ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★デグー★コミュの★飼育初心者質問専用トピ★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
デグー飼育初心者の方(これから飼おうと思われている方)はこちらで質問・相談をお願い致します。

危険・警告注意事項
まずは自分で本・ネット・購入先ペットショップ店員さんに聞いたりして調べましょう。

※このコミュに関係ない書き込みは予告なく削除いたします

コメント(74)

初めまして。

一昨日、チョビという5ヶ月の男の子を購入しました。割りと人なつっこくて初日、次の日にはもう手に乗って部屋の中もお散歩できるようになりました。

一匹じゃ可哀想ということで昨日女の子のモカを購入。

ダンボールに一緒にしてみたら交尾?マウンティング?を開始したんですが、一緒のゲージにしたら喧嘩ばかりです。

今は隔離してますが…


とりあえず今はチョビの相手しつつ、モカをこの環境に馴染ませる為様子を見ていますが、今後仲良くなるのでしょうか(>_<)?

また、ずっと別々にしておいた方が良いのでしょうか?

アドバイスお願いします!(´・_・`)
>>[35]
はじめまして。
子供の頃であってもベビーはできちゃうので一緒にするなら覚悟をしといた方がいいと思います。相性が合わなければ交尾もないし仲良くもならないと思いますが。
うちも喧嘩ばかりでしたがいつしか仲良くなってベビーができてしまいました。メスが幼い頃に妊娠すると色々リスクがあるので。。。
目の届く範囲で一緒にしたりケージを隣同士に置いたりだったら大丈夫だと思いますよ。
>>[36]

初めまして、コメントありがとうございます!

今ではもう、すっかり仲良くなって同じゲージで飼育しています。

二匹を何もない所へ放し飼いにしてみましたがメスが後尾を拒否っていました(>_<)

♂より♀のが立場が上な様にも見受けられます。

二匹ともよく懐いてくれてとっても可愛いですし、同じ寝床で抱きつきながら寝てる姿に癒されます。


>>[37]

うまくいったようですね。メスはやっぱり交尾を拒否するんですよね(^^;; 重なりデグーにはかなり癒されますね〜。(>_<)
これからはきっと子供も生まれてにぎやかになりますね!!☆☆
>>[38]
返信ありがとうございます!

昨日ついに交尾?してました\(^o^)/
マウンティング疑惑も浮上中ですが…笑
かなり長い間してました!
初心者ってこともあり判断するのは難しいですが、しばらく様子みようかと思います♪

こんばんは。
以前こちらでアドバイスをいただき、ブルーデグーのベビーとそれなりに信頼関係を築けるようになりました!

以前からノーマルデグーをお迎えしたく、ブルーと同じ♀の子を待っていたのですが、ペットショップに♂しかおらず、その♂の子があまりにも可愛かったのでお婿さんにと、お迎えしてしまいました。

ブルーの子は現在生後3ヶ月くらい、あとからお迎えした男の子は生後5ヶ月くらいの子です。体格は男の子のほうが少しだけ大きいです。

この度相談したいことは、二匹の喧嘩についてです。

はじめて♂の子を連れてきたときは二匹仲良くしていたのですが、まもなく♂が♀の上にまたがりマウンティング?生殖行為?をはじめてしまいました。

その後、♀の子がプンスカ怒ってしまい♂を追い回し始めました。
仕方ないので♀の子を別ケージに連れて行くと、残された♂がキッキッキッキッと短く大きな声でずーーっと鳴きます。

仕方ないので♀を戻すと泣き止みますが、またすぐ喧嘩になります。

どうにか喧嘩を防ぐ方法はないでしょうか??

また、♀は三ヶ月なのでまだ性成熟していないかもしれません。♂が一人で発情しているので♀が怒ってしまうのでしょうか??

つづきます。
回し車についてですが、現在メタルサイレント25を使っています。
二匹で使うことはできない様子で、取り合いです。

新しく購入するなら、メタルサイレント30で大丈夫でしょうか??
(メタルサイレント30と25は幅が2センチしか変わらないので、二匹で回れるようになるか心配です)


最後に、最近チモシーアレルギーになってしまいました。
(もともとイネ科の花粉症がひどいです)
里子に出すことも考えましたが、デグーとの生活を諦めきれず掃除の際、マスクで対策しています。
床材にチモシーを使用していますが、床に何も敷かなくても大丈夫でしょうか??

いろいろ質問してしまいすみません。
よろしくお願いします><
>>[39]
しばらくmixiパス忘れててはいれませんでした笑
おぉ!!こどもちゃんはいそうな雰囲気ですかね?
以前に同じ質問が出てたらごめんなさい。

デグーの耳について教えてくださいm(._.)m

我が家のデグーは、お店から来た時から
耳の中が真っ黒で、
湿ってる感じがありました。
私はこういうものだと思ってたのですが
他のペットショップで見たデグーの耳は
薄いピンクと言うか、綺麗だったのです!

ネットで調べた所、耳垢?中耳炎?
色々と書かれてて 手慣れた方は自分で綿棒使って掃除されてる写真もありましたが
私はとても初心者で掃除までは出来ません。

この真っ黒の耳は危険な状態でしょうか?
デグー自身が掃除出来るレベルの問題では
無いのでしょうか?
宜しくお願いしますm(_ _)m
よく動くので、中々ピントが合わなかったのですが、両耳とも真っ黒です。
はじめまして。
11月に生後8ヶ月の♂デグーを飼い始めました。
よく人に懐きやすいというコメントを見るのですが、うちの♂デグーは2ヶ月が
過ぎた今も全く懐きません。

例えば、
ゲージから出して遊ばせようとすると、猛ダッシュで部屋中逃げ回る・・・。
撫でると思いっきり指に噛みつく・・・。(指は血だらけで2週間ほどしびれる)
名前を呼んでも無関心で、回し車を始める始末・・・。

YouTubeで懐いているデグーを見ると、うちの♂デグーと全然違うのでとても切なく
なります。
毎日声かけしたり、餌を手からあげたりといろいろと試してはいるのですが・・・。

個体差があるとは思いますが、デグーはどのくらいで懐いてくれるのでしょうか?
また、懐いてもらうために何か良い方法があれば教えてください。

よろしくお願いします♪
>>[41]

まず、回し車は30がお薦めです。

デグーの体格を考慮するのが重要かと。

また、床材はカインズ等の園芸コーナで売られてる細かい煉瓦を紐で繋げたような物を使ってます。

これならば糞尿は煉瓦と煉瓦の間に落ちるし、 丸洗い出来ます。

また、デグーの爪を研磨してくれるので便利です。
こんにちわ初めまして。
デグーが左足の裏をけがして病院に行ったら麻酔を使い 包帯と、よく猫がする透明なわっかを首につけてもらいました。
猫がそれをつけても餌は食べられますが、デグーはご存じの通り手を使います。最初は食べられると思って餌を咥えるんですけど、食べられないことに気が付いてあきらめてしまいました。
同じような経験の方いませんか?餌をかじることができるように壁に取り付けたり、細かく砕いたものを置いたりしてるんですが、食べず、ものすごく落ち込んでいます。ストレスで死んでしまいそうで怖いです。安全のため回し車と2階と3階は撤去して狭い一階のスペースで過ごしてもらっているためか、かなりグレテいます。
>>[53]

初めまして☆
家のデグーはまだ手術などの経験はないのですが、
ハムスターを手術した時は先生から、傷口を噛む可能性はあるけど、それよりも首につけるやつをするとストレスで死んでしまう可能性があると言われ、抜糸するまで傷口の上に透明の絆創膏みたいなのを貼りましたよ。少し気にしたりしてましたが、全部噛んじゃったりすることはありませんでした。

病院に電話してみるか、別の病院で確認するのも一つの手だと思います。
>>[53]

うちも10日間その生活をした子がいます、うちの子は普段から食欲旺盛なのですが、初日はいつもの食器に餌をいれていたのですが、うまく食器に顔が入らないみたいで食べれませんでした、二日目に地面にばら撒いてみたら、顔を真下に下げて上手に口に運び手を使わなくても食べてました、あと私の時間がある時に直接口に持っていってやったり、あと普段滅多にあげないその子の好物を与えてみたりしてました。
牧草も手渡しであげてました、蕎麦をすするように手を使わなくても食べれてました。
餌は砕いたりせずいつものサイズのまま与えてました。

あとデグーはよく顔や体を毛ずくろいする動物なので、よく手でコチョコチョマッサージもしてあげましたよ、すごい気持ちよさそうにやらせてくれました。

あと体重チェックも毎日してました、体重が余りに減ってしまったり食べてる様子がなかったら、やはり獣医さんに相談した方がよいかと思います。
お二方ありがとうございます。首にわっかつけてても上手に食べられる子もいるんですね。うちの子が不器用なのか・・・。今夜様子を見てみてから別の動物病院で確認してみます。
>>[56]

餌台を作って上げたらどうでしょう?

床にデグーが顔を余裕で覗かせる程度の箱か何かを置き、その箱の上の際に餌を置いて上げれば前足で餌を掴む事や、直接口に餌を付ける事も出来るのでは?

説明下手でスミマセン。

明日図解しますね。
ココア 生後二ヶ月近くのメスですが、他の子達より物凄く小さいんです。通常のチモシーやアルファルファ以外にデグーペレットと押し麦やらひまわりの種やらビタミンゼリーとかあげているんですが、全然大きくなりません。ほっそりしていて大丈夫なのかな…
皆さんおやつは何あげていますか?
>>[60]
うちの子はおやつに乾燥キャベツ、乾燥パセリを夜にひとつまみずつくらい。チモシーは常に食べられるように、床材と食べるようで違うチモシーをセットしてます。ペレットは朝15粒くらいあげてますが、ちょっとお腹張ってきました(笑)
聞いた話だとデグーは75%はチモシーを与えるのがいいらしいですよ(。-_-。)
>>[61]
コメント有難う御座います!
柔らかチモシーを床材、固いチモシーとペレット朝晩2回のご飯にするようにして、おやつはヒサさんと同じ乾燥キャベツ、押し麦、えん麦に変えました!
この子の兄弟はすごく大きくなってるのに、この子自体は小さめ細目です。乾燥パセリもあげていらっしゃるのですね♪今度お店で探してみます♪
>>[63] ハイメッシュが良いのではないでしょうか!我が家は40ハイですが(^_^;)
みなさん初めまして^ ^
デグー二匹を飼って約1年。

突然ペレットを食べなくなってしまいました…
フォーミュラ、デグープラス、デグーセレクションを
混ぜて与えていたのですが、全く減らず…
体重も3週間で20g減少しました^_^;

皆様のご家庭のデグーさんもこのような事はありましたか?
食べるようになった方、どのようにされましたか?
>>[65]
一匹だけ食べなくなったのなら腸閉塞などの病気のような気もしますが、二匹とも食べなくなったのですか?三週間で20g減とありますがもともとの体重は何gでしょうか?
>>[66]

2匹ともです。
ただ残りの1匹はチモシーを食べる量が多いため、
そこまで減少はしていません。
245g→242gと、
237g→217gです^_^;
みなさんどんな?何処のチモシーあげてますか?
お店の方に三番刈りのチモシーを与えてくださいと言われて三番刈りのチモシーをあげてます

ここれオススメってかのあったら教えてください
質問失礼します。
デグーの顎の触り心地ってまっすぐでしょうか。
最近指にゴツゴツと骨?のような感触が当たるのですが、これが顎の骨の凹凸なのか、不正咬合による奥歯の下顎への突き抜けなのかわかりません。
食欲が落ちているので週末に病院に連れて行く予定なのですが、飼われているデグーの下顎を撫でた感触を教えていただけないでしょうか。
デグーのグウちゃん、4ヶ月をお迎えして、まだ小さく、転落の危険が、あるのと、お迎えして翌日に、脱走して捕獲も、しっぽの皮が剥け、手術をしました。いまは、元気すぎます。ケージは、まだ、回し車などないのですが、どんな、ケージ、レイアウトにしたら、運動不足解消、本人が危なくなく楽しく動き回れるケージになりますか?アドバイスよろしくお願いします。

ログインすると、残り47件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★デグー★ 更新情報

★デグー★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング