ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

♪童謡♪弾くよ!歌うよ!コミュの至急お願いします!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
これから、公立の保育士試験を受ける者です!
二次試験を控えていますが、実技にピアノがあります。
童謡を選んできて下さいとのことでした。
個人的に『世界中のこどもたちが』が好きなので考えていますが、、、
そもそも童謡とはどこまでの範囲を指すのでしょうか!?!

【みんなのうた】に属するものは童謡でしょうか?

『どんぐりころころ』や『夕焼けこやけ』等、昔からの曲を童謡というのでしょうか!?

詳しく分かる方教えて頂きたいですm(_ _)m


長文失礼しました!

コメント(7)

>ブータンさん
ありがとうございます!童謡にはそんなに深い歴史があるのですね。背景を知ると大変興味深いです☆
とても勉強になりました!
てっとりばやく例えば「日本の童謡100選」とかそんな歌集には学府も掲載されているのでそう言う本を探してみては?

。*ェリエリ+。 さん

私たちも大正時代に生まれた古典?童謡も勿論歌っているのですが、新しい童謡も覚えていこうとチャレンジしています。
市川市に住んでいる、山崎八郎先生の童謡≪みんないっしょにうたおうね≫のCDの中の歌は、子供達に受けています!特に≪おでかけペンギンさん≫や≪どら猫一家≫≪おしゃべりきのこ≫は幼稚園の孫も直ぐ歌えるリズミカルで、当世風で、子供に人気がありますよ!東芝EMIからでています。一度お試しあれ〜

後中田喜直氏が出した(前日本童謡協会会長)童謡歌曲集の≪ほしとたんぽぽ≫も金子みすゞの詩を曲にしていて素晴らしいです。此方は少し上の子供に≪いい曲ですね〜≫って人気があります。こちらは楽譜が出ていますので、直ぐ弾けるでしょう〜手(チョキ)

古典童謡の楽譜には、横山太郎氏の本が出ています。童謡協会からも150選、200選が出ていますので(此方は新しい童謡も含まれているので、これからの指導に役立つと思います)

参考になりますでしょうかexclamation & questionクローバー

ブータンさん

私も童謡大好き人間で、色々と本を読んでいます。これから何かと交流させていただきたく、お気に入りに入れさせていただきました。宜しくお願いします。


>こーじさん
回答ありがとうございます!そうですね!
家には「こどものうた200」ならあったんですが‥
本屋で探してみます。

>歌好きさん
ありがとうございます☆童謡=古典的なものと思い込んでいましたが、新しい童謡もあるんですね!
特にこれから子どもたちに教えて楽しく歌いたい!といった思いなので色々知りたいと思いました^^
おでかけペンギンさん・どら猫一家・おしゃべりきのこ…
題名から楽しそうな曲ですね!♪♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

♪童謡♪弾くよ!歌うよ! 更新情報

♪童謡♪弾くよ!歌うよ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング