ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

地球に優しく・人に優しくコミュのALS

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ALS

こんな記事を見つけました。
みなさん、ぜひ賛同してください。

ALSという、原因不明の病気に苦しむ人々がいます。
ビジネス・スクールに留学し、明るい未来に向かってこれからという矢先、AviはALSと診断されました。
(以下の動画をご覧下さい。なお、こちらの動画は英語の動画となります。)

http://video.google.com/videoplay?docid=-9126292333611977288&q=yuval+orr

彼を救うために、そして世界中の13万人のALS患者を救うために、ビジネス・スクールのクラスメートが立ち上がりました。募金を集め、治療法の研究を支援しています。

http://www.prize4life.org/jp/

このサイトで、彼らは募金活動を行っています。
日ごろ、人の命を救う手助けをする機会はありますか?

ALSとは「筋萎縮性側索硬化症(Amyotrophic laterALSlerosis)」の略称で、脳と脊椎にある運動の神経細胞(運動ニューロン)が選択的に障害されることで感覚や自律神経はそのままに、身体の自由が利かなくなり進行すると呼吸することも困難になる難病です。
ALSは神経繊維が破壊されることにより、筋肉が縮み、身体を動かすことの出来なくなる最終的に死に至る進行性の病気です。
現在、原因が究明されていないことから老若男女、誰にでも発病する可能性があり、診断後わずか3-5年でなくなってしまう難病です。
全世界で毎年13万人の方が亡くなっており、日本でも現在約7000人程の患者がいます。
患者数が少なく患者の余命も短いことから、研修資金が集まりにくく、原因の究明と治療法が未だ見つかっていません。

‘Prize 4 Life’は、ALS患者であるAvi Kremerがハーバードビジネススクールのクラスメートとともに設立した、米国マサチューセッツ州にあるALSの研究を支援するNPOです。
ALSは有効な治療法がなく、患者が短命なため治療の研究が少ないという現状を背景に、優秀な研究には基金から1千万ドルを報奨金として支払う等、ALSの治療研究の推進を支援する活動を行っています。
Prize 4 Lifeは、日本ALS協会と連携をとりながら、日本におけるALSの認知向上のため、活動をしています。
記事を読んでの感想をお聞かせ下さい

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

地球に優しく・人に優しく 更新情報

地球に優しく・人に優しくのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング