ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日置流コミュの「はじめまして」はこちらに!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めていらっしゃった方はこちらに何か書いてくれたらうれしいです.
(あ,もちろんこれまでにきてくれた方々も再度こちらでなんか書いてくれるとうれしいです)

コメント(111)

はじめまして(・∀・)
大学でいちを尾州竹林名を借りて弓を引いていますわーい(嬉しい顔)いづれはどこかの日置流道場に入門しようと考えています
はじめまして( ´∀`)
私は薩摩日置流印西派で頑張ってる物ですわーい(嬉しい顔)最近はあんまり練習出来てないですがあせあせ
将来は薩摩日置流腰矢差し矢を出来たら良いなぁ手(グー)うれしい顔
はじめまして!
東京の大学で,日置流印西派を修行していますチャッキーです.
現在弐段で,来月明治神宮至誠館で参段審査を受けます.
みなさん,ご指導をよろしくお願い申し上げます!
はじめまして。

高校でも弓は引いていたんですが、日置流ではなくて、
大学から日置流印西派で引いてます。(師範先生はすごいトップのお方…)

去年、落ちてしまった参段、今年は受かりたい晴れ
日置流印西派の大学で頑張っております手(チョキ)
大学から日置流に変えましたexclamation
すいません・・・こちらへのコメントの書き方が分からず、間違えて、はじめましてのトピックを立ててしまいました・・・
ミクシィ初心者なので、ごめんなさいあせあせ(飛び散る汗)
初めまして

日置流の文字を拝見致しまして加入を申し込みました。

鹿児島に居た時にご指導下さった先生はご健在なのかなぁ・・・

現在は仕事が忙しい状況ですので、中々弓を取る時間が取れない悩みがありますが、こちらのコミュ参加の方の後姿を励みに、また時間を取って的に向かってみようかと思います。

あのピリッとした空気をまた感じたいですね。

未熟者では御座いますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
わーい(嬉しい顔)

はじめまして!exclamation

日置流のこと、何も知りませんダッシュ(走り出す様)

左足の前の方から、打ち起こす、あの流派のことですかexclamation & question

馬に乗って、実戦では、手綱を持ってるから、あれしか
弓は、ひけないですよね電球

それに、鎧兜も、左の首や左脇腹の急所を、敵にねらい打ち
されないためには、あの引き方しかないチャペル

半弓を引くときも、優れているのでは、ないでしょうかペンギン

教えて下さい射手座   日置流のいろんなこと
芽

たしか、若い頃、読んだ「弓と禅」の著者である東北帝大で、哲学を
教えてたオイゲン・ヘリゲル先生の弓道師範の阿波研造範士が日置流
だったと思いますペンギン
初めてるんるん
高校は日置で、大学から正面を学んでいるのですが、私は日置の方が合うらしく、特に的中が下がってしまい、久々に斜面で引いたら射型が崩れてしまい、悲しくなってしまいました。


斜面から正面に変えたことがある方がいらっしゃいましたら是非お友達になってくださいあせあせ(飛び散る汗)
初めまして。
年寄りですが初心者で、日置かどうかよく分かりませんが斜面打ち起こしです。
日置當流の地元に住んでいますが、正面の人が多く、なんとなくがっかりしています。
息子が高校時代弓道部所属でしたが、そこでは印西派だそうです。
よろしくお願いします。
初めまして。
300人目のようですあせあせ(飛び散る汗)
茨城で日置流印西派の高校で弓道を学びました。
今は秋田県にて日置流のまま続けています。
東北で斜面は少ないのでしょうか?。
一度も見たことがありません。
学生大会でも一人日置体配でかなり目立ってしまいましたたらーっ(汗)
ちなみにその試合は優勝しました手(チョキ)

よろしくお願いします。m(__)m
初めまして。
高校時代から始めた弓道,今でも懲りずに続けています。もう長いな〜。
日置流印西派射術を学び,海外にも毎年引きに行ってます。
自宅に巻藁射場作ってしまいました。
http://blogs.yahoo.co.jp/kuroken3147/folder/1452530.html?m=l
初めまして。長い長いブランクがあり2年前やっと弓を再開しました。
所属している道場はほとんどの方が日置ですが、たまに練習に行く公営の道場でも日置流の方をよくみかけます。地域によっては今でも注目されたり頬付けが高すぎると注意されたり苦労が多いようですね。
はじめまして。

徳島で弓道(日置流)やってますわーい(嬉しい顔)


色々分からないことが多いので、こんな私ですが、よろしくお願いしますm(__)m
週2〜3回、稲城の体育館で練習してます。

親の勧めでまだ始めたばかりですが、弓はとても面白いです!

今日も稲城に行ってきました(^ω^)

もし稲城でやる人いたら声かけてください!
一緒に日置流やれたら嬉しいです!
はじめまして。
高校時代弓道部でしたが指導する教員がおらず、
それとは別に印西派遠州系の先生に教わっていました。

今は別の土地に住んで長いブランクがありますが、
一式手元にあるのでまた引きたいと思っています。
よろしくお願いします。
はじめまして。

徳島県の高校で、竹林で引いていました。
就職して、現在アメリカで弓をまた弾き始めました。
アメリカということもあって、道場は正面なのですが
一人斜面でひいています。
長くアメリカにいるなら変えて道場に合わせたほうがいいですが、
しばらくは斜面で体をならしていこうと思っています。



はじめまして。
徳島の高校で印西派を学び、兵庫の大学で尾州竹林流を学び、現在徳島で引いています。
こちらでは斜面が多く、夜だとほとんど斜面(特に印西)ということも珍しくありません。
これからよろしくお願いします。
はじめまして。
高校、大学と稲垣先生に教えていただきました。
去年から24年ぶりに弓を引きだしました。
よろしくお願いします。
はじめまして命中
高校で弓道にはまり、たまにしか来ない近藤先生に師事。

斜面が普通かと思いきや、どんな大会も合宿も練習場も正面ばかりがまん顔

こよなく日置を愛しています揺れるハート
はじめまして

高校までは正面でしたが、茨城の大学では日置流印西派を学びました

もう引退してしまいましたがよろしくお願いしますほっとした顔
はじめましてexclamation

高校は小笠原の正面でしたが大学で大和流日置になりましたぴかぴか(新しい)
まだまだ力不足の私ですがよろしくお願いします顔(願)

はじめまして!

初心者ですが、よろしくお願いします。

初めまして☆

高校時代日置流印西派で的前に立ってましたぴかぴか(新しい)
2年のブランクはありますが、また始めようとおもってます(^^)/
はじめまして。京翁と申します。最近、京都の八坂神社近くの園山大弓場にて日置流を学んでます。宜しくお願い致します。
はじめましてクローバー
京翁さんと同じ園山大弓場でお世話になっています。まだ始めたばかりなので、まっすぐ飛ばすことすら危うい初心者ですあせあせみなさん、よろしくお願いします射手座
はじめまして!
高校では正面でしたが、いまは都内の大学の弓道部で日置流院西派を学んでいますわーい(嬉しい顔)

正面から改流された方、猿腕を持つ方など同じ悩みを持つ方と話せたら嬉しいです!よろしくお願いします(^-^)

ログインすると、残り83件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日置流 更新情報

日置流のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング