ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子供茶道  コミュの茶道の美しい見せ場、だと思う所作をお聞かせください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アメリカに暮らす みきと申します。
こちらのコミュの皆さんのお知恵をいただきたく、トピをたてさせてください。

幼稚園のクラス(4歳〜5歳児)で茶道のデモンストレーションを頼まれました。
設備が整う和室ではなく、幼稚園のクラスルームで行う予定です。
それもじっとしているのがまだ難しい幼い子供達を相手にするので
短時間でお茶を点てる作法のみで精一杯かな、と考えています。

それでも、幼い心の中にいい印象として日本の茶道を見せたいとも思うのです。
最初の一礼、袱紗捌きはいれようかと自分なりに考えてみてます。

その他の所作で、茶道においての美しい見せ場だと思われる所作、
子供さん相手に印象深かった、うけた(不適切な表現であったら申し訳ありません)ものはあるでしょうか。

皆さんのご経験をお聞かせいただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

コメント(6)

* みき様

アメリカで 茶道紹介とは 驚きです。 頑張って〜〜の声援を送ります。

見せ場も幼稚園生になので 考えてしまいますね。
風炉だったら切り柄杓といいたのですが 落ち着いてどこまで見ていられるか?
(小さい子は茶筅でシャカシャカ 自分がしたがりますので)

着物を着て 総礼を丁寧にして 静静と歩くだけでも 「いつもと違う〜〜!」
で 真っ赤な帛紗が綺麗! では ダメでしょうか?

頼りないコメントでごめんなさい。私も皆様のご意見も伺いたいです。
みき様はじめまして。

ゆきのすけと申します顔(願)

昨夜…小学三年の息子にお点前を見学している中で1番印象に残ったのはと聞いてみた所…お棗を清めたり、茶筅通しかな…だそうです。


かわいいお棗とかきれいな蒔絵の棗を使ってみたり茶筅のふる音を静かに聞いてもらったりしたらいかがでしょうかほっとした顔


お菓子もかわいい干菓子が好評でしたほっとした顔

少しは参考になりますでしょうか………。

こちら日本から応援しております手(チョキ)
頑張って下さいねクローバー

小さい子供たちの観察力は想像以上にすごいものです。
最初にきちっとした盆点前を披露して、
道具の名前や素材、役割をわかりやすく説明してあげる。
何のためにそれをしているのかも説明してあげて、デモンストレーション。
はしょらずに本物をすることが大事です。

後は体験。お菓子を作ったり
実際に茶筅でお茶を点ててもらうと喜びます。
がんばって下さい。
日本でやってもなんにも知らない子供たちが多いです。
どこでやっても条件は大差ないと思います。
子供たちじゃなくてもほとんど茶道は知りません。
茶道人口は風前の灯火の如しです。本当に少ない。
がんばりましょう。
今日は。おちゃちゃと言います。

私も小学校のいきいき教室で教えています。殆んど1〜2年生です。

チャチャさんの言葉を借りて
 >着物を着て 総礼を丁寧にして 静静と歩くだけでも 「いつもと違う〜〜!」
 >で 真っ赤な帛紗が綺麗!  で良いですね。
それとお道具を丁寧に扱うことを見て貰ったらどうでしょうか?
お茶碗を押し頂いてゆっくりと飲む。とか持ち方だけでもしっかり覚えて頂いたら
こころ静かに茶の香りを味わえるのでは・・・・湯のみ
日本の文化を知って貰える事が大事ですね。
頑張ってくださいませ。
レスを下さったチャチャ様、ゆきのすけ様、ちゃがまる様、おちゃちゃ様、
どうもありがとうございます。
いただいたコメントを頭にとめながらデモンストレーションに臨みました。

盆手前を始めたところで、子供達の一部はすでにむずむずし始めている様子。
どうも最後まで興味がもたないかもしれないと判断し、
急遽解説をしながら作法をしていきました。
茶筅を触ってみたい、などのリクエストにも応え
質問にも答えながらでかなり賑やかなものになりました。

子供達に日本の文化、茶道への興味をもつチャンスになったのであればいいな、と思います。
重ねてどうもありがとうございました。
みき様

無事にデモンストレーション終わられてよかったですね…お疲れ様でしたるんるん


これからもお互いに…頑張っていきましょうね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子供茶道   更新情報

子供茶道  のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング