ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Squidコミュの2.6STABLE1出てますね

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3日に一度程度、更新とか無いかなとなにげに巡回していましたが…
7/1付けで2.5から2.6になったようで。
最近、2.5のパッチ提供とか減っていると思ったら2.6の方に注力されていたのでしょうか。

というコトで週末あたりにでもrpm作成して自宅サーバのヤツを入れ替えようかと思います。
(ベースはCentOS4.0あたりのsrc.rpmから、パッチ類だけ引き継ぎつつ…)

コメント(14)

設定系のパッチを引き継いでrpm作成。
winbind系のユーザー認証の実装が変わったようです。
# ちゃんとドキュメント読めって…
自宅サーバではユーザー認証していないのでwinbind関係は外し。
その他ちょっと手間取って2時間くらいかかりました。

んでサーバにrpmを移してアップデート。
confそのままで起動させたら…コケました。
差分取って再設定して無事起動してます。
# 2.4→2.5の時もそうだった気が。
squid-2.6.STABLE2 Jul 31 2006
リリースしましたね。
意外にペース速いですか。
週末くらいに更新しよう。
Fedora 6の開発ディレクトリに2.6のrpmがあがったようです。
ftp://ftp.sfc.wide.ad.jp/pub/Linux/Fedora/development/source/SRPMS
出始めはリリースペース早い印象ですね、個人的には。
squid-2.6.STABLE3 Aug 18 2006
そろそろ落ち着くんでしょうか。
squid-2.6.STABLE4 Sep 23 2006
う〜ん…ペース速いですね。
diffがでかくなっていたのでそろそろだとは思いましたが。

週末…かな。
こんにちは。

ペースが速い代わりに、パッチを出すのは止めたのでしょうか?
(まぁ、その方がありがたい面もありますが。)
そういえばパッチは出ていないですね。
いちいち吟味(?)してrpm作り直すよりは楽ですが…
でも、たまに覗くとdiffがすごいことになっていることも。

とりあえず、ウチのはローカル用(でも使用者は私一人)なんで緊急パッチとかとはあまり縁がありませんが。
squid-2.6.STABLE5 Now 3 2006
だいたい月1なペースで。
squid-2.6.STABLE6 Dec 12 2006
おおむね月1ですね。

STABLE5、今まで使い回していたパッチの一部が使えなくなってました。
(というか本体に取り込まれた?)
検証を後回しにしていたらSTABLE6が…
squid-2.6.STABLE7 Jan 13 2007
squid-2.6.STABLE8 Jan 21 2007
squid-2.6.STABLE9 Jan 24 2007
一気に更新してました…。
STABLE7入れて…次は1ヶ月後くらいかな。
とか思っていたらイッキに出てました。
どこが変わったのかよくわかりませんが。
しばらく見ないうちに、2.6どころか、昨年末にとうとう3.0のSTABLE1が(笑)
http://www.squid-cache.org/Versions/

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Squid 更新情報

Squidのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング