ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

京都サンガF.C.コミュの第38節 VSアビスパ福岡

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ここまで1勝1敗1引き分けと互角の相手とはいえ、負ければ負け越しチームを2つにすることになるし、昇格後に気が抜けた試合はできないので、何が何でも勝利が必要なし大事な試合でした。

結果は、3−0の快勝。無失点勝利の他にも3得点全てが流れの中で生まれたゴールで、出場したFW全員が得点し、中盤のサイドの選手3人のアシストと理想的な勝利であったことが分かります。

これで次節勝利なら優勝。引き分けでも得失点差21もあるからすればほぼ優勝間違いなしと言うことになります。もちろん勝利で決めてほしいですね。

また、勝ち点100越えに望みをつないだので最後までモチベーションを高く保ったまま戦えますね。

さあ、すっきり決めてもらいましょう。

コメント(5)

数字だけじゃなくて,内容でも快勝でしたか.
木曜日の天皇杯で,大宮相手に,まずは来年に向けての
予行演習というところでしょうか.

次節のザシパ戦は優勝がかかった試合ではありますが,
結果が出ればそれで良いザスパ戦よりも,正直
その前の天皇杯4回戦(VS 大宮)の方が重要な気がします.
勝つことは勿論,今のサンガがJ1で通用するのどうかの
ちょうど良い試金石的な試合でもありますし,
更に強い相手と対戦する為にも絶対に負けられない試合です.
もちろん,優勝も(も?)目指しますが.(^^ゞ
(大宮戦しか観に行けないから負け惜しみ言ってる訳じゃなく)

中2日で関東で2連戦となれば,おそらく柱谷監督も
大宮戦に重点を置いて来るのではないでしょうか.

取りこぼしがたまにあるのが気になるものの,
この福岡相手の快勝で,
益々大宮戦そして来年が楽しみになってきました.
>甘水さん
 ホントそうですよねえ。大宮も調子自体はそんなに良くないので勝つチャンスは十分にありますからね。

 逆にここで、来年の課題が浮き彫りになる可能性もありますけどね。

>きゅーさん
 黒部の時は天皇杯が出場停止だったと思いますが、アレモンはどうしてリーグ戦なんでしょ?
>りょうちゃん

大まかに言うと日本の場合、
・赤紙の出場停止は次の公式戦(大会の種別関係なく)
・黄紙累積の出場停止は同じ大会の次の試合(ナビスコでくらったら次のナビスコで出場停止)
というルールなんですよ。
黒部は公式戦で累積になって天皇杯出場停止だと思ったんですが、傍見頼路さんのご意見だと違うので感違いですかねえ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

京都サンガF.C. 更新情報

京都サンガF.C.のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。