ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

London School of Economicsコミュの英国開発学勉強会(IDDP)より

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
LSEのMSc in Environment and Developmentに在籍している
amと申します。

まことに勝手ながら、この場をお借りして、先月に引き続き
私が所属する英国開発学勉強会(Intercollegiate Development
Discussion Panel:IDDP)の勉強会のご案内をさせて頂きます。

今回は会場がLSEとなっておりますので、ご興味のある方は
ぜひお越しになって頂きたいと思います。

以下は、今月の勉強会のご案内です。


****


第5回勉強会のお知らせです。


「高等教育の拡大を通じて人的資本の拡充を図り、経済成長
へとつなげる。」

いくつかの発展途上国のみならず、国際機関のなかにも高等
教育の重要性を指摘している機関もあります。

今回は、SOAS修士課程を修了後、在マレーシア大使館専門調
査員として現場でのご経験を積まれた相原啓人氏をお迎えし、
中進国となったマレーシアを事例に高等教育と経済成長の関
係について考えてみたいと思います。

皆様お誘いあわせの上、是非ご参加下さい。
(転送歓迎です。)

IDDP広報一同

●○●○●○●○● IDDP第5回勉強会 ○●○●○●○●○

■テーマ
「中進国マレーシアの高等教育-人的資本論と現実の狭間で-」

■ 講師:相原 啓人氏

School of Oriental and African Studies (SOAS)
University of London
博士課程在籍

■ 講師経歴:
2002年:東京外国語大学卒(在学中マレーシアのマラヤ大学
に1年間留学)
2003年:SOAS修士課程(経済学科)修了後、同博士課程
(経済学科)入学
2004年11月-2006年11月:在マレーシア日本国大使館
専門調査員
2004年 9月- 現在:同博士課程在籍(Research Student)

若者失業問題に関し、マレーシア政府関係者等への助言や
マレーシア政府情勢に関するエッセー執筆などにも取り組
んでおれらます。

■ 日時:2007年3月17(土) 15:00〜16:30 講演・質疑応答

* 勉強会後、相原氏を囲んでの懇親会予定しております。

■ 会場:
London School of Economics and Political Science,
University of London,

Connaught House H101(First floor)

http://www.lse.ac.uk/resources/mapsAndDirections/howToGetToLSE.htm

上記地図をクリックするとより細かな地図を見ることができ
ます。会場のConnaught Houseは、3枚目地図(2回クリック)
上の Kings WayとAldwichの交差点にあるHの建物で、入り口
はAldwichに面しています。
建物の入り口の上に小さな黒い正方形のLSEと書かれた看板が
目印です。

■ 講演内容:
教育には様々な側面があります。マレーシアにおいて教育に
期待される役割としては、多民族社会を纏める「国民統合」
としての役割と、更なる経済成長を担う人材を育成する為の
「人的資本開発」としての役割があります。

開発の父といわれたマハティール前首相の登場に伴い、教育
が経済発展に貢献する側面が強調されるようになりました。
また、1980年代から高等教育部門に対して巨額の公的資金が
割り当てられてきただけでなく、東方政策(ルック・イースト・
ポリシー)といった独自の高等教育政策を打ち出してきました。

これに伴い、1990年には7%だった入学率(高等教育)が、
2002年には29%へと上昇しました。他方、1996年には高等教育
関連5法が制定され、私立高等教育に関して制度化されました。

これを受け、マレーシア国内では私立大学が乱立し、一般大衆
にとって高等教育はかつてほど遠い存在ではなくなってきて
います。

本講演ではマレーシア政府のみならず、世銀でも採用されて
いる人的資本論(Human Capital Theory)をマレーシアの
事例に当て、その問題点等を考えていきたいと思います。

■ 会費:1ポンド(+カンパ歓迎)

これまでカンパ形式で寄付をいただき、資料の印刷代などに
使用してまいりましたが、今回はどうしても無料の会場を
御用意することが出来ませんでした。
つきましては、大変恐れ入りますが、当日入室される際に
お一人様£1ずつを会費として頂戴させていただきます。
LSEの会議室費用が£71.5(予定)ですので、今回の会費と
これまでカンパでいただいたお金から支出する予定です。

どうぞご理解、ご了承の程、お願い申し上げます。

■お申し込み:
以下の勉強会参加登録フォームを3月15日(木)までに申込先
( iddp_uk@yahoo.co.jp )までお送り下さい。
当日資料がある場合には、事前に申込みされた方に優先的に
配布致します。当日飛び込みご参加の方には、数の都合上
資料をお渡しできない場合もあります。ご容赦下さい。


IDDP勉強会参加登録フォーム
-------------------------------------------------------
お名前(漢字):
お名前(ローマ字):
ご所属:
-------------------------------------------------------

※ お問い合わせは iddp_uk@yahoo.co.jpまでお気軽にご連絡
下さい。(代表受付:石井)

■備考:
・飲食物持込可
・資料を当日配布いたします。


Intercollegiate Development Discussion Panel ( IDDP)
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○



****************************

Intercollegiate Development Discussion Panel (IDDP)
英国開発学勉強会

Email: iddp_uk@yahoo.co.jp
URL: http://iddp.dreamblog.jp

メーリングリストに関するお問い合わせはこちら:
ddp_ml-owner@egroups.co.jp

過去の投稿などはこちらのサイトにて閲覧できます:
http://www.egroups.co.jp/group/iddp_ml/

****************************

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

London School of Economics 更新情報

London School of Economicsのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング