ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ラジコンでドリフト!コミュのTB−02DとTA-05。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。今、TB-02Dを買うか、中古でそこそこOPパーツが装着(TRFダンパー付き)を買おうか迷っています。値段が16000円そこそこと同じような価格です。今までは、TT-01でドリフトしていたんですが、TT-01はグリップにして、新しくドリフト専用として、この2車種が値段的にもいいかなと思いまして。皆さんはどう思いますか?または、16000円ぐらいの屋さんでお勧めのシャーシなどあったら教えてください。ドリフトする場所は主にサーキットです。よろしくお願いします。

コメント(12)

TA05はほんとにオススメできますよw

TB02系は整備しづらい車なのでTA05よりはお勧めできないかも・・・エボならそうでもないのですが・・・

ドリフト時のフィーリングは凄くいい車なんですがね、TB・・・

とかいいつつTBでドリフトやってますけどw
私もTB-02を使っていますが発展性を考えるとTAじゃないでしょうか・・

一応TBもカーボンOP組めますが、フルカーボンにするならエボ3買った方が安上がりですしね^^;
TB-02としてカーボンを組むなら、センタープート、アッパーデッキ、ダンパーステーなど組めますそ(画像がこれらを組んだTB-02です)。
シャシーもエボ3のカーボンシャシーが組めます(シャシーまで組むならエボ3買った方が早いw)。

私はTTとTBどっちがいい?ならTBですが。サーキット走行でTBとTAならTAを選びますね。
みなさんありがとうございます。かなり参考になりました。やはり、後々のことを考えるとTA05のほうがよさそうですねexclamation 以前ここのトピでTB02Dの事がありかなりよさそうだったので、迷ったんですが、発展性のことを考えてはいませんでした。

まだまだ意見は参考にしたいと思いますので、TA、TBに限らず教えてください。よろしくお願いします。
私はTA05とTB02の両方をドリフト仕様にしています。
私のおすすめは、TB02ですかねぇ。それは、TA05はオプションをかなり入れてあるので結構お金掛かってしまいました。ただし、操作はとてもマイルド感があります。それに比べTB02はシャフトなのでアクセルはダイレクト感があり、ドリフト走行にはシャフトが良いと思います。
TB-02D使ってます。
初1/10だったんですが、OPパーツの入手難度を除けば満足しています。
ただ、先ほど洛西モデル見てたらTA-05Rが再販のようです。
シャフトはTB-02D ベルトはTA-05R(ドリに使うかは未定w)の二本立てで行こうと心に決めましたw
1/10楽しいですねw

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ラジコンでドリフト! 更新情報

ラジコンでドリフト!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング