ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

医療者の笑える話コミュの緊張感を和らげる、看護師さんの一言

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日からの参加です。
ここのコミュ面白いですね。

僕も昔の笑い話を・・・
でも医療者じゃないと笑えないかも・・


昔大学病院の精神科に勤めている時に、
患者さんが急変しました。

そのまま心肺停止状態になり、
緊迫した空気の中、蘇生しつつ挿管して、
看護師さんに「ボッスミ〜ン」
と叫んだ時に返ってきた来た言葉が

「2000倍ですか??」

え、何で薄めるの??
その言葉で思わず笑ってしまい、
一気に場の空気が和みました。

彼女は消化器内科にずっと勤めていたので、
内視鏡での止血の時と間違えたみたいです。


あと、同じような間違いで不整脈の患者さんで、
「2%キシロカイン1A打って」と、看護師さんに言ったら、

真顔でキシロカインゼリーを渡され、
「先生お願いします」と・・・
って、これでお願いされても・・・


精神科で急変は中々無いので、
解らないのも解るんですけど・・
結構笑いましたよ。




解説)
ボスミンというのはエピネフリンとも呼ばれ、
蘇生の時に使う最強の強心剤です。その時には原液で、
2〜5Aくらい一度に注射します。
あと胃潰瘍の出血を止める時に使用したり、
喘息発作の時に皮下に注射することもあるんです。

キシロカインというのは塩酸リドカインという物質で、
主に致死性の不正脈の時に注射します。
さらに薄めると局所麻酔薬としても使用され、
キシロカインゼリーという塗り麻酔薬もあるんです。

コメント(11)

ゼリー出てきた日にゃ、頭頂部からにゅるにゅるかけたくなりますね。


うちのNsは深夜にDrを起こし、

“下腹部が硬いんです・・”

“・・・恥骨じゃん”

って、こりゃこりゃ。
色んな笑い話がありますねるんるん

私もこの前、術前のルートキープをする新人さんに付き添ってた時のこと病院
緊張してたのでしょう...

○○さん、点滴始めますね-、
チョット針が痛いから太いですよ-って真剣な顔して言ってて後ろで笑ってしまいましたるんるん
患者さんも笑ってましたわーい(嬉しい顔)
看護師ですぅ

なかなかいいトピですね^^

でも精神科では転倒とかでナートする事もありゼリー持ってくるNSは単に・・って感じ(+_+)

最近 ポニョってことば 映画の関係ではやってますが

愉快なケアスタッフが「放尿 ほにょ ほにょ〜〜〜」って
変え歌するもんですから・・・認知症のお年寄り2名が覚えて一緒に
唄われますぅ・・・・・

床の放尿 拭きとる時 思わず口ずさんでしまう僕はインプットされました
患者です。
耳の手術で入院したとき、「ボルタレンザポ」に何度もお世話になり、5人の看護師さんにおケツ晒しましたあせあせ
その中で、とっても明るくてサバサバした感じの看護師さんがいて、彼女に坐薬を入れてもらったとき、「OK!」これで、安心して、お薬が効くのを待てました。
あと、麻酔のときの点滴が上手く入らなくて、結局、手首にされたわけですが、これが上手く入ってなかったのか、点滴のたびに「痛い!!」でしたふらふらこれが「点滴漏れの痛み」と知ったのは後のことです。
手術当日、つまり術後の夜、看護師さんが点滴の交換にやってきました。生理食塩水の注入のときに思わず「いたーい!!」と言ってしまい、看護師さんが申し訳なさそうな顔をしていました。
「OK!」と言ってくれた看護師さんの点滴交換のとき、何度やってもうまく生理食塩水が入らなかったらしく、「だめだ!!」すぐにDr.を呼んでくれました。私が入院していた病院では、点滴針を刺すのは医師、という決まりだったらしく、どこかの科からDr.がやってきて、肘の裏側に上手く入れてくれました。
それから、痛みはなくなりましたが、また漏れを起こして、最終的には耳鼻科のDr.が耳の抜糸後、「必殺仕事人」のごとく、痛みなく刺してくれました指でOK
退院が近くなってきた頃、彼女と会って、「もうすぐ退院だね」と言われて、「退院できるんですかね〜」と聞いたら、「できるよ」と力強く言ってくれました。とっても嬉しかったです。
退院後の外来で、ナースステーションへお礼の手紙を出しに行ったら、お世話になった看護師さん、ほとんど全員いらっしゃって、みんな「よかったね」と言ってくれて感動しました。その中に「OK!」「できるよ!」といってくれた彼女も入っていたのは本当に幸せでした。
楽しそうなのでお邪魔しましたわーい(嬉しい顔)

実にリアルで状況が浮かび一人笑いしてしまいましたわーい(嬉しい顔)
患者もお邪魔していいですか。
しかも、お医者さんの一言です。

出産数時間前、陣痛室でのこと。
緊急帝王切開になるかも、と言うことで点滴をすることになりました。
点滴をするために連れてこられたのは、研修医と思しき若い先生。明らかにおどおどしてる・・・

すでに二の腕にゴム(?何という名前でしょう?血管を出すために巻きますよね?)を巻かれて準備万端の私の腕を見て、お医者さんの顔がパッぴかぴか(新しい)と明るくなりました。
「これなら、1回で刺せます!目がハート

陣痛真っ只中、しかも帝王切開かも、と言われ、お腹の子は病気であることもわかっていたので、かなりピリピリしていたのに、ずっこけました。

若い先生は、予告どおりちゃんと1回で点滴を刺してくれました指でOK
医者ですが、いつも看護師さんのおかげで楽しい外来ができています。
本当に、感謝しています。
その一幕です

☆その1☆
変形性膝関節症の小太りの女性
『私、もう少し体重減らさないとバッド(下向き矢印)。思っていても、なかなか減らないんですうまい!
間髪入れず、看護師さん
『この先生、毎週もう少し体重増やさんとって、嘆いてますよ。悩みは人それぞれですからあっかんべー。先生が太ったら、頑張って体重減らしてくださいねるんるん。』

☆その2☆
難聴の強い患者さん、大声張り上げてやっと説明に納得してくださった様子
帰り際に看護師さん
『あの先生非常にシャイだから、声が聞こえにくかったでしょウインク
患者さんは、満面の笑みぴかぴか(新しい)を浮かべて帰られました。

いつも、いじって下さってありがとうるんるん
帰り際の患者さん、いつも笑顔うれしい顔で楽しそうぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
治療も相乗効果が抜群ですわーい(嬉しい顔)
ナースです(・∀・)ノ

この間、入院患者でバリックスと聞いて、一生懸命に下肢静脈瘤を探したら見つからない、、、  


よく見たら、黄疸でてるなぁ、、、

と思って他科先生に聞いたら、

食道静脈瘤でした^ロ^;

同じ言葉でも沢山の意味があるんですねΣ( ̄□ ̄;)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

医療者の笑える話 更新情報

医療者の笑える話のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング