ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ピアノの効率的な練習方法コミュのショパンのエチュード

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ショパンのエチュードって素敵な曲が多いですよね。
春以降、ちょっと時間がとれそうなので、取り組んでみようかと思っているのですが、各曲の難易度ってどんなかんじなのかお伺いしたく、トピを立てさせていただきました。

ソナチネとかインベンションって、大抵みんな、似たような順序で習うじゃないですか。ショパンエチュードでもそういうお約束みたいなもの(入りやすい順序?)ってあるんでしょうか?
それとも各曲の持つ技巧的な特徴で、得意、不得意で選曲してやっていくのでしょうか?

今、やってみたいと思っている曲はop.25-1,11,12(エオリアンハープ、木枯らし、大洋)なのですが。。。

コメント(7)

今のところエチュードは
作品10
1、3、5、6、9、12
作品25
1、2、9、12
ぐらいしか取り組んでいませんが、個人的な感覚としてレベルの順番は
10−6、10−9、25−2、10−1、25−1、25−9、10−5、10−3、10−12、25−12
です。もちろん後に行くにしたがって難しくなります。
ちなみに大洋のエチュードは簡単だって言う人もいますので個人差があるかもしれません。
あくまでも私自身の感触でレベルわけしました。

>今、やってみたいと思っている曲はop.25-1,11,12(エオリ >アンハープ、木枯らし、大洋)なのですが。。。
だとするとエオリアンハープ、大洋、木枯らしの順番で取り組めばレベル順になるとおもいます。

ちなみに10−2、10−4、25−6、25−11は難しめなので後回しにしようと思いながら現在エチュードを一つずつ片付けている今日この頃です。
エオリアンハープはエチュードの中では弾きやすい部類のようですね。

木枯らしは難しい方ですね。

蝶々、黒鍵も比較的弾きやすい方ですね。つぎあたりに革命や別れの曲?全体に作品25の方が難しい曲多いような。
早速のコメント、ありがとうございます〜☆
そっか〜、やっぱり木枯らしは難しいんですね。。。
まだ学生だった頃に憧れて譜読みしてみたけれど、結局挫折した曲なんですよ。。。まだ無理かなぁ。。。「死ぬまでには弾きたい曲リスト」に入っている曲なんですが。。。(^^;)

Syukaさん>
レベル順、ありがとうございます!目標の3曲以外にも何曲かやってみたいと思っているので、とても参考になります〜。今、HP拝見させていただいたんですが、2歳のチビちゃんがいるのにこんなにチャレンジされているなんて、すごいですね〜。うちは3歳のチビすけがいるのですが、4月から幼稚園に行く予定なので、ようやく新曲に手を出す気になってきました。今までは古いネタの復習をぼちぼちやるくらいだったのですが。私もがんばろ〜!!

うさぎさん>
やっぱりエオリアンハープは弾きやすい方ですか。以前、ちょっと遊びでさらってみて、「これは行けそうだな〜」と思いました。もともとあの手のアルペジオは得意なのもありますが。
蝶々、かわいらしい曲ですよね。これもチャレンジしてみようかな。。。

おふたりのご意見、とても参考になりました。どうもありがとうございました!
よく解説には10ー4は難曲中の難曲って書いてあったりするんですが、実は私にとっては一番弾きやすいです。木枯らしや大洋も弾きやすい部類。比較的親指のくぐりが少ないからかな、と思ったりします。逆に3度や6度及び指の拡張が必要とされるものや手首の柔軟性が求められるものは…ヒーって感じ。10ー11が入試の曲だったのですが前々日まで弾く度に手首痛めており、前日にようやく脱力が分かり、何とか乗り切った思い出ありますがそれ以来弾いてません(>_<)
ショパンの全エチュードの中で
OP.25-1が最も基本中の基本であると思います。
脱力や腕の旋廻をこの曲でよく学んでから
その他の曲に進むと良いと思います。

尚、私見ですが、
初めて取り組む場合に指先だけの演奏に頼りがちになる危険性のあるOP.25-2よりも
先に勉強すべき曲のようにも思います。
Syukaさんは25-12は一番難しい方に挙げていますが、私は今までやった中では一番ひきやすかったのが25-12です。
手の形にパッセージがあっていて音を外しにくく、上向、下向にあわせた手首のアップダウンによる脱力の感覚がつかみやすい、あとは勢いで弾ける、というのが私の印象です。
それに対して25-1は、弾きやすくはあるけれど、もっと微妙なニュアンスをつける技巧が求められて、インテンポで弾けるようになってからも納得のいく演奏ができるようになるまで時間がかかると思います。
木枯らしは、私もまだ挑戦していません。
私の場合は、10-2と25-11、どっちが最後に残るか・・・というところですね。
みずほさん、鍵さん、ネコさん、コメントありがとうございます☆

やっぱり皆さん、得手・不得手で各曲の難易度が違ってくるみたいですね。。。とても興味深かったです。
時間がとれるようになる4月からは、エオリアンハープに取り組んでみようかなと思いました。
それまでの間、取っ付きやすそうな10-6とか10-9などをぼちぼちやってみます☆(早速譜読み始めました(^^)

みなさん、とても参考になるコメントをありがとうございました。
これからも、何かアドバイス等ありましたらぜひ書き込んでくださいね!
どうぞよろしくお願いいたします☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ピアノの効率的な練習方法 更新情報

ピアノの効率的な練習方法のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング