ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ミニチュアダックスフンドクラブコミュの子犬の噛み癖について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ご相談させてください。

4月の半ばくらいから、ミニチュアダックスを飼い始めました。
今2ヶ月ちょっとくらいの子犬です。
噛み癖がひどくて、私の手や足をよく噛みます。(;_;)
やめさせるために、噛まれたら「痛い!」と声を出すとか、仰向けにして 胸を押さえて唸り声を出してみるとか、遊ぶのをやめて無視するとか色々したのですが
興奮状態だからかどれもイマイチ効かず…。
だんだんひどくなってきてしまいました。
成長したら自然とやめるとか聞きましたが、結構痛いのでなんとかしたいです。
どうやって噛み癖を直したのか、教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします!

コメント(8)

うちの子もよく噛みましたよ。
乳歯は尖ってるから尚更痛い。
しかも、甘噛のつもりが夢中になって強く噛んだりとか。
叱っても仔犬はそんなものと思います。
上の方も書かれてますが、時期がくればおさまってくるかと思います。
おもちゃで引っ張りっ子してあげると紛れるかも。遊ぶの大好きですし。
また、あまりよくないのですが、ペットボトルの蓋をよく噛んでいます。すぐにボロボロにしてしまうので、誤嚥が怖いのでおすすめしませんが、微妙な固さと弾力が好みなようでして
まさかとは思うけど、完全フリー飼いとか?

確かにいずれはと思うけど、早く改善するにこしたことはないです。
対処しても興奮してるということは社会性を親兄弟から学んでないんでしょうね。

そこまでして(無視したことになってない可能性もあり)も無理ならサークルに入れて完全無視。

ワンこの存在自体を感じないくらいの無視じゃないと意味ないです。
>>[1]

お返事ありがとうございます!

おもちゃは硬さの違うものを何点か与えていて
サークルの中にいる時はそれらで遊んでくれているのですが
サークルから出して遊ぶ時は、おもちゃよりも手や足をめがけて飛んできます…あせあせ(飛び散る汗)
でもたしかに、おっしゃるように硬さのあるおもちゃが足りなかったのかもしれません。
噛みごたえのあるおもちゃを探して与えてみます!

噛み癖が治らずに成犬になって、じゃれてるつもりで本気噛み とかあると聞いたので
今のうちから治せるように根気強くやってみます。ありがとうございます!
>>[2]

お返事ありがとうございます!

子犬のうちって、なかなか叱られてることに
気づかないものなのですかねあせあせ(飛び散る汗)
私の叱り方が伝わってないのが原因かもしれませんが…

やはり噛みごたえのあるものや、十分に遊んであげることが必要そうですね。
歯の生え揃う時期まで、色々頑張ってみます。ありがとうございます!
>>[3]

お返事ありがとうございます!

普段はサークル内にいさせています。
1日に数回、10分程度出して遊んでるのですが
たしかに犬同士での社会性は身についてないままの子犬な気がします…

無視をする、も 完全に別の部屋に移動してしまうようにしていたのですが
あまり効いていないようでしたあせあせ(飛び散る汗)
でも私が根気強く頑張らないとだめですね…
もっとちゃんと効果的な無視をできるように
検討し直してみます。
ありがとうございます!
>>[6]
おそらくまだ飼い主主導(遊ぶタイミング・遊び方など)にできてないからだと思いますよ。
よく飼い主=リーダーみたいなことをアドバイスする方がいますが、たとえ対等や下に見られてたとしても主導さえ握っていれば しつけは簡単にできますよ。
>>[7]

確かにそうかもしれません、、
要求吠えに応えるようなことはしてないつもりなのですが
遊び方には問題があったかもしれません考えてる顔
まずきちんと主導がこちらにあることを
認識させる努力をしないとだめですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ミニチュアダックスフンドクラブ 更新情報

ミニチュアダックスフンドクラブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。