ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アメリカ風沖縄&日本料理コミュの【ゼラチン・寒天・カラギーナン、それぞれの特徴

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
質問コーナーに載せるべきでしたね。

それでは自問自答になってしまいますが・・・・


違いが知りたかったので調べてみました。興味深いです。これまではっきりと知らなかったことです。


ゼラチン
原料は動物の皮、腱、骨等から抽出したたんぱく質で、コラーゲンも含まれています。ゼリーにはぷるるんと柔らかい弾力と粘りがあります。利用は、水でふやかしてから煮溶かしますが、加熱しすぎると固まりにくくなりますので、沸騰させないように注意しましょう。固める時は、10度以下にします。固まった後も、時間の経過とともにかたくなりますが、温度が高い室温においておくと溶け出します。パイナップルやキウイなど、タンパク質分解酵素を含む食品を生のまま使用すると固まりません。
寒天
原料はテングサなどの海草で、消化酵素や腸内細菌によっても分解されず、カロリーがなく、食物繊維が多い上、整腸作用もありますので、ダイエット食品として注目を浴びています。ゼリーのような弾力や粘りはありません。使う時には、しっかり沸騰させ、煮溶かします。常温でも固まり、時間がたつと柔らかくなりますが、煮溶かさない限りとけることはありません。
カラギーナン
寒天と同じく海草が原料ですが、弾力と粘りがあり、ゼラチンに近い食感に仕上がります。60度くらいの温度で溶けますが、沸騰させても問題はありません。寒天と同様、常温で固まります。

コメント(5)

メリーさん、おひさです!
私は・・・ここのゼラチン色々コメントありますが、なんでもいいや!で常時コーヒーとか、汁物には毎回入れて飲んでます、コラーゲンの徴収のために。日本のもがいいかもしれないけど、なんセ・・・アメリカで・・・贅沢いえません。
寒天も同様でここでは、高い!ので時々です・
これも、おつゆに入れて食べます。
後、私は、アグーをよく使います・・・安いし、すぐ固まり、寒天と似てるんで・・・
私はお菓子作りというより、サプリメントのように使ってるんで・・・トピに外れますね・・・むふっ
日本にいた頃は、ところてん・・・大好き!でした!二日酔いの日はもう、水のように飲んで食べてましたよ!あはは!
いえいえ、ベティーちゃん、ありがたいです。

私も最近膝などが痛くてサプリメントを探していたところでした。これでお薬ではなく、自然のものを摂ることができます。すばらしい情報をありがとう揺れるハート

アグーってアメリカ製ですか?今日カミセリーに行くので探して見ます。
グーグルで調べられますが、アグーは寒天とは違う・・でも、アジア系の食品店でかえます。
私はフイリピンとかタイの店でかいますよ。
今日ここのタイ食品店でアグーの粉末と後、杏仁豆腐ふのインスタント(これがうまいんです!)と、豆腐崩しの素・・・買いました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アメリカ風沖縄&日本料理 更新情報

アメリカ風沖縄&日本料理のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング