ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子どもの遊Vivaコミュの滋賀県立琵琶湖博物館 2006年4月23日

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
・公式HPもしくは参考HPなど
http://www.lbm.go.jp/

・おすすめ度 ☆☆☆☆☆ (☆5つが満点)
 すごくお奨めです!

・対象年齢
 1才〜大人まで

・場所
 滋賀県草津市下物町1091
 TEL 077-568-4811

・施設利用料金
大人 600円
高校生・大学生 400円
小・中学生 250円


・施設の開館時間、休館日
午前9時30分から午後5時まで
(入館は午後4時30分まで)

(平成18年度)
・毎週月曜日(休日の場合はその翌日)
・年末年始(12月25日〜1月2日)

・利用交通機関
自動車が望ましい
電車だとJR草津駅西口から近江鉄道バス「烏丸(からすま)半島」行きで「琵琶湖博物館前」下車すぐ

琵琶湖沿いに建っているだけあって船でも行ける。
大津港(京阪電車で京都三条から約25分。浜大津駅前)から琵琶湖汽船にて約25分。
「草津烏丸半島港」下船、徒歩2分。


・駐車場の有無(料金・台数)
普通車 550円

普通車、自動二輪・原付については、博物館利用者の
方に総合案内書で駐車サービス券有り(無料券)

・良い点
琵琶湖のほとりに建っていて景観がいい。
博物館というだけあって琵琶湖の今昔を展示。
しかも淡水魚の水族館(写真)があるのでちいさな子どもも楽しめる。

「草津市立水生植物公園みずの森」が隣接していて
午前中は博物館、午後はみずの森と1日つぶせる。

・悪い点
うちの家から遠いというところ意外特になし(爆)。


・その他(感想、注意点など)
お弁当なんかを持って行って駐車場横の芝生広場で食べるのがお奨め。
雨天の場合は、博物館の前に屋根付の大きい広場があるのでそこで食事可能。
手洗い場もついている。
学校からの遠足時にここで食べるのかなと。

館内にレストランもあって「ブラックバス丼」(写真)や「ブラックバスバーガー」が販売されている。
一度お試しあれ。

コメント(1)

ブラックバスバーガー・・・なんだか恐竜のお肉を使ってるみたいですね。
いつもいろいろと情報をありがとうございます。とても助かります。をはようさんみたいに、お父さんが企画して子供を遊びに連れて行ってくれるパパはすばらしいですね。
ここもぜひ行って見たいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子どもの遊Viva 更新情報

子どもの遊Vivaのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング