ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サタうま!競馬ファンクラブコミュの1月20日(土) 百万馬券狙う!!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
短距離1200?のレースは大好きです。よく荒れるので配当いつもいつも大きいです。

今週お勧めレースは
1回中山6日
サンライズステークス
芝・右・外 1200m サラ系4歳上 1600万下 (混合)[指定] ハンデ
中山競馬場芝1200メートル(外回り)



 外回り、2コーナーの頂点になる部分からスタート。スピードが優先される上に、最初のコーナーまでが直線に近いコース形態という事で、あまり枠順の差はないと思えるが、数字の上では内(1〜3枠)の馬の1着馬が多く出ている。これは特にダッシュ力ある内目の逃げ、先行馬がインの経済コースを走れることと、馬場が悪化する前に集中して好結果を出している点に帰因していると思われる。2着馬もやはり内が有利で、次いで中(4〜6枠)、外(7・8枠)が続く。3着になると中がリードし、外、内の順。開幕当初は内、日を経るにしたがい中、外という感じか。
 脚質は圧倒的に逃げ、先行が有利で、3着馬になって差し、追い込みが活躍するケースが目立つ。また、馬場が悪化すると差しタイプが浮上する。

出馬表、オッズはこちら:
http://keiba.yahoo.co.jp/scores/2007/06/01/06/11/regist.html




1回小倉1日
帆柱山特別
芝・右 1200m サラ系4歳上 1000万下 (混合) ハンデ

小倉競馬場芝1200メートル

 2コーナーのポケットからスタート。3コーナーまでの距離が長くなる分、逃げ・先行が有利とはいえ、差し馬の活躍が目立つようになってきている。特に下が悪くなってくるに従い(不良馬場)、差し・追い込みが決まるようになるという特徴が見られる。平均的に先行馬の有利な状況は変わらないが、1〜3着に関して“差し馬”が善戦。逃げ馬はその次といった感じだ。特に開催後半(馬場が荒れ気味)になるとその傾向がより強くなる。
 枠で見ると、1000mと違って、1着は中(4〜6枠)が有利で外(7・8枠)、内(1〜3枠)の順。2着は中、内互角で外。3着は中、外優勢で内という順になっている。
 この距離は先行馬、差し馬(特に後半戦と不良馬場)の活躍が多く、枠は1着が中→外内、2着が中→内→外、3着が中→外内というパターン。いずれにしても中線の枠が善戦していると言えるだろう。

出馬表、オッズはこちら:
http://keiba.yahoo.co.jp/scores/2007/10/01/01/11/regist.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サタうま!競馬ファンクラブ 更新情報

サタうま!競馬ファンクラブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング