ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

エナジーカラー末武信宏コミュの自称霊能力者の暴言と対峙

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は、魂の存在を信じています。

信仰心もなく特定の宗教に関心があるわけでもありません。
縁あって 30年前の中学の担任で恩師として尊敬しておりました稲垣先生と 前世の探求を学術的・科学的アプローチで行うことになりました。
稲垣先生は、すでにご自身でも退行催眠中に 史実と一致した前世の事例、国内初の真性異言と言われる事例を探求されており 光栄にも私もその研究に加わらせていただきました。

http://www.sakae-clinic.com/spiritual/hypno.php/


私は魂の存在の科学的な関心以外に 障害者の母をすい臓がんで平成13年に亡くしており 彼女が苦しみ抜いた病床で私にいつも泣いて伝えていた どうして 真面目に誰にも迷惑かけずに生きてきたのに 視力を奪われ最期はこんなに苦しまなければいけないの?どうして生まれてきてこんな苦しまなければいけないの?
と病床でむせび泣いていました。
医師の誤診で視力を失っても泣かなかった母ですが、最期は本当に苦しかったと思います。

どうして生まれてきたか?
どうして生きているのか?
魂はあるのか?
よりよい人生に母が生まれ変わり もう一度 親子で過せないのか?

誰でも想うことであります。

2人だけで38年間生きてきて 最期の最期まで彼女の問いかけに答えてあげれませんでした。

情けない話です。

でもこの研究で彼女の問いかけに答えが見つかりました。

先日のアンビリーバボーの放映で真性異言の映像が放映されましたが、私たちの研究の紹介の一部でもあります。

しかし、残念ですが自称霊能力者からの批判、根拠のない暴言が繰り返されています。
顔出ししてまで自分の使命をお伝えしようとした退行催眠の被験者 リサさんに対するとんでもない発言や 根拠なんかどうでもいい・・・霊言ではあの程度のことはよくあることだから魂の存在の証拠なんかではない・・・

などなど 言いたい放題の霊能力者の存在に憤りを感じずにはおられません。
相手にしないほうがよいというご意見が多数ですが、根拠がない前世を一方的に伝えることで多くの方がミスリーディングされたと考えております。

霊能力者は言います。

霊の存在や魂の存在はあたりまえだから 証明する必要も根拠もいらない
人が幸せになればいい

とんでもないカルト的発想だと私は思います。


根拠がないのに 霊の存在を伝えたり前世を伝えたり 病気の原因が憑依になると言ったり 憑依現象は危険だと言ったり・・・

根拠がなければ何でもありの 世界。
これほど怖いことはありません。

科学が絶対ではもちろんありませんが断言するには根拠があるべきです。

怪しい健康食品を癌に効くといって売りつけ手遅れになることと何ら変わりはありません。

霊能力者が社会的に貢献できるためには やはり根拠を示すべきで 私たちの研究に事例を提供すればよいのですが、絶対に行おうとはしません。

いま、mixiの 前世療法の探求のコミュではまさしく自称霊能力者と対峙しております。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=55351008&comment_count=17&comm_id=2399316


このような輩が多くの方を誤った方向へと誘うことを危惧しております。
便乗されて根拠ないことを放言されている方もいます。

体験は重要ですが、根拠がない前世や霊の存在を一方的に垂れ流す 霊能力者を私は絶対に信じません。

自分の信念としていかなる霊能力者よりも魂と向き合うことができるように努めたいと思います。

カルト、霊能力者・・・今後も圧力や中傷が予想されますが、エビデンスが多くの方を癒すことができると信じて勉強していきたいです。



コメント(2)

コミュを見ましたが、霊能者や便乗屋はどうしようもありませんね。
自己顕示欲のためのエゴだけです。

こんな輩にまけずにがんばって下さい。イギリスの心霊協会がダメ
になって、nobuさんたちがやってる研究は世界的にみても貴重な事
だと思います。陰ながら応援させてもらいます。
ありがとうございます。
無霊能力者が 魂の探求を行うことは ある意味タブーかもしれませんが外圧に負けないように努めます。
よろしくお願いたします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

エナジーカラー末武信宏 更新情報

エナジーカラー末武信宏のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング