ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子連れで沖縄へGO〜!コミュのアドバイスいただきたいです!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
9月はじめに、
6ヶ月半になる娘を連れて、石垣島2泊、小浜島2泊旅行に行く予定です波

石垣島では、軽井沢クラブホテル石垣島
小浜島では、はいむるぶしに泊まる予定です。


これから離乳食も始まるし、
飛行機も乗るの初めてだし・・・
どんなものを持っていくとか、準備しておくべきこと、気をつけることなど
わからない状態ですダッシュ(走り出す様)

是非アドバイスいただきたいです。

よろしくお願いしますほっとした顔

コメント(6)

飛行機に乗ると離着陸のとき気圧の変化で赤ちゃんの耳が痛くなったりするので、スリングの布など授乳カバーを持って行っておっぱいあげるといいですよ
哺乳瓶でもいいですが
ママのおっぱいの方が赤ちゃんも不安にならなくていいと思います

あと飛行機乗ったときに前後左右とかに
「赤ちゃん連れなのでもし騒いでしまったらすいません」と伝えるとマナーバッチリでするんるん

リボンひなた月夜さん
アドバイス、ありがとうございますクローバー

やっぱり、耳抜きに授乳は効くんですねexclamation ×2

ためになります指でOK
石垣までだと長時間のフライトになりますから、飛行機を昼寝時間に合わせて選ぶといいと思います。
うちは2歳の娘と沖縄含め、20回以上飛行機に乗っていますが必ず飛行機では寝させるようにしています。
搭乗前に抱っこ紐で寝かしつけ、そのまま機内へ・・・をしていたら今では飛行機に乗ったら寝るものだと
思っているようで寝んねしてくれます。

飛行機をクリアすれば旅の8割をクリアしたといっても過言ではないと思います。

あと、あかちゃんせんべいなどのおやつ、マグネットブックなども機内の時間つぶしではよかったですよ。
先月スカイマークに乗った時は授乳用のカーテンが出来る席が一つありますよ
と教えてもらいました
他の航空会社でも聞いてみるといいかもしれませんね
家は2歳半なので使わなかったのですが、やはり気圧の関係で
耳が痛くならないように何か飲めると安心ですね

子供を連れて何度も飛行機に乗っていますが後方のほうが
子供連れが多いです
座席指定するとき、子連れなので あまり混んでいない所で
と伝えると、満席ではない限り隣に誰か座ることもないです

あと 離乳食は6ヶ月だとまだ始まったばかりなので旅行中は
ちょっとお休みしてもいい気がするし、持っていくとしても
レトルトを現地調達でも良いではないでしょうか

楽しい旅行になると良いですね
リボンキミカさん
ありがとうございますぴかぴか(新しい)

持っていけそうなオモチャ、見つけてみようと思いますさくらんぼ

なんとかフライトまでに、寝かしつける努力してみますexclamation ×2
飛行機クリアできるといいなぁ・・・
リボンチョコレートさん
そうなんですねexclamation ×2
聞いてみますグッド(上向き矢印)

離乳食のことも、まだ全然わからないので、不安で・・・

コメント見て安心しましたほっとした顔

ありがとうございますハート達(複数ハート)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子連れで沖縄へGO〜! 更新情報

子連れで沖縄へGO〜!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング