ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サブマリン俊介コミュのGET SPORTS

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
見逃しちゃいました〜泣き顔(涙)
どんなお話をしていたのか、教えてくださいっ!
あー再放送ってあるわけないですよねえ。。。
ちゃんと情報をチェックしておくんだった。。。涙

コメント(5)

少ししか見てないので悪しからず。
投球動作時には片足で立っている時間が多いということで、オフのトレーニングを工夫したようです。
バランスディスク(足場が不安定になる円盤状の道具)の上で片脚スクワットをやってました。そうすることで抜群の安定感を手にしていました!
今シーズンの成績を考えると一目瞭然ですよね♪
あと、新変化球のチェンジアップに挑戦されていました。軽く持つとボールは落ちてしまうようなので、ゴムチューブで指を一本ずつトレーニングしていました。
僕が見たのはそこまでです。
自分もサイド・アンダーハンドからのチェンジアップを習得中なので参考になりました♪
本当に渡辺選手には感服します
補足です。
俊介投手のリリース時の地面からの高さは+15〜-2cmだそうです。ちなみにマイナス分はこの前のダフった時みたいです。

あと、昨季の不振の要因が二段モーション禁止に伴った投球フォーム改造の失敗(軸足に体重が乗らない)で、克服のために片足スクワットトレを取り入れたということです。

チェンジアップは、まだ実戦で数球投げる程度の試行段階だが、打者が投手に慣れてくるシーズン後半を見据えて決め球になるように精度を高めていくということです。

十数分の特集でしたが、すごい高いレベルの内容でした。
俊介投手の努力と発想に改めて感心させられました。
ありがとうございます!
やっぱりすごいですね〜
ホント、低い位置から投げてますよね。横から見てると驚きます。
右足(だったよね?)、いつも汚れているし(笑)
他にやっている人がいないから、自分であれこれ努力してるんだろうな〜と思うと、ますます尊敬しちゃいます。
素敵だな〜俊介投手♪
りさたかさん
すんません。みなさんまじめな内容説明ですね(爆)俊ちゃんもそうですがスポーツ選手は特に海外有名選手は基本インナーマッスル鍛えないとバランスが悪くなるので(外筋だけではだめなんす)そこ重点的にやってました。ポスチャートレーニングですね。あれ。正味40分の特集でしたよ。私も体鍛えてますが、俊ちゃんのは基礎ですがかなりみっちりやってて勉強になりました。(まじめな回答でした)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サブマリン俊介 更新情報

サブマリン俊介のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング