ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

リモートデスクトップコミュの自宅のLANでWindowsをリモートデスクトップ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
使ってみて気づきましたが、リモートソフトウエアは2種類必要ですね。リモートソフトウエアが1種類で、ユーザーがその1つをアップグレードまたは設定変更したとき、そのPCにリモート接続出来なくなる恐れがある。種類が2つなら、片方が設定中でもユーザーはリモート接続出来る可能性が大きい。

あとはリモート接続される方(サーバー)のHDMI端子にダミーのモニターを繋ぐ場合も出てくる。それが無いと、サーバーになってるPCが解像度を最大に設定してしまい、画面が大きすぎて、ユーザーはリモート接続のクライアント画面を見えなくなる。

うちではUltraVNCとAnyDeskを使ってます。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

リモートデスクトップ 更新情報

リモートデスクトップのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング