ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ヌーディスツ nudistsコミュのふじわらに音楽のことを教えてあげよう

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
音楽童貞だというふじわらに、音楽に詳しいわれわれがいろいろ優しく教えてあげましょう。

例えば、
・ビートルズのメンバーはジョン、ポール、ジョージ、リンゴの4人。ジョンとジョージはもう死んでる。
・ジョンの奥さんは日本人でヨーコという。
・譜面は読めなくても全く問題ないけど、読めると格好良い。
・ビートルズのジョージの彼女を寝取ったエリック・クラプトンはローリング・ストーンズのミック・ジャガーに犯されたことがあるらしい。
・奥田民生はユニコーンというバンドでデビューした。
・Ai+BandというAiのバックバンドのメンバーは、元ユニコーンと元パーソンズと元ジュンスカイウォーカーズと元リンドバーグ。元パーソンズと元ジュンスカのツインギター。
・ライブで格好良いと、知らない女の子から声をかけられたりすることがある。

とかそんな感じのこと。
ふじわらもわからないことや知りたいことがあったらどんどんきいてみよう。

コメント(29)

あと、ごめんなさい。ぼくの予定がいまちょっと流動的になってしまってるので、集まるのは来週くらいにしようかと思うのですがいかがでしょう?
えと、逆に知ってることは、
リンドバーグ、ユニコーン、筋肉少女帯、Cocco、川本真琴、谷山浩子
の、曲だけならわかります。その人がどんな人なのかとかいわれても分かりません。
Coccoの顔がおもしろい、くらいなら分かります。
あとはガンダムと戦隊ヒーローのOP、EDならわかります。
他は、あるいは洋楽は一切分かりません。多分。

そこから広がるものでもあれば。あるのか。
 
僕の予定は大丈夫です。
>1
わかりました。OKです。

みんなの名前を考えてみたのですがどうでしょう。

みやぎ:ツヨシェコフ
ふじわら:コウイチョフ
さいとう:シュンスキー
よしだ:アイノフ
トピックタイトルとまったく関係ないことを書いてしまいました。申し訳ない。

というか一番右の女性は誰!?
そんな挑発的な、というか男子のツボをついたルックスはなんなんでしょ。
じゅる。

僕の知っていることといえば
・エルトン・ジョンはエイズでホモセクシャルであり、最近男性と結婚した。
・クイーンのボーカル、フレディ・マーキュリーはホモセクシャルでエイズ患者であることをカミングアウトし、その後亡くなった。
・槇原敬之は覚醒剤で捕まりホモセクシャルであることも発覚したが、見事なカムバックを果たした。
 一番上の写真ですが、向かって左から、
・酔いどれ詩人トム・ウェイツ だみ声が物凄くいけてます。
・KING OF SOULジェームス・ブラウン JBって呼ばれてます。アメリカの北島三郎。
・ニュースJAPANキャスター滝川クリステル 「滝川クリステル」で画像検索したところ出てきた写真です。

 川本真琴の1stアルバムをプロデュースしたのは、岡村靖之という人で、90年前後に一世を風靡したシンガーソングライターです。90年代は表立った活動をしていなかったのですが、たしか去年あたりから復活しました。

 筋肉少女帯でギターソロを弾く係だった橘高さんは、筋少の前にアルージュというバンドでデビューしていて、今年がそこから数えて20年目だそうです。つまりデビュー20周年。フライングVというギターを使っているのがトレードマークになってます。

 Coccoは最近タワーレコード限定シングルを出しました。一緒に歌っているのは「くるり」というバンドの人。

 で、集まりですが、週明けの月曜日でどうでしょう?7日です。
クリステル姉さまといえばこれですな。
http://funapon.info/chri/

去年オランダでジェームスブラウン見てきました。
ステージの上に人がいっぱいいすぎて、豪華なショーではあったけどもっとスカスカで生っぽい演奏が聴きたかったです。
ってまた関係ないことですいません。

7日は今のところ大丈夫です。
 ベースを持っているとかくれる人がいるとかだと、すぐ練習に入れていいとおもうのですが、どうなのでしょう?

 で、もし持っていなくてこれからベースを買うならば、個人的にはフェンダーというブランドがお薦めです。
 フェンダーとはエレクトリックベースギターという楽器を生み出したメーカーです。現在数多あるエレクトリックベースの半分以上がそのデザイン、サウンド共にフェンダーの亜流であると言って過言ではないでしょう。
 廉価な日本製やメキシコ製から高価なアメリカ製まである幅広いラインナップ全てにおいて、しっかりとしたフェンダーサウンドを出してくれるというところが魅力的です。

フェンダーJAPAN(日本製)
http://www.fenderjapan.co.jp/
フェンダー(アメリカ、メキシコ製)
http://www.fender.jp/
 テージ上のアクションは下記のサイトで観られる映像を参考にするいいよ。ベタなものばかりですが、基本でもあります。

http://www.omvf.net/2004/ilmakitara_1stround.php?PHPSESSID=65d577d1d3c7a25f582f031c26513f7a
 音楽にはいろんなジャンルというものがありますが、使い方によってはけっこう曖昧だったりします。「邦楽」「洋楽」「ポップス」「ロック」「クラシック」「ジャズ」って感じのです。
 これら各々の内にまた細かい区分があるのですが、今回は「ロック」について説明したいと思います。

 「ロック」は「ロックンロール」を短くしたものです。ただ最近は、「ロックンロール」という場合、'50年代サウンドのものを指す場合が多いです。いわゆる、「ロック」の中の1ジャンルとして扱われるということです。
 で、その「ロック」の中にどんなジャンルがあるかといいますと、

・ロックンロール
・サイケ
・ガレージ
・パンク
・プログレッシブ
・HR/HM(*)
・ニューウェーブ
・グランジ
・オルターナティブ
・ヘヴィー
・ロカビリー
・デジタル
・ブリティッシュ
・アメリカン
・ジャーマン
etc...

* ハードロックとヘビーメタル。それぞれ別に扱われる場合も多々あり。

ってな感じでしょうか。他にもあるとは思いますが取り敢えずこんなところで。一番上の以外には、最後にロックと付きます。
 最後の3つは国名なので、他にもイタリアンとかコリアンとかあったりします。で、「ブリティッシュ・ハードロック」とか「イタリアン・プログレッシブロック」とかみたいに他のジャンル名と組み合わされたりもします。

 長くなったので今回はここまで。次回からはそれぞれのジャンルについて説明していきます。
 ベースのチューニングは、太い弦から順に、

E 太


G 細

です。
 ちなみに細い方の弦から、1弦2弦3弦4弦、と数えます。なので、

E 4弦 太
A 3弦
D 2弦
G 1弦 細

となります。
弦をはじいたときに
ベーーン
とならずに
ビリビリビリ・・・
となるのは気合が足りないからでしょうか。
ビビリの原因で一番考えられるのは左手で弦を押さえる位置です。
フレット(左手で押さえる所にある細い鉄の区切り)とフレットの間を押さえるわけですが、上から見て右のフレットに近い所をわりとしっかりめに押さえます。
←ヘッド|    |   ●|   |→ブリッジやピックアップ
               ↑このあたり。
 それと、今までにふじわらが弾いた楽器と比べて、今使っている楽器は弦の張力が弱いため、ビリビリしやすいです。
 あと、弦を押さえる指1本とそれを補助して一緒に押さえる指1本という風に押さえてみるとどうでしょうか。中指で押さえた時は人差し指で補助。薬指で押さえた時は中指で補助、という感じ。指1本ではまだ押さえ辛いかと思うので。

 で、腱鞘炎にならないよう気をつけてください。簡単な対策としては、練習前後に指や腕を良く伸ばすのが良いです。
おーなるほど、大分よくなりました!
 いたずら小僧のmp3を送りました。
 これは、たしかAの1コードの曲なので、Aの1音を弾いていれば成立します。なので、4弦の5フレットを押さえてえれば万事OKです。

 サビっぽいところでの動きは、

4弦5フレット (A)
 ↓
4弦開放 (E)
 ↓
4弦3フレット(G)
 ↓
4弦4フレット (G#)
 ↓
4弦5フレット (A)

だったと思います。たしか。 括弧内は音の名前です。
 1音だけ弾くのに慣れたら是非とも動いてみてください。

 あと、是非とも全員歌ってください。
 よろしくお願いします。
 音楽理論ってのを少し。

 ロックの世界では、「ドレミ」の代わりに「CDE」ってアルファベットを使います。

ドレミファソラシド
↓↓↓↓↓↓↓↓
CDEFGABC

ってことです。
 で、その並びですが、全音と半音で出来ています。全音というのはベースのフレットを二つ、半音というのは一つ動かすってことです。

ド レ ミファ ソ ラ シド
C D EF G A BC

ってな風に、スペースを空けたところが全音、空いてないところが半音です。EとF、BとCはフレットの隣同士ってことです。

 4弦8フレットが「C」なので、そこから高い方へ

2つ2つ1つ2つ2つ2つ1つ

という具合にずらしていくと、
「ドレミファソラシド」
と鳴ります。
 3弦3フレットも「C」なので、そこでも試してみよう。
 ごめんなさい。「いたずら小僧」の音、いまコピーしたら違ってました。「A」じゃなくって「E」でした。なので、

3弦7フレット (E)
 ↓
4弦7フレット (B) もしくは3弦2フレット(B)
 ↓
3弦5フレット(D)
 ↓
3弦6フレット (D#)
 ↓
3弦7フレット (E)

となります。
 そんな感じでよろしくお願いします。
 本当にすいませんでした。
 音楽理論をまた少し。

 前回は1本の弦でドレミでした。今回は、3本の弦を使い、ドレミを弾いてみましょう。「ドレミファソラシド」のことは、「スケール」と言います。日本語では「音階」。「C」から始まるドレミを「Cメジャースケール」、「A」から始まるドレミを「Aメジャースケール」ってな風に言います。
(*「メジャー」については後述)

 で、まずはこの2種類。

その1.
C(4弦8フレット)
 ↓
D(4弦10フレット)
 ↓
E(3弦7フレット)
 ↓
F(3弦8フレット)
 ↓
G(3弦10フレット)
 ↓
A(2弦7フレット)
 ↓
B(2弦9フレット)
 ↓
C(2弦10フレット)

その2.
C(3弦3フレット)
 ↓
D(3弦5フレット)
 ↓
E(2弦2フレット)
 ↓
F(2弦3フレット)
 ↓
G(2弦5フレット)
 ↓
A(1弦2フレット)
 ↓
B(1弦4フレット)
 ↓
C(1弦5フレット)

 これで「カエルの歌」を弾いてみましょう。

ドレミファミレド ミファソラソファミ
ド ド ド ド ドドレレミミファファミレド

です。

 1.と2.を比べてみると、弦とフレットの場所が違うだけで、フレットの位置関係は同じであることがわかると思います。その位置関係を保ったまま、4弦5フレットからドレミを始めるとAのメジャースケール、3弦7フレットから始めるとEのメジャースケールとなります。

 で、スケールを「ド」から始めたものを「メジャースケール」日本語で「長音階」、「ラ」から始めたものを「マイナースケール」日本語で「短音階」と言います。

 なんだかややこしくなってきたので、「マイナースケール」についてはまた今度。
音楽用語を少しまとめます。

スケール(音階):「ドレミファソラシド」「ラシドレミファソラ」等の音の並びのこと。半音ずつ上がっていく「半音階」とか沖縄音階(たしか「ドレミソラド」)とかけっこういろいろ沢山あるけど、基本は先にあげたふたつ。

メジャー(長調):「ドレミファソラシド」で出来ている。「明暗」で言うと「明」、「陰陽」で言うと「陽」、「白黒」で言うと「白」のイメージ。

マイナー(短調):「ラシドレミファソラ」で出来ている。「明暗」で言うと「暗」、「陰陽」で言うと「陰」、「白黒」で言うと「黒」のイメージ。

キー(調):「CDEFGAB」のどこが基準になっているかをあらわすもの。
「Aのメジャー」と言う場合は「A」から始まる「ドレミファソラシド」。
「Eのマイナー」と言う場合は「E」から始まる「ラシドレミファソラ」。

とりあえずこんなところで。
 今回は、ふじわらに楽器を貸してくれる人が現れた記念ということで、ベースの弦について。

 ベースは弦楽器。
 その弦は基本的に消耗品です。

 ベース弦はギター弦の3〜10倍くらい高価です。たぶん一般的なのは¥2000〜¥4000くらい。もっと安いのも高いのもある。

 換える時期は個人の好みです。音に張りが無くなったらすぐに換える人もいれば、くたびれた感じが好きだからと切れるまでずっと換えないって人もいます。
 参考として、ニューロティカのベーシスト・カタルさんはライブの度に弦を換えています。
 ぼくは3〜6ヶ月に1回くらいのペースで換えています。音色云々ではなく、高価だから面倒臭いってのが理由です。ちなみにギター弦は1ヶ月で換えています。

 楽器のネックの長さに合わせていくつか種類があります。これを間違えるとけっこう凹むと思うので気をつけてください。
・ロングスケール弦 = 最も一般的なもの。フェンダーのジャズベースやプレジションベースなどは基本的にこれ。他のメーカーのジャズベやプレベタイプも基本的にこれ。
・ミディアムスケール弦 = ロングスケール弦より短い。ギブソンSGベースやフェンダームスタングベースなどがこれ。
・ショートスケール弦 = 滅多に無いけどあることはある。ギター弦と同じくらいの長さのベース弦。これと間違えるのが、精神的に最もこたえるかもしれない。

 ロングスケール弦がもっとも一般的ですが、不安だったら楽器屋の店員にたずねるのが安全かと。

 太さも数種類ありますが、いくつかのメーカーを比べてみて、最も多い太さのものが一般的な太さです(ぼくは一般的な太さを知らない)。

 あとは、ラウンド弦とフラットワウンド弦というのがあります。
 ラウンド弦とは、弦の芯線に丸い線を巻いた物。ぼこぼこした手触り。
 フラットワウンド弦とは、四角い線を巻いた物。つるつるした手触り。
 これも好みなのですが、最初はラウンド弦で良いのではないかと思います。

 5弦や6弦といった多弦ベース用のセットもありますが、そういうのは他のものと比べ高価なので、気をつければ間違えることはないでしょう。

 ニッケル、スチールといった素材が違うのもありますが、これもたぶん好みなんで(ぼくはあんまりよく知らない)。

 とりあえずはこんなところで。
 ふじわらの楽器を借りてきた記念ということで、ストラップについて。

 ストラップってのは、楽器を肩からかけるときに使う帯状のものです。素材は、ナイロンとか皮とか鎖とかいろいろあります。で、主にその素材によって値段が違ってきます。
 安いので?300、高いのはオーダーメイドとかで?100000とかいうのがありますが、だいたい?1000〜?3000くらいが中心かと。
 ぼくがベースで使っているのは、たしか?3000くらいでした。

 まあ、これも楽器と同じく好みの問題なので、楽器屋で見てみて、これか?というのを選ぶと良いでしょう。
 ふじわらに与えた課題曲の歌詞とメロディーを並べておきます。譜面で載せられたらいいんだけど、譜面作製ソフト持ってなくって、手書きのをスキャニングするのも面倒なんで。すいません。
 「A」の位置は4弦5フレット、一番最後の「A」だけ2弦7フレット。楽典使って言うと、最後の「A」は一点A。


ロシア民謡「一週間」

ACE ED EEEDEDC
にちようびに いちばへでかけ

EDEDCD CBCBA
いととあさを 買ってきた

A C  E E  E D
テュリャ テュリャ テュリャ

E E  E D  E D C
テュリャ テュリャ テュリャリャ

E D  E E  D C
テュリャ テュリャ テュリャ

D E  A
テュリャ リャ
 理論の話を少し。

 音の高低のことを音程という。440Hzを一点Aとするのがひとつの基準。いちおう世界的に定められている。
 で、この周波数を2倍にすると、音程は1オクターブ上がる。半分にすると1オクターブ下がる。ギターのフレットはそんなんを基準として打たれている。
 なので、12個上のフレットは1オクターブ上の同じ音。12個下のフレットは1オクターブ下の同じ音。

 ということで、「一週間」を1オクターブ上げて弾いてみよう。「A」の位置は3弦12フレット、一番最後の「A」だけ1弦14フレット。
本日練習した曲のおさらい。

『ストロベリーチップス』

F# 4弦2フレット
G# 4弦4フレット
B  4弦7フレット、もしくは3弦2フレット
E  4弦開放

F# 4弦2フレット
G# 4弦4フレット
A  4弦5フレット
B  4弦7フレット、もしくは3弦2フレット

G#

の2パターン


『マーチングマーチ』

C 3弦3フレット
G 4弦3フレット
A 4弦5フレット
E 3弦7フレット
D 3弦5フレット




C  1弦5フレット
G  2弦5フレット

B  1弦4フレット


Bb 1弦3フレット

Bb
A  1弦2フレット
E  2弦2フレット


の2パターン
 思い出したかのように書き込みますが、ヌーディスツの活動を再開したわけではありません。

 ここ最近、ザ・コレクターズというバンドが好きで好きでたまらなく、みんなもっとコレクターズを聴けばいいのに、という思いが膨らみまくっておりまして、その捌け口のひとつとして、こちらに推薦させていただきます。

 ザ・コレクターズ、今年で結成20周年のロックバンド。ハイクオリティな楽曲と、それをクールに表現する骨太バンドサウンドが、超かっこいい。

ボーカル 加藤ひさし(リーダー)
ギター 古市コータロー
ベース 小里誠
ドラム 阿部耕作

 一般的な認知度は未だ低いが、業界内ファンは多く、會田茂一/森若香織、奥田民生、スネオヘアー、曽我部恵一、堂島孝平、ヒダカトオル(BEAT CRUSADERS)、真島昌利(ザ・クロマニヨンズ)、松本素生(GOING UNDER GROUND)、山口隆(サンボマスター)、山中さわお(The Pillows)という、そうそうたる面子から楽曲提供された脅威の結成20周年記念アルバム(写真1)を今年発表している。
 まずは、最新ベストアルバム(写真2)を聴くことをすすめます。それを聴いて、特に惹かれない、ということでしたらしかたがありません。
 最近、結成20周年記念DVD-BOX(写真3)が発売されました。観たいようでしたら連絡ください。

ザ・コレクターズ
http://www.the-collectors.net/
☆コレクターズ・コレクター☆
http://mixi.jp/view_community.pl?id=11888
ロック教室 by The Collectors
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1010535
加藤ひさしの大宇宙
http://mixi.jp/view_community.pl?id=89786
古市コータロー
http://mixi.jp/view_community.pl?id=23907
阿部耕作
http://mixi.jp/view_community.pl?id=78392

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ヌーディスツ nudists 更新情報

ヌーディスツ nudistsのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング