ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オーストラリア留学支援会XLEコミュの<シドニー大学附属語学学校>見学ツアー報告!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
去る2011年5月13日(金)に行われた<シドニー大学附属語学学校>見学ツアーわーい(嬉しい顔)スタッフの“13日の金曜日”という心配をよそに、無事に慣行することができました。参加してくれたみなさん、ありがとうございましたハート達(複数ハート)

当日はシドニー大学の歴史的建築物がよく映える快晴!何だかいい1日の始まりの予感。。ワクワク晴れ

担当者のJenelleさんと語学学校校舎にて待ち合わせ。そして、Jenelleさんが丁寧に授業中のクラスにまでもお邪魔し、授業の様子と施設の説明をしてくれました。
ありがとう、Jenelleexclamation ×2

ここCETでは、一般英語のクラスでもレベルごとにビジネス英語やIELTSの要素も組み込まれています。なので、エレメンタリーレベルの学生でも授業でビジネスの場面で使うような表現を学ぶことができます。これは、そんなに長く語学学校に行くことは考えていないというワーホリの方にも魅力的な内容ですね。語学学校を卒業する2、3カ月後には、ビジネス英語とアカデミックな英語力もある程度身につけることが可能です指でOK

校内を見学していると生徒と先生がマンツーマンでカウンセリングを受けているのを目撃exclamation自分のために先生が時間を割いてくれるのはうれしいですね。また、毎週月曜日には教員とは別にカウンセラーが出勤するので、学習面だけでなく滞在先やアルバイト先でかかえる悩みの相談にものってくれます手(チョキ)

<参加者からの感想>
これが大学だぁって感じの広大な校舎でした。都心だとどうしても上に大きくなりがちな校舎も、ここは横に広いって印象でした。こんな都会で広々とできるなんて、勉強面だけじゃなくても心に余裕が生まれそうです。
少し覗いたクラスでは、エレメンタリーの英語のクラスでしたが、ビジネスの場面で使えそうな表現やテクノロジーの使い方を教えていて、私も一つ新しい事を学びました。実用的な英語が学べる学校という印象を受けました。


CETの詳しい学校インタビューはこちらからバッド(下向き矢印)
http://www.xleducation.com.au/jp/blog/index.php?catid=33

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オーストラリア留学支援会XLE 更新情報

オーストラリア留学支援会XLEのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング