ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サムゴーコミュのサムゴー欠場!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【全日本キック】11・18サムゴー欠場!山内裕太郎の1回戦はJ-NET王者に
2007/11/16


11月18日(日)東京・後楽園ホールで開催される全日本キックボクシング連盟主催
『70’s 全日本キック中量級最強決定トーナメント〜開幕戦〜』にて、1回戦で
全日本スーパーウェルター級チャンピオンの山内裕太郎(AJ)との対戦が決まっていた“左ミドルの
魔神”サムゴー・ギャットモンテープ(タイ)が欠場することが発表された。

タイ側からの報告によると、サムゴーは試合前のスパーリング中に肋骨を負傷。医師より試合出場に
ドクターストップがかかったという。

これにより、山内の1回戦の対戦相手は元J-NETWORKスーパーライト級チャンピオン“センター街の
暴れ馬”喜入衆(ソーチタラダ渋谷)に変更となった。喜入は1979年5月24日、神奈川県出身の28歳。
身長170cm。戦績は14勝(2KO)12敗2分。相手が誰であっても常に熱闘を展開するファイタータイプだが
勝ち星には恵まれていない。

10月27日には韓国で70Kgトーナメントに出場するも敗退。今年はまだR.I.S.E.の水谷秀樹戦で挙げた
1勝のみで、「このまま年を越すのは嫌だ!」と自身のブログで勝利に飢えていることを書いている。

13日の公開練習でサムゴー戦にかける高いモチベーションを語っていた山内の心の隙を突き、
喜入が大番狂わせを起こすことが出来るか!?
ALL JAPAN KICKBOXING 2007
「70’s 全日本キック中量級最強決定トーナメント〜開幕戦〜」
2007年11月18日(日)東京・後楽園ホール
開場17:00 本戦開始18:00
オープニングファイト開始17:15

<全対戦カード>

▼第8試合 70’sトーナメントAブロック一回戦 70Kg契約3分5R(延長1R)
喜入 衆(ソーチタラダ渋谷/元J-NETWORKスーパーライト級王者)
VS
山内裕太郎(AJジム/全日本スーパー・ウェルター級王者)

▼第7試合 70’sトーナメントBブロック一回戦 70Kg契約3分5R(延長1R)
レイ・スターリン(オランダ・KBアーネム/WFCA世界ミドル級王者)
VS
石毛慎也(NJKF・東京北星ジム/元NKBウェルター級王者)

▼第6試合 70’sトーナメントBブロック一回戦 70Kg契約3分5R(延長1R)
川端健司(チームドラゴン/2006年R.I.S.E.70kgトーナメント第3位)
VS
望月竜介(U.W.F.スネークピットジャパン/全日本スーパー・ウェルター級1位)

▼第5試合 70’sトーナメントAブロック一回戦 70Kg契約3分5R(延長1R)
クリストフ・プルボー(スイス・スクランブル渋谷/全日本ウェルター級2位)
VS
白虎(和術慧舟會・RANGER品川ジム)

▼第4試合 全日本フェザー級王座次期挑戦者決定戦 3分5R(延長1R)
水落洋祐(はまっこムエタイ/同級3位)
VS
上松大輔(チームドラゴン/同級4位)

▼第3試合 全日本バンタム級ランキング戦 サドンデスマッチ3分3R(延長1R)
寺戸伸近(BOOCH BEAT/同級1位)
VS
ウエンツ☆修一(スクランブル渋谷/同級3位)

▼第2試合 全日本スーパーウェルター級ランキング戦 サドンデスマッチ3分3R(延長1R)
小松隆也(建武館/同級5位)
VS
武田一也(JMC横浜)

▼第1試合 フェザー級3分3R
倉田光敏(AJ)
VS
義和(SVG)

▼オープニングファイト第3試合 ライト級3分3R
白濱卓哉(建武館)
VS
原田直樹(BOOCH BEAT)

▼オープニングファイト第2試合 ライト級3分3R
西山洋介(光)
VS
佐藤 琉(JMC横浜)

▼オープニングファイト第3試合 ウェルター級3分3R
牧平圭太(AJ)
VS
増田光紀(超越塾)

<チケット料金>
RS席10,500円/S席7,500円/A席5,500円/スタンディング4,000円
※当日券は16:00より後楽園ホール1F当日券売り場にて販売。

<お問い合わせ>
全日本キック=?03-3365-1171

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サムゴー 更新情報

サムゴーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング