ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

箏(そう)なんだ!?Σ(゚□゚*)コミュの【動画】雅楽・古琴・宗廟祭礼 - ユネスコ無形文化遺産

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ユネスコ(UNESCO:国際連合教育科学文化機関)の
「人類の無形文化遺産の代表的な一覧表」に記載されている、
箏と琴が含まれる無形文化遺産は、
現在のところ日本の雅楽、中国の古琴、韓国の宗廟祭礼、三つです。

■古琴(The Guqin and its Music)(中国)
http://www.unesco.org/culture/ich/index.php?RL=00061
■宗廟祭礼(The Royal Ancestral Ritual in the Jongmyo Shrine and its Music)(韓国)
http://www.unesco.org/culture/ich/index.php?RL=00016
■雅楽(Gagaku)(日本)
http://www.unesco.org/culture/ich/index.php?RL=00265

コメント(8)

「《琴學門徑》之古琴簡介 (琴學乃我輩窮盡畢生之追求也!!!)」
「雅楽「越天楽」 The old court music "Etenraku" played by "Youyukai".」
「The Royal Ancestral Ritual in the Jongmyo Shrine and its Music」
「【风华国乐】 梅花三弄 / 龚一 (古琴) / 古曲 / 音乐视频」

『梅花三弄』は古筝でも弾きますが、
個人的には古琴のほうが好きです。
「Korean Court Music【雅樂】壽齊天 Su Je Cheon」

宗廟祭礼での演奏体系のようですが、日本の雅楽と似ていますね。
箏は弓で弾く「牙箏(アジェン)」を使用しているようです。
「[风华国乐] 欸乃 / 古琴独奏 / 720HD Widescreen Music Video」

古琴の奏者は仙人のような、かなりお年を召した男性
というイメージを勝手に持っていました(^_^;)。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

箏(そう)なんだ!?Σ(゚□゚*) 更新情報

箏(そう)なんだ!?Σ(゚□゚*)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。