ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サタうま!競馬ファンクラブコミュの平安ステークス(GIII)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2007年1月21日(日)
第14回平安ステークス(GIII)
ダート・右 1800m サラ系4歳上 オープン (国際)(指定) 別定
エイシンツルギザン 57.0
エイシンボーダン 56.0
エイシンラージヒル 56.0
エンシェントヒル 54.0
オーガストバイオ 56.0
オースミヘネシー 56.0
カフェオリンポス 58.0
キングストレイル 57.0
クーリンガー 57.0
サイレンスボーイ 56.0
サカラート 57.0
サンライズバッカス 56.0
シベリアンホーク 56.0
シャーディーナイス 56.0
シャーベットトーン 56.0
シルククルセイダー 55.0
スズジャパン 56.0
スマートストリーム 56.0
セフティーエンペラ 56.0
タイキエニグマ 56.0
タガノサイクロン 55.0
テイエムアクション 56.0
デンシャミチ 55.0
ドンクール 57.0
バンブーエール 55.0
ヒカルウイッシュ 56.0
フィールドルージュ 56.0
フェイトトリックス 56.0
ブラックタイド 57.0
ベラージオ 56.0
マイネルボウノット 57.0
メイショウスイセイ 56.0
メイショウトウコン 56.0
メイショウホウオウ 56.0
メテオバースト 56.0
ラッキーブレイク 56.0
ロードマジェスティ 56.0

出馬表、オッズはこちら:
http://keiba.yahoo.co.jp/scores/2007/08/01/07/11/regist.html


京都競馬場ダート1800メートル


 正面スタンド中央よりやや4コーナー寄りの地点からスタート。コーナーを4回通過するという事で、やはり逃げ、先行馬が圧倒的に有利。平たんコースというのもこれを手助けしているように思われる。1、2、3着に至ってもこの傾向は変わりなく、馬場状態にもかかわりなく、同じことが言える。3着になって差し馬がやや巻き返しているものの、やはり逃げ、先行馬に較べるとやや劣勢。
 枠順を見ると、インの先行タイプが有利と思えるコース形態ながら、1着馬は中(4〜6枠)が一歩リード。次いで内(1〜3枠)、外(7・8枠)の順。2着になるとやはりイン有利(先行粘り込み)で内がグッと増加。次いで中になり、外は激減。3着は内、中がほぼ互角でやはり外は少ない。
 この条件は脚質は逃げ、先行タイプを中心に枠は内と中が断然強く、外はかなり不利(外々を回るコース損?)と言っていいかもしれない。

コメント(3)

‘中山ダート1200差しで、1800逃げ先行’という名言。今度使えるかなぁ(笑)

やはり今回僕の本命馬はフィールドルージュ
あかん、三連単軸1頭相手5頭6000円×500円単位
3万円全部やられました。
軸が間違った、ほか全部買ってますけど。。。(泣)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サタうま!競馬ファンクラブ 更新情報

サタうま!競馬ファンクラブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング