ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

城西大学男子駅伝部コミュの第44回全日本大学駅伝関東予選会!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 
6月30日土曜日開催exclamation
 
【シード校】
駒澤・東洋・早大・日大・中央・上武
そして、箱根で3位になった明治exclamation
 
おかげで予選通過枠が例年より1枠少ない5枠げっそりexclamation
 
【予選通過有力校:有力選手】
東海:村澤、早川、元村、野中
青学:出岐、大谷、横山拓、竹内、久保田
城西:村山紘、山口、中原、山本、室井、平田
帝京:蝦名、山川、小山、田中
日体:服部、本田、矢野、福士、大田
國學院:寺田、中山、沖守、端坂、上野
順天堂:田中秀、松村優、的野、大池、堀、小澤
神奈川:柿原、我那覇、西山、鈴木駿
東農:浅岡、内藤、木村、青木、竹内
大東文化:市田孝、市田宏、田口、片川
専修:大橋、宮坂、星野、住中
山梨学院:オムワンバ、井上、伏島
亜細亜:
国士舘:福田、浪岡
拓殖:モゼ、野本、北澤、佐護、兼実
創価:小島
法政:田井、田子、西池、樋上
中央学院:藤井、潰滝、塩谷、室田、岡本
流通経済:吉村
平成国際:塚田
 
 
今年はかなり厳しい戦いになりそう…冷や汗
 

コメント(114)

4組exclamation
速すぎて早くも集団バラバラexclamation
オムワンバと紘太凄いexclamation
3千8分32exclamation
4組exclamation
オムワンバと紘太グングン離れるexclamation
中原は集団中盤exclamation
4組exclamation
紘太凄いexclamation
こんな選手が全日本大学駅伝走れないなんて…泣き顔
4組exclamation
紘太凄いexclamation
5千14分20exclamation
まだオムワンバと2人で争ってる炎
中原も5位集団exclamation
4組exclamation
青学の出岐君も大ブレーキexclamation
オムワンバと紘太落ちないexclamation
凄いexclamation
中原も4位集団前方exclamation
これは奇跡の大逆転あるか炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎
4組exclamation
青学の出岐君も大ブレーキexclamation
オムワンバと紘太落ちないexclamation
凄いexclamation
中原も4位集団前方exclamation
これは奇跡の大逆転あるか炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎
4組exclamation
紘太は凄いexclamation
中原次第だexclamation
紘太、オムワンバから離れたがまん顔
4組exclamation
中原も6番以内とれそうだexclamation
これは奇跡の大逆転イケるか炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎
4組exclamation
中原も6番以内とれそうだexclamation
これは奇跡の大逆転イケるか炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎
4組exclamation
紘太が凄すぎる炎
オムワンバから離れても落ちないexclamation
中原も8番くらいでタイム的にはかなりいい上位集団exclamation
4組exclamation
中原が急に落ちたがまん顔
他のスパートが速いのかexclamation
紘太、日本人集団に追いつかれたがまん顔
ラスト1周exclamation
紘太スパート炸裂炎炎炎
日本人トップ炎炎炎
中原も粘った炎
順位は10番以下だけどタイム的には離れてないexclamation
奇跡の大逆転くるか炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎
4組exclamation
出岐大ブレーキで青学もダメっぽいがまん顔
オープンexclamation
室井と寺田はリラックスしてexclamation来年に向けた走りをexclamation
ワンツー頼むぞexclamation
オープンexclamation
かなり涼しいから、来年の関カレB標準切り狙え炎
オープンexclamation
吉元と山本を下げて、この組の寺田と室井が走ってたら…泣き顔
オープンスタートexclamation
寺田いきなり行ったexclamation
気合いが凄い伝わってくる炎
オープンexclamation
寺田の気合いが凄いexclamation
前でレースしてる炎
室井は中盤待機exclamation
オープンexclamation
寺田の気合いが凄いexclamation
前でレースしてる炎
室井は中盤待機exclamation
オープンexclamation
紘太のタイムは28分53exclamation
寺田も室井も前方炎
吉元と山本が残念な結果だっただけに、「俺が走ってれば炎」という悔しい思いが伝わってくるようだ炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎
オープンexclamation
室井が先頭付近へ炎
寺田が中盤へexclamation
オープンexclamation
2人が抜け出したexclamation
室井が3位集団先頭で追う炎
3千通過exclamation
室井追い付いた炎
寺田が集団から遅れた…がまん顔
オープンexclamation
室井かなりいい炎
寺田は失速気味だ…がまん顔
オープンexclamation
総合結果が気になる…冷や汗
まわりの学生も城西の急上昇を気にしているexclamationexclamation
室井がついに先頭争いを始めた炎
室井はいつも気が強い走りをするぜ炎炎炎
寺田は完全失速…がまん顔
オープンexclamation
寺田も最下位なりそう…がまん顔
室井はまだ先頭争い炎
室井と山本が入れ替わってたら…泣き顔泣き顔泣き顔
室井はスパート持ってるから最後にやるかも炎炎炎
オープンexclamation
室井かなり調子よさそうだ炎
少なくとも現時点での吉元よりは強い炎
監督の采配ミスだがまん顔
オープンexclamation
寺田はいつものようにココから粘り始めてるexclamation
室井先頭炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎
オープンexclamation
先頭集団スパートexclamation
室井最後尾でついてるexclamation
厳しいか?(白)
オープンexclamation
室井集団から遅れた…exclamation
ラスト2千exclamation
10番前後exclamation
室井、寺田を周回遅れにしたexclamation
オープンexclamation
室井かなり疲れたがまん顔
室井30分18exclamation
寺田は何で去年より遅くなってんだよぷっくっくな顔
寺田31分23がまん顔
失速した山本と同じぐらいって情けない…がまん顔
【男鹿駅伝】
 
《1区》9.6km
1:定方 俊樹(東洋B 3年)28'41
2:松村 元輝(城西 2年)28'50
3:延藤 潤 (東洋A 3年)29'32
4:横内佑太朗(上武 2年)29'47
 
《2区》9.5km
1:今井 憲久(東洋A 2年)28'31
2:長谷川直輝(東洋B 1年)28'41
3:石黒 大介(上武 1年)29'11
4:杵島 啓太(城西 2年)29'33
 
《3区》13.195km
1:寺内 將人(東洋B 1年)38'51
2:高久 龍 (東洋A 2年)39'08
3:石川 拓馬(上武 4年)39'27
4:横田 良輔(城西 2年)41'13
 
《4区》9.1km
1:名倉 啓太(東洋A 2年)27'53
2:二平 智裕(城西 2年)28'01
3:合田 昇平(上武 3年)28'24
4:小藤 友裕(東洋B 1年)29'13
 
《5区》7.62km
1:五郎谷 俊(東洋A 2年)23'10
2:力石 直也(東洋B 1年)23'47
3:吉見 進平(上武 3年)23'57
4:加瀬 茂樹(城西 2年)24'07
 
《6区》3.9km
1:高津戸翔太(上武 3年)13'57
2:畑  勇希(東洋A 3年)13'58
3:河名真貴志(城西 1年)14'00
4:時田 友斗(東洋B 1年)14'27
 
《7区》8.38km
1:大室 尚喜(東洋A 2年)24'16
2:佐々木天太(上武 2年)24'20
3:黒川 遼 (城西 2年)24'56
4:吉田 翔也(東洋B 1年)25'04
 
《総合》
1:東洋A3時間06分28秒
2:東洋B3時間08分44秒
3:上武 3時間09分03秒
4:城西 3時間10分40秒
 
 
【男鹿駅伝】
 
優勝を狙っていたようですが、断トツの圧倒的独走での最下位でした…げっそり
 
4チームとも、箱根駅伝に選ばれるのは厳しいんじゃないかな…ぐらいのレベルの2軍選手でのチーム編成です冷や汗
 
そんな中、やはり松村君と二平君だけは力があるところを見せてくれましたexclamation
 
松村君は、駅伝で流れを作るための大事な1区で9秒差の区間2位exclamation
 
区間1位の選手はあの東洋大学のメンバーの中で、去年の全日本大学駅伝で補欠エントリーされたほどの実力者exclamation
去年の1万mのベストも、今季の調子がイマイチなのも松村君と似たような成績の選手です冷や汗
 
松村君は春の日体、広島、関カレハーフの3レースとも最初から先頭に付いて、後半失速するという失敗レースでしたが、駅伝のように「つなぐ」事が大事な時はしっかり走れるところを見せてくれましたexclamation
 
※たぶん、個人種目では自分の限界に挑戦していただけなのでは…?(白)?(白)?(白)
 
7月7日の国士舘大学記録会でも14分25秒出してるし、松村君はこの程度のレベルなら余裕なのかもしれないexclamation
このレベルに納得できなくて最初から先頭に付くレースをしていたのでは…?(白)?(白)?(白)
 
※国士舘大学記録会の順位が気になるexclamation
国士舘大学がなかなか結果を出してくれないがまん顔なんて仕事をしないダメ大学なんだがく〜(落胆した顔)
 
松村君は去年の夏合宿で一番走れたらしいし、今年も夏合宿後の松村君が楽しみだexclamation
 
松村君がたった6人しか走れない出雲駅伝のメンバーにも入るぐらいの主力になればexclamation来年の箱根もexclamationいや、来年以降の城西も安泰だexclamation
 
今年の4年生(中原、吉元、松岡、石橋、濱本、長谷川、国実など)が卒業すると箱根に出られないような弱いチームになって城西にとって「冬の時代」が到来するかと不安になったけど…
 
希望が見えてきたわーい(嬉しい顔)
【男鹿駅伝】
 
そして、二平君exclamation
4区はかなりハードな区間と聞きましたが(まさかexclamation5区要員?(白))、他の3人のタイムと比べてもまずまずではないでしょうか指でOK
 
やはり、男鹿駅伝のメンバーの中から箱根に使えるとしたら、松村君と二平君だけかexclamation?(白)
 
河名君も1年生ながら全部登りの区間で区間1位と3秒差ならかなり良い方でしょう指でOK(河名君は5区希望してたからねわーい(嬉しい顔))
 
他の選手は…冷や汗
スポーツ特待生としての援助打ち切りだな…げっそり(笑)
二平くんは5区候補なんですかね!?ロードに強いタイプだと思っているので箱根は期待しています♪5区といえば1年生の山本くんはどうなんでしょう!?クロカンで強いので勝手に山の区間をイメージしていますが…
> フィフティストームさん
正直、全く情報がありません…げっそり(笑)
でも、二平君の存在はいいですねぇー指でOK
気を抜いたらすぐ二平君にレギュラー取られるので、来年の箱根にも良い刺激になるし、来年以降の城西にとっても本当に救世主的存在です指でOK
 
5区は、選手のツイッターを見る限りでは濱本君が実力的にもかなり有力だと思いますexclamation
今年の箱根でも櫛部監督から「田村の後の5区走るんだろexclamation」って全国に放送されちゃいましたから(笑)
 
でも、来年以降を考えると4年生じゃなくて1〜2年生から選ばれる可能性があるかも?(白)?(白)?(白)
 
山本君と室井君が1万mで不安を露呈してしまったのが…泣き顔
 
確かに、室井君が都道府県駅伝で区間賞取ったのは5km区間だった…冷や汗
山本君も800mから距離を延ばしてきた選手らしいですし…冷や汗
ハーフはもっと不安になってしまいます…涙
 
意外に出雲駅伝は短い区間が多いからイケるかもexclamationexclamation
1区村山紘太から山本、中原、山口、室井、松村あたりで完璧じゃないですかexclamationexclamationexclamationexclamationexclamation
 
コレ、完全に先頭争いできるでしょexclamationexclamationexclamation
アンカー(6区)の10km次第では…3位イケないカナ?(白)?(白)?(白)
 
箱根は山本&室井がダメなら二平君がやってくれるでしょう指でOK
【男鹿駅伝〜2012年と2011年の成績比較】
 
《1区》9.6km
1:定方 俊樹(東洋B 3年)28'41
2:松村 元輝(城西 2年)28'50
3:延藤 潤 (東洋A 3年)29'32
4:横内佑太朗(上武 2年)29'47
(※2011年の記録)
1:吉元 真司(城西A 3年)28'29
2:田井慎一郎(法政 2年)28'31
3:木田 貴大(東洋A 2年)28'35
4:川村 駿吾(青学 4年)28'57
5:高久 龍 (東洋B 1年)28'59
6:渡辺 数麻(城西C 3年)29'25
8:横田 良輔(城西B 1年)29'57
9:田口 拓美(亜細亜1年)30'20
 
《2区》9.5km
1:今井 憲久(東洋A 2年)28'31
2:長谷川直輝(東洋B 1年)28'41
3:石黒 大介(上武 1年)29'11
4:杵島 啓太(城西 2年)29'33
(※2011年の記録)
1:田口 雅也(東洋A 1年)27'29
2:橋本 隆光(城西A 4年)27'30
3:皆川 雄太(法政 4年)27'59
4:相馬 慎吾(城西C 4年)28'36
5:滝本 無限(青学 1年)28'46
6:神永よしき(東洋B 1年)28'47
7:大槻 晃靖(亜細亜1年)29'13
9:高橋 惇 (城西B 1年)30'46
 
《3区》13.195km
1:寺内 將人(東洋B 1年)38'51
2:高久 龍 (東洋A 2年)39'08
3:石川 拓馬(上武 4年)39'27
4:横田 良輔(城西 2年)41'13
(※2011年の記録)
1:佐久間 建(東洋A 2年)38'24
2:延藤 潤 (東洋B 2年)39'39
3:松岡 竜也(城西A 3年)39'44
4:石田 駿介(青学 2年)39'54
5:鈴木 利弥(亜細亜2年)39'56
6:森永 貴幸(法政 1年)40'06
7:岡部 省吾(城西C 4年)40'09
8:熊谷 駿介(城西B 1年)40'38
 
《4区》9.1km
1:名倉 啓太(東洋A 2年)27'53
2:二平 智裕(城西 2年)28'01
3:合田 昇平(上武 3年)28'24
4:小藤 友裕(東洋B 1年)29'13
(※2011年の記録)
1:品田 潤之(法政 3年)27'47
2:山本 隆司(城西 4年)28'16
3:高橋 宗司(青学 1年)28'25
4:蓑和廣太朗(東洋A 3年)28'43
5:伊藤 大輔(城西C 1年)28'44
6:大黒 渉 (城西B 4年)28'57
7:今井 憲久(東洋B 1年)28'58
8:加藤 貴大(亜細亜2年)29'43
 
《5区》7.62km
1:五郎谷 俊(東洋A 2年)23'10
2:力石 直也(東洋B 1年)23'47
3:吉見 進平(上武 3年)23'57
4:加瀬 茂樹(城西 2年)24'07
(※2011年の記録)
1:平田 啓介(城西A 2年)22'27
2:齋藤 貴志(東洋A 3年)22'41
3:福田 雄大(青学 2年)23'06
4:大室 尚喜(東洋B 1年)23'36
5:大久保誠吾(法政 1年)23'43
6:吉本 駿亮(亜細亜3年)23'45
7:松田 司 (城西B 1年)24'03
8:前田 顕至(城西C 1年)24'31
 
《6区》3.9km
1:高津戸翔太(上武 3年)13'57
2:畑  勇希(東洋A 3年)13'58
3:河名真貴志(城西 1年)14'00
4:時田 友斗(東洋B 1年)14'27
(※2011年の記録)
1:淀川 弦太(東洋A 1年)13'26
2:五郎谷 俊(東洋B 1年)13'28
3:橋本 俊樹(亜細亜4年)13'45
4:二平 智裕(城西B 1年)13'50
5:磯山 貴大(城西A 4年)13'53
6:相原 征帆(青学 3年)14'00
7:若松 直樹(法政 2年)14'01
8:南  裕也(城西C 1年)14'11
 
《7区》8.38km
1:大室 尚喜(東洋A 2年)24'16
2:佐々木天太(上武 2年)24'20
3:黒川 遼 (城西 2年)24'56
4:吉田 翔也(東洋B 1年)25'04
(※2011年の記録)
1:畑  勇希(東洋B 2年)24'51
1:杵島 啓太(城西B 1年)24'51
3:石橋 佑一(城西A 3年)24'54
4:宮入 研聡(法政 2年)25'09
5:難波 美彰(亜細亜1年)25'20
6:八木沢直也(東洋A 4年)25'42
6:市澤 隆希(城西C 1年)25'42
10三潟 雄基(青学 1年)27'12
 
《総合》
1:東洋A 3時間06分28秒
2:東洋B 3時間08分44秒
3:上 武 3時間09分03秒
4:城 西 3時間10分40秒
(※2011年の記録)
1:東洋A 3時間05分00秒
2:城西A 3時間05分13秒
3:法 政 3時間07分16秒
4:東洋B 3時間08分18秒
5:青山学院3時間10分20秒
6:城西C 3時間11分18秒
7:亜細亜 3時間12分02秒
8:城西B 3時間13分02秒
 
 
【男鹿駅伝〜2012年と2011年の成績比較より】
 
去年の吉元君は凄いな…涙
彼の身に、去年の夏から秋にかけて何があったのだろう…涙
 
吉元君と松村君が復活してくれれば、来年の箱根で史上最高順位は間違いない炎炎炎
 
東洋の田口君はこの時まだ無名選手なのに城西のエース橋本君に勝って矢印(右)箱根4区で区間賞取って矢印(右)今年の関カレハーフマラソン3位exclamation
現在2年生で最強の選手と言ったら、村山兄弟の2人か田口君炎
 
平田君が凄まじい炎
今年の箱根10区で区間賞取った選手と青学のハーフ準エースに勝ってるexclamationexclamation
(※たぶん、この時に6区の適性を見出だしたのでは?(白)?(白)?(白))
(※去年の箱根予選会では全体40位ぐらいだったのに、城西大学男子駅伝部ブログで調子乗ってたから、個人的には「コイツは期待できねーな…冷や汗」って、嫌いな選手でした顔(願)ゴメンナサイexclamation)
 
二平君は去年、全部登りの6区で当時主力の磯山君に勝ってるexclamationexclamationexclamation
今年も4区で去年主力の山本君のタイムに勝ってるexclamationexclamationexclamation
(※山本隆司君は箱根6区を希望して、3年時に箱根6区を走った選手)
二平君には山(5区か6区)の予感炎炎炎
 
 
【現時点での区間オーダー予想】
 
《出雲》
紘太-山本-中原-山口-室井-松村
 
紘太が先頭争いで来て、室井まで粘って、松村が逃げ切る炎炎炎炎炎
超スピード型メンバー炎炎炎
5000mの持ちタイム、13'51-14'11-13'59-14'06-14'15-14'25炎炎炎
平均距離7〜8kmの出雲ならイケる炎炎炎炎炎
 
《箱根》
松村-紘太-中原-山本-濱本
平田-石橋-室井-山口-松岡
 
紘太は学生長距離界のエースなんだから、もうエース区間の華の2区しか有り得ない炎炎炎炎炎
 
後は基本的に経験者優先で中原と平田と石橋は今年と同じ区間指でOK
 
山口は本当は今年9区予定だったらしいから9区へ炎
 
4区は最短区間なので距離に不安のある1年生にまわしてあげたいし…冷や汗
 
吉元と寺田は現時点では使えないと判断…泣き顔
 
●ポイント?
まだ二平が残ってる事炎炎炎炎炎
二平なら5〜10区全部イケるexclamation
 
●ポイント?
松村が復活しなかったら終わりexclamation
1区がいないがまん顔
3本柱を1区に使うのはもったいないがまん顔
1区は松村か山本か室井か松岡か吉元で賄いたいexclamation
 
●ポイント?
5区は誰だ炎
濱本か二平か山本exclamation
濱本と室井は足が長いので登り向きではなく平地のスピード向きだと思うけど…冷や汗本人のやる気が一番exclamation
小柄で馬力のある二平と山本と平田と松岡と長谷川にも可能性アリ炎炎炎
 
●ポイント?
往路で出遅れて、復路一斉スタートになっても6区平田がいるから復路の出だしに期待できるexclamation
一気に抜け出してシードはかなりカタイ炎
平田は区間賞頼む炎炎炎
 
7区は経験者の石橋か吉元がいいexclamation
 
8区経験者は平田か濱本だけど、平田は6区区間賞取って欲しいので、濱本を8区にまわせればかなり強い炎
 
9区経験者は吉元のみがまん顔頼むから復活してくれexclamation
吉元が走ってくれれば、山口は安心安定の4区へ炎
 
意外に不安なのが経験者のいない10区げっそり
距離もかなり長いげっそり
平地のハーフマラソンに強い選手が必要不可欠exclamation
松岡か濱本か二平か吉元か長谷川exclamation
 
《経験者優先オーダー》
紘太-●●-中原-山口-●●
平田-石橋-濱本-吉元-●●
 
このオーダーなら2区は松村しかいないexclamation
 
5区候補-二平、山本、松岡、長谷川、室井
 
10区候補-松岡、二平、長谷川
 
このオーダーだと1年生の出るスキがないexclamation
今年のインターハイ1500m決勝のレベルがハンパないげっそりexclamationexclamation
 
日本人9人が3分50秒以内げっそりexclamationexclamation
 
全員、インカレでも入賞できるレベルげっそりexclamationexclamation
 
そして、1500mで大学と言えば…城西冷や汗
 
嫌な予感がする…冷や汗
 
来年、その1500m3分50秒以内の9人の中から2人ぐらいは城西に来る予感が…冷や汗
 
いや、3〜4人来る可能性すらないとは言えない…冷や汗
 
城西は1万mや駅伝がかなり大大大ピンチなのに、1500mの強さがマヂでハンパない…泣き顔
 
来年の関カレを考えると、現時点で既に…
 
【平田】(3年)3分45秒
箱根も走れるのでOKわーい(嬉しい顔)
 
【松田】(2年)3分46秒
今のところ、完全に1500mしか結果が出ていない…涙
 
【山本】(1年)3分48秒
関カレ1500m3位、アジアクロスカントリー8km2位、今年の城西のスーパールーキーぴかぴか(新しい) 5千mも強いが、1万mより長い距離では結果が出ていない…涙 今年の駅伝シーズンが勝負炎
 
【高橋惇】(2年)3分50秒
持ちタイムは4番目だけど、先日の1500mレースでは強豪相手に1位とってたし、5千も速いし、上記の3人に全然負けないぐらいの強さがある炎
 
以上、4人も凄いのがいるので、ただでさえ1人は関カレに出場できない…涙
 
なのに、また1年生に凄いのが入ってくる…泣き顔
 
1人ぐらい1万〜ハーフマラソンに転向しようよ…泣き顔
 
 
僕の予想では、山口県の西京高校に松村君という選手がいるので、たぶん松村君の弟さん指でOK
 
彼は城西に来ると信じています泣き顔
 
あと、インターハイ1500mの9人の中では、日本人トップの2位の選手が埼玉栄高校なので、城西に来る可能性アリですね…冷や汗
 
 
来年の関カレ1万mB標準を切ってるのが村山紘太君1人なのに…泣き顔
 
【インターハイ情報】
 
《800m》
決勝を1分48秒という凄い記録で制した三武君は城西大学の付属高校である城西大城西高校の選手ですね…冷や汗
 
全国1位なので、好きな大学にスポーツ推薦してもらえるから、城西に来るかどうか分かりません…冷や汗
 
《3000mSC》
日本ジュニアで室井君と走った和歌山北高の選手が優勝しましたexclamation
和歌山北高は城西ともつながりがあるけど、他の大学にもたくさん行ってるので、来るかな…?(白)?(白)?(白)
 
同じく日本ジュニアに出てた世羅高の選手が4位になってましたが、こちらは可能性あるかも…?(白)?(白)?(白)
 
世羅高の3000mSCからは今年も河名君が来てるし、城西は3000mSC強いしわーい(嬉しい顔)
 
大牟田高の選手も可能性あるかな?(白)?(白)?(白)
 
《5000m》
西京高の松村君(たぶん城西の松村君の弟さん?(白)?(白)?(白))が決勝でもまずまずだったわーい(嬉しい顔)
 
城西に来て即戦力になってくれる事を期待わーい(嬉しい顔)
 
《1500m》
決勝に伊賀白鳳高の選手が3人も残ったんですねexclamation 
トラック種目に強い城西に似てる高校だな…冷や汗
 
1人は城西に来るでしょう…わーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り74件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

城西大学男子駅伝部 更新情報

城西大学男子駅伝部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング