ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Diezelコミュのディーゼル初心者雑談o(^-^)o

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめましてo(^-^)o
みなさんに色々教えてもらえるとありがたいです手(チョキ)
今度ディーゼルを買おうと思っているんですが、オススメなどあるんでしょーか?

コメント(39)

今のところお勧めは、HERBERTです。
VH4は、メタリカ等が使ってたので
人気は根強いけど、
チャンネルが多すぎるし・・・

当方も近所の楽器屋に、VH4買いに行ったら
『VH4買うんだったら、HERBERT買え!』
と言われるがままに、購入したヘタレです。
そうなんですかぁ(´〜`;)僕はブレッドフォーマイヴァレンタインとかSilentCivilianとかエスケイプザフェイトみたいな感じの音にしたいんですが、いけますかねぇ?すいません、初心者で泣き顔
HERBERTもいいアンプですが、初心者さんでしたらEINSTEINの方が使いやすいかもしれませんよ。

ちなみに当方のページに音源がアップされてます。ご参考まで。
みなさんありがとうございます手(パー)水瓶座
ディーゼルほんとに検討してみますo(^-^)o
ちなみに有名なアーティストでゆうと誰が使ってるんですか?
herbertは、(知らんかなあ・・・)
ガーリックボーイズのラリー兄やんが
使っております。
小生もEinstein使用してま〜す!
2チャンネルですがJCM2000DSL100よりもサウンドバリエーションは豊富です。Herbertよりも持ち運びが簡単!!安い!!
ほんと初心者質問なんですが、そも?ALiveの時にアンプ自体のボリュームどのくらいに設定されてますか?
einstein100w使ってます。
たぶんここの皆さんは気づかれてるかと思いますが、キャビとの絡みで選ぶのも大切な要素と思います。
個人的にeinsteinとherbertはよかった(良すぎた)ですね。とりわけherbertのあの低域は魅力ですが、midの延びが気にくわなかったので、、、
MIDIを使われるならherbertではないでしょうか。

ちなみに機材はGt7弦・キャビはマーシャル1960改+GENZBENZ GFLEX+EDEN15"ウーハー使ってます。
ちなみにもう一つ質問なんですが、あえてDiezelのよくないところをあげるとすればどこだと思いますか?
マーシャルとかと比べて
持ち運び苦労をする点ですかね。
スタジオ練習に行くときは
力持ちが必要ですよ(笑)

ライブの時に機材持ち込む際
HERBERTヘッドはともかく
キャビがメサ鉄板なので
さらに苦労する点が
良くないところですかね・・
やっぱり重量かなぁ。。。HERBERTは運搬が苦労するので手放しましたバッド(下向き矢印)
そうですかぁ冷や汗運搬大変そうですねぇげっそり
でも性能としての悪いところはないんですねo(^-^)o
>ちなみにもう一つ質問なんですが、あえてDiezelのよくないところをあげるとすればどこだと思いますか?

クリーンと歪みのチャンネルで位相が反転してしまうところ。

アフターケアが最悪なところ。

値段が高すぎるところ。
そうなんですかΣ(★Д・*)知りませんでした冷や汗クローバー
ちなみにみなさんにお聞きしたいんですがたくさんあるギターアンプの中でディーゼルは何位くらいですか?もしくは一位はなんだと思いますか?
あえて言えば良くも悪くもディーゼルのサウンドしかでないことでしょうか!
僕には1位かな
だから買いました
ボグナーも気にはなるけど…

HERBERTは横山健さんやエルレの細見さんが
VH4はHAWAIIAN6やTHEBACKHORNが使ってるのは見ましたね
一位ですかぁ手(チョキ)どんなジャンルするんですか?ブタ

そうなんですかぁむふっ有名な方が使われてるんですねほっとした顔
僕は洋楽大好きなんですが誰か有名な方いるんでしょーか?ブタちなみにヘヴィメタルとかスクリーモとかメロデスとか僕したいんですよ(^O^)

あっすいません↓長々と冷や汗
○吉さんに賛同

確かにアンプのキャラが強すぎて、どんなギター使ってもDiezelの音になっちゃいますね。
>僕は洋楽大好きなんですが誰か有名な方いるんでしょーか?

ToolのAdamとかRattのWarrenとか...
でも、メンテの問題とかもあって、Bognerとか、Riveraとか、いろいろ試行錯誤してます、みなさん。
そうなんですかぁげっそり
僕最近MESAとディーゼルですごい悩んでいますがまん顔
どっちがいんですかねぇ( ̄▽ ̄;)
あと三人でメタルやスクリーモって若干限界ありますよね冷や汗
VH-4かHERBERTどちらを買うか悩んでおりまする・・・・

基本激歪みと言う感じですが、
エクストリームなメタルからラウドロックからU2、ハードコア、パンクまで
果てはヴィジュアル系やらBOφWYやらJ-ROCKまで

これをDiezelでこなそうなんて考えてるんですが
どちらがいいでしょう?
そもそも「位相」って何の位相なんだろうね?
スピーカー接続時の位相だったらプリアンプ部は関係無いだろうし・・・。

たとえ何かの原因でプリアンプ部のチャンネルによって位相が逆に
なってしまったとしても、ステレオ接続でもしない限り問題無いんぢゃないの?

よくわからんけど・・・。
ん?解決されるべき問題が見当たらんですよ。
一般的に言われる「位相」とギターアンプの「音質」とは関係無いし。

私の持っているHerbertは現状で最高の音が出ますよ(笑)。
アフターケアが最悪とはもりだいら楽器がと言う事ですか?

当方真空管交換の際はいつも大阪のエヴァ電子楽器と言う所でやってもらっています。

VH-4はツマミの斜め具合いにも意味があるって言ってました☆

ディーゼルの一つ良く無い所はキャビネットによってはかなり低音絞らないとボワッとしたしまりの無い音色になる事があります。
はじめまして。

アンプの購入を考えている者です。

当方うたもの(若干エモ,ロック寄り)をやっているんですが、綺麗なクリーン(アルペジオ,カッティング等)、厚みがあるリード(ソロ)…の出るようなアンプを探しています。

現在ギターはムスタングを使っているのですが、ストラトに買い替える予定です。

Diezelのアンプはヘビーなイメージがありますが、クリーンも綺麗だと聞きました。
しかし店に無くて試奏はできずの状態です。


Diezelはうたものにも使えるアンプなのでしょうか…??
ディーゼルでウタモノやってますが、キャビがマーシャルだと音がうもれがちです…
ディーゼルやらケトナーやらメサやらだともう低音の抜けが最高!
クリーンもかなり気に入ってます!
ウチのバンドも歌ものといえば言えなくはないかな??

へヴィ・ディストーションのイメージが強いですが、軽いクランチからクリーンまで守備範囲は広いですよ。
先月アインシュタイン100Wとキャビをセットで購入しました!
あまりのサウンドの良さにビックリしました(笑) ギターはDEAN USA レイザーバック使ってます★
ディーゼルハーバードかVH4を買うか迷いまくっているんですが、ハーバードユーザー、VH4ユーザーの方の意見が聞きたいので、ここがイチオシとかこれで、ハーバード、VH4にしたとかあったら教えて下さい。
>>[34]
ハーバートを使用するまでは、エフェクターをかなり試行錯誤し
買っては手放し買っては手放しを繰り返していましたが
今はエフェクターが不要であることが一番です。
スラッシュメタルなどを演奏する時
かなり歪ませても、ノイズやハウリングがないのは
とても音作りが楽だと思ってます。
チャンネルが3つなのもシンプルで良いです。
>>[34] どういうジャンルをやられるんですか?
>>[35]
なるほど!エフェクター関連はありがたいですね!
>>[36]
popsから、ハードまで幅広いですが、メインはラウド系です!
ハーバードかVH4かどっちを買おうか悩む中です!ここがオススメとかありましたら、教えてください!
弾くジャンルはPOPsからラウドまで色んなジャンルを弾きますが、好みは、パンクやエモ、ラウドがメインです!どうかお力と知識を貸してくださいませ!

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Diezel 更新情報

Diezelのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング