ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ジストニア闘病記録コミュの税務署に行って払った医療費を取り戻しましょう!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
医療機関の領収書と交通費が10万円を越えたら、お金が戻ってくる可能性があります。
私の場合20万支払って、1万8千円戻ってきます。ジストニアは今のところ、
医療費を軽減する方法は医療費控除しかありません!

医療費控除に必要なのは医療費の領収書と1月の給料についてくれ源泉徴収票だけです!
皆さんお金を取り戻しましょう!

コメント(7)

医療費控除に行ってきました。東京新小平と新潟県長岡、新幹線往復→16000×4=64000
ボトックスビスタ、16000×4=64000.合計128000円です

今日は長岡税務署に行って医療費控除を受けて来ました。
約20分で作業終了。必要な物は

1月の給与明細に入っている、源泉徴収票

領収書

時系列で書いた病院名、医療費、交通費の表

預金通帳です

今年は5000円還付されました(嬉しいです、臨場収入\(^^)/)

昨年医療費と交通費の合計が10万円を越えたら、医療費控除を受ける資格があります。
生計を供にしている配偶者、子供、親の医療費と交通費も加えられます
(いっしょに住んでいなくても可能です)
今日のメーンの用事
税務署に行って医療費控除申請
昨年使った医療費・交通費=11万5千円、国税から約4千円戻ってきます

医療費控除を受けると住民税(県民税・市民税)が減額になります
→今日税務署に行って初めてわかりました
私の場合約2千円です。

約6千円の臨時ボーナスです

嬉しいね~
こんにちは。

この医療費控除の話を「ジストニア患者が利用できるかもしれない公的な経済的助成・支援制度一覧表」の続きに加える形で次号会報等に掲載してもよろしいでしょうか?
「mixi上のBLACK JACKさんからの参考情報」として、上記の内容を基に私の方でまとめさせていただく形ではどうでしょう?

>>[4]
ありがとうございます。ではそのようにさせていただきます。

ちなみに、あの表にまだ載っていないもので載せてもいい制度として何か思い当たるものがありますか?
重要なものとして介護保険制度が抜けていますが、他にもまだ色々ありそうな気がしています(調べている時間がない状態です)。


ずいぶん前に投稿していました。
もう変わっているかもしれませんが参考まで…(@_@)

確定申告医療費控除についてです。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=1038186&id=60589802
>>[6]
なるほど、これは明快ですね。
参考情報ありがとうございました(^^

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ジストニア闘病記録 更新情報

ジストニア闘病記録のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング