ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

La Cocina De Minakaコミュの端午の節句

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「端午の節句で一度お休みし、次に餅粉を使うのは9月のお月見団子ね」
と大森一慧先生がおっしゃっていたのを、毎年柏餅を作りながら思い出す。
柏の葉が今年はなかったけれど。。。

食と深い関係がある日本の伝統文化一つひとつに意味があり、できるだけ継承していきたい。

来週の陰陽座談会の準備をしながら、昔の大森英櫻先生のバイオリズムの講義内容を復習したくて、20年近く前のノートを久々に広げたら、真っ先にこのページが目に入った。

常にご自分で陰陽で判断し、先を考えてその時を生きていらした。

「念願の高校に入り、新しい環境、新しい友達、新しい部活動...と高校生ライフを楽しみにしていたのに、入学式も中止となり、まだ一度も友達と顔を合わせておらず、青春を味わえる学園祭等の学校行事もどうなるか分からず可哀そうな長男」と、つい感情的判断力で考えてしまうが、マクロビオティックを実践していて目指しているのは宇宙的な最高判断力。
「人生には陰あれば必ず陽があるんだから、今我慢や忍耐を体験できて良かったね。年取ってからでは大変だよ」というと苦笑いの娘と長男。

断食は来月の合宿までとっておいて、うちの家族にとってイベントが多い五月はひたすら噛んで、自分の陰陽の眼鏡を磨くのみ。
だけれど、学校ないから昼も夜も子ども達がいて、食事時の子ども達の会話が愉快過ぎてなかなか噛んでいられない…あせあせ

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

La Cocina De Minaka 更新情報

La Cocina De Minakaのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング