ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

[dir]イタリア-ITALIA-italyコミュのサンマリノ大使を招いてのフォーラムのお知らせ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
サンマリノの大使を招いてのフォーラムが開催されます。
ご興味がある方はぜひ参加ください。

★★★★★★☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡★★★★★★☆★
      
         ★NPOフォーラム(例会No.102)
           世界最古の共和国
           男性の平均寿命は世界一
           国ごと「世界文化遺産」登録の
           イタリア半島北部にある
           「サンマリノ共和国」大使を迎えて
           *日本語でのレクチャーです

  
◎ゲスト:在日サンマリノ共和国大使 マンリオ・カデロ氏

◎日時:12月5日(金)6:45pm〜9:00pm
              親睦会9:00pm〜
◎会場:表参道 東京ウィメンズ・プラザ

◎主催:NPOアクティブミドル国際協会
     http://amia.jp/

★★★★★★☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡★★★★★★☆★

今年、日本との外交開始50周年にあたるサンマリノ共和国は
イタリア半島にある紀元301年建国の世界一古い共和国です。
ローマ皇帝によるキリスト教徒迫害を逃れるため、マリーノとい
う石工がこの地にたてこもり、信徒を集め共同体を作ったのが
建国の伝説とされている。中世にも天然の要塞を利用し外敵の
侵入を防ぎ、自由と独立を守り続けた。1631年にローマ法王に
より独立的地位を認められた。1862年にイタリアとの友好善隣
条約を結び近代国家としての主権と独立を確立した。
ヴァチカン市国、モナコ王国に次ぎ世界で5番目に小さな独立国
で1992年に国連に加盟。
大きさはニューヨーク市のマンハッタン島とほぼ同じ。人口3万人
神秘的な魅力がある石畳の中世の建築物が残る中心部の歴史
地区が7月に「世界文化遺産」登録。
珍しい切手発行で有名。日本との50周年友好記念で神武天皇
をモチーフにした記念金貨も発行。日本とのビジネスでは自然派
化粧品がある。陶器、ワインも有名。
2007年に世界保健機関(WHO)が発表した世界保健報告による
と、05年のサンマリノの平均寿命は男性が80歳で世界一、女性
は84歳で3位。日本は、この年の男性平均寿命は79歳で世界
第2位だった。
サンマリノのGDPの50%以上は観光客によるものであり、1997年
には330万人以上が訪問している。その他の基幹産業は銀行業、
電子産業、窯業であり主な農産品はワインとチーズである。
一人当たりの支出レベルや生活水準は、イタリアと同等である。
サンマリノは、主に切手収集家向けの切手を発売しており、一定の
収入源となっている。公用語は、イタリア語。.宗教はカトリック。
在日サンマリノ人数1人。その大使を迎えてサンマリノについて伺う。

・主要産業
観光、金融、繊維、電気、製陶等
・GDP
882.44百万ユーロ(2005年:サンマリノ経済企画局・統計センター)
・一人当たりGNP
22,630ユーロ(2005年:サンマリノ経済企画局・統計センター)
・主要貿易品目
輸出 建築用石材、石炭、木材、栗、小麦、ワイン等
輸入 消費財全般、食料品
.・通貨
ユーロ
・元首
執政2名。6ヶ月毎に議会の議員の中から互選し、毎年4月1日と
10月1日に就任。大評議会のみの一院制。任期は5年、定数は60名。


◎ゲスト略歴:サンマリノ共和国特命全権大使 マンリオ・カデロ氏
マンリオ・カデロ、イタリアのシエナにて出生。
父、故ヴィンチェンツォ・カデロ、弁護士・国家公務員。
母、故ニコリーナ・デ・クリスチャン・カデロ、哲学講師。
 マンリオ・カデロはイタリアで高等学校を卒業後、パリのソルボンヌ
大学に留学。フランス文学、諸外国語、語源学を修得。パリ滞在中
の4年半の間、ウィーン大学、シエナ大学、マドリッドのマンゴルド学
院等の夏期講座や言葉・文化コースにて研鑽を積む。語源学を修了
した後、大手新聞社コリエレ・デッラ・セーラの出版部門でジャーナリ
ストとしてのキャリアを始める。
 1975年に来日、東京に居住。イタリアの大手出版社と提携し、イタ
リアの情報、ルポルタージュ、ニュース等の新聞雑誌を日本に紹介
するサービスを主とする事務所を東京に開設。コリエレ・デッラ・セー
ラの出版部門、出版社リッツォーリ、出版社ルスコーニ、エディスポー
ツ、エディモーダ等を日本に紹介、代表を務める。1999年までこの
業務に従事し、その間外交官としての仕事も開始する。
 1989年に、在日本サンマリノ共和国の領事として任命される。
サンマリノ共和国に関する宣伝活動その他の功績が認められ、
以下の勲章を受章する。
1994年 聖アガタ騎士勲章
1999年 聖アガタコメンダトーレ勲章
2003年 聖アガタ大十字勲章
2005年 聖モリス・ラザル騎士団上級騎士勲章 
2002年12月、東京において日本初のサンマリノ共和国特命全権大使
として任命される。現在もサンマリノ共和国の大使として、外交活動を
継続中。

●日時:12月5日(金)午後6時45分〜午後9時
     *フォーラム後、午後9時〜別会場にて親睦会あり
●会場:表参道 東京ウィメンズ・プラザ2F第1会議室
     東京都渋谷区神宮前5−53−67
地図:http://www.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/contents/map.html
●会費:3000円(事前申し込み・ご入金の場合)
     ・当日会場でお支払いの場合は4000円になります。
●申込:以下をクリック、申し込み欄に記入、お送りください。
http://form1.fc2.com/form/?id=217920
NPOアクティブミドル国際協会 事務局


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

[dir]イタリア-ITALIA-italy 更新情報

[dir]イタリア-ITALIA-italyのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング