ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

実況パワフルプロ野球コミュのパワプロ14決 栄冠ナイン編

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
12以来久しぶりに買ったけどめちゃ変わりまくって戸惑いまくってますあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

まぁ14はプレイしたことはないけどバッド(下向き矢印)みんなが苦しんでいた14の栄冠ナイン編よりは14決の栄冠ナインの方が勝ちやすいのではわーい(嬉しい顔)

ちなみに自分自身は1年目の秋に奇跡的に勝ち上がり春の甲子園に出ましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
……が、2年目の夏に初戦敗退し弱小へげっそり

ということでー(長音記号2)みなさんの14決の栄冠ナイン編におけるエピソードやチーム作りや選手育成などを話していきましょう野球

コメント(235)

これは点が取りにくいので打撃重視が勝ちやすいかなぁ…
ただパワーA並べて勝てるわけでもなくあせあせ(飛び散る汗)
パワーをあげた上で他もバランスよくが理想(笑)
やっぱり戦略は重要なのと、信頼度exclamation ×2これ最重要exclamation ×2
今2070年をちょっと過ぎた辺りで選抜は運が絡みますが、夏は5年連続甲子園行ってますよわーい(嬉しい顔)
二年目で甲子園いきました。
四年目で甲子園決勝まで行きました猫
ティンさん>
評判が上がると初期能力の高い選手が入ってきたり、プロ入りする選手の数が増えたり、練習アイコンの数が増えたりいいことづくしですよ。

かぴさん>
全ての都道府県で相手のチームは均一の確率で敵の強さが決まっています。
今23回目の甲子園出場にして2度目の全国制覇しましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

チーム弱かったのでまさか優勝できるとは思わなかったですあせあせ(飛び散る汗)

やってて感動しました涙
みなさんは夏の大会の時点で選手能力どれくらいですか?三年生の選手で。
自分はB1つか2つであとはCっていうくらいなんですが、オールAとかは作成不可能なんですかね?
皆さんの三年生の能力を知りたいです(^ω^)
にゃんちゅうさん>
私の場合オールAが嫌いなのであんまり作りませんが、最高でオールBサードのサブセカンドを作りました。試合に勝つことも重要ですが試合の中で積極的に盗塁や強振多用のサインを出しまくるとそれに応じた能力があがりますから「おまかせ」でやらないことが重要だと考えてます。
僕はショートでBDAAAAできました。後ろ四つが15なのでオールAいけたかも。
まあオールA嫌いなんでやりませんけど。

僕はマジ守備のチームです。二遊間のファインプレーはもとより、外野の捕殺、三塁手のセーフティバント防御やバントでの三塁殺、一塁手にしても足速ければファールフライとってくれますし、363のダブルプレーができます。
投手の乱調が激減しますよ!今のとこ戦績画面内に五失点は一つだけ!
ちなみに得点はスクイズで(笑)
いやぁ…自分のソフト14決だと思ったらただの14でした(笑)でも14決も14も栄冠ナインはそんな変わらないもんなんですかね?
強豪になったのに、投手が弱小相手に打たれまくって、弱小まで落ち込んだのには腹がたったむかっ(怒り)
ジェロゆきさん>
名門に上がったのに2年で弱小になった俺はどうなんですか?(笑)
腹が立つと言うより悲しくなりました。
試合中のスクイズとかの
左上の3とかの数字って
なんなんですかね?
数字が大きいほど成功率が高いってことですよわーい(嬉しい顔)
ミッチェルさん
それは悲しいですねたらーっ(汗)
でも自分、名門になったことありませんもうやだ〜(悲しい顔)
あるあるネタ
転がせを使ってホームラン。犠牲フライでホームラン。
「待て」は最強の采配(笑)
今日,ひさしぶりに栄冠ナインやろうと思って,どうせなら…と最初からやることにしました。
するといきなり写真のような天才肌の投手が入学してきました。
1年にしてエース確定です。
天才肌の野手などが出た場合は、普段の練習で弾道上げてから万能の指示にしていたら勝手にオールAぐらいになりますか?
>>221

天才型って最高でも138kじゃなかったけ?
>愛しの銀様

そうなんですか?
通常サクセスの天才型と栄冠の天才肌とは違うのかな?と勝手に納得してますが。

そんな彼は,最初の夏の県予選で四球連発で自滅しました。
天才の初の特能が四球って・・・orz
>>もやしっこさん

もしかして

少し練習してから写真取りましたか?
>愛しの銀様さん

いえ,そんなことはしてないです。
写真は,新入生の一覧をとったやつです。
信じられないかもしれませんが,こいつが普通に新入生としてやってきたんです。
マジですか

だったらメチャクチャラッキーですね

よかったらプロ入り出来たらその時の能力を写真にとってください

僕なんて天才肌のキャッチャーが確か本屋か肉屋になっちゃて
221で紹介した,天才投手木村くんは,こんな感じに仕上がりました。
これまでパワプロで作成した投手の中で一番の出来です(バグ技使用以外で)。

合宿:ノビ5
試合:対ピンチ4,キレ4,安定度4,尻上がり,威圧感,四球
Sスタミナドリンク使用

この天才は,引きが強くて,試合でガンガン特殊能力を覚えてくれました。
一番驚いたのが,一度もコントロール練習指示を出していないのに,D→Bまでいったことです。
やっぱり,甲子園まで行って試合数を多くこなすと,能力が上がりますね。
3年間,コイツのためだけに費やしたかいがありました。
おかげで,後輩投手はショボショボです。
長い弱小ループを抜け、初めて名門になりました。弱小ループ脱出の鍵はどれだけ練習試合をこなして信頼度を上げれるかだと思います。
 今頃、14決ネタで済みません。

 私は南北海道でプレーしています。

 2060年、夏の甲子園の決勝戦で北北海道に当たりました。現実には、まず有りえない組み合わせですので思わず、大爆笑。因みに結果は、10回目の出場で2回目の優勝を飾ることが出来ました。只、2061年の入学式をそこそこで迎えることになってしまったことは何とも言えませんね。(笑)

ログインすると、残り209件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

実況パワフルプロ野球 更新情報

実況パワフルプロ野球のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。