ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オカメインコ コミュのオカメインコの糖尿病

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●オカメインコの糖尿病の治療ってどんな感じなんでしょうか。
現在糖尿病で通院中とか、こんなプログあるよーってあったら
教えてほしいです。また、糖尿病と診断されたときの
お医者さんの診断基準などわかられる方いらっしゃれば
教えてください。
どうも検索下手でみつけられません●| ̄|_

まだ1歳にみたない子なんですが
我が家に来たときから、体重の変化がわりと多い子で
糞もずっと水分過多便で
かかりつけのお医者さんがいうには
「消化能力が弱い」といわれてます。

二ヶ月前に90g→80gまで下がって
でも79g以下にはならず、
ずっとその後83g付近をキープしてたのですが。
ここ1〜2週間になっていきなり体重増えてきて
まだいま90〜88グラムとかになっちゃってるんですよね。
鳥は元気なフリをするといいますが、
誰もいない部屋において遠くから様子うかがってるときも
やたら元気そう(歌を一人で練習したり、木箱のふたをカッタンカッタン
開け閉めして遊んで暴れてる(==;;;)ではあるのですが。


で、最近糞がキラキラしたものが混じるようになってきたので
ちょっと糖尿病を疑ってるんです。
(昨日からなんか糞が黒いし。。。なんでなんだろうなあ・・・
へんなえさとかあげてないんですけど・・・)
今日、かかりつけの先生のところへ
いって相談してみるつもりですが、
ほかの方の症例など見てみたいと思いまして・・・。

よろしければどうぞよろしくお願いします。

コメント(4)

まるひさん

うちのオカメも水分過多の便をしてかれこれ3年ほど。
2度ほど精密検査していますが,特に異常は見つかりません。

ペレット食だと水分を多く取りがちになる,という話を聞いたこと
がありますが,主治医いわく「心理的に水がすきなのかもしれない」
とのことでした。

また,体重の増減については換羽(体重減少)→発情期(体重増加)
ということもあるみたいです。

糖尿病の話についてはよく知らないので恐縮ですが,何事もないと
いいですね。
家の1歳半の男の子の落ちた糞の周りがキラキラ光っていて、最近埼玉の有名な病院に連れて行ったんです。

その子の体重は90gをほぼキープしていて体型的に腎臓の異常とか糖尿病は考えにくいのではないか、とは思ってはいたんですが。

思い当たることはカトルボーンを一気にやや多く食べていたことでした。

病院では糞を水?に溶かして試験紙に浸し、糖分とか蛋白質の値を調べるものでした。

結果はどの値も正常で、体型も筋肉のつき方も良く、余分な脂肪もない健康体とのことでした。

やはりボレー粉やカトルボーンの食べ過ぎで、過剰な分が排出されて光ったのでしょうとのことでした。

キラキラ光ってる紙の部分を持って行き、それを先生に診てもらっても糖尿とは違う結晶と言われました。
カトルボーンやボレー粉は週1で一つまみあげれば充分ですよ、とも言われました。
参考までに。
レスありがとうございます。
まず今日病院へいってきたので結果から。
(昨日病院いったら私(人間)の病院と勘違いしてて
全日休みだったです。げっそり
結論からいうと、糖尿は私の心配しすぎだったようです。

【結果】
●糞は特に異常なし。
●キラキラしてるのはボレー粉系のもの。
●引き続きカイセンの治療を。
●カイセンはあるけど、こないだ来たときより体重増えているし
状態悪くないと思いますよ。

薬はカイセンの薬を塗るとき用の目を保護するための
点眼塗り薬をもらいました。
(余談)あと、ちょうど爪がのびてきてたので、焼いて処理してもらいました。

>みつむしさん

3年も水分過多ですか。
うちも糞の検査だけは病院4つくらいいったのですが
どこもいつも異常なしですね。
水がすき・・・ですか。
うちのこもそうなのかな。

〔また,体重の増減については換羽(体重減少)→発情期(体重増加)
ということもあるみたいです〕

素人判断はいけないと思いますが、これをいわれると
うちの子の体重変化とぴたりあてはまります。
今日の診断結果だと、糖尿ではないようです。
うちに来てから餌をガバガバ食べるのに体重がへったりしてたので
心配してたのですが、換羽だったのかもしれません。
参考になりました、ありがとうございますm(_ _)m


>ぴこ太さん
健康な子でも、それだけ体重変化する場合ってあるのですね。
ちょっと安心しました。
(病院で、大丈夫そうですよ〜とかいわれても
やっぱり体重へってると心配しちゃうので)

「元気かどうか」だけで判断ですか。
私とかは心配性みたいなので
それくらいの心つもりのほうがいいのかもしれませんね。
病気でもないのに、病院につれていかれたら
オカメもストレスになるでしょうし@@;
ありがとうございます!

>セジさん
上記の結果をみると
どうやらセジさんとこと同じ症状(?)だったようです。
うちのかかりつけのお医者さんのところは
(診察中、基本的に飼い主は外で待たされるところなので
どういう検査をしているのかは
あまり見れないのですが
今までで一番よい先生なのでお任せしてます。)
ボレー粉とかはこれからも普通にあげていいそうで、
とくに、量については何も言われませんでしたね(’’
参考になりました、ありがとうございますー!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オカメインコ  更新情報

オカメインコ のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。