ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

淺川 巧コミュの淺川巧と台湾の歴史に残った八田與一

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
八田與一(はったよいち)は大正期から昭和初期に当時の日本帝国の
植民地だった台湾にあって、台湾総督府に勤めていたが、
台湾の広大な嘉南平野に、鳥山頭ダムを作り、巨大な人造湖を作り
そこから嘉南大圳という平野全域にはりめぐらした水路を作り、
24.000Kmを農地としたといして、台湾では中学の教科書に今でも
記述されている人。

先日、偶然にテレビでやっていたので知った。
司馬遼太郎の台湾紀行のエッセイの中でもかかれているらしい。

韓国の淺川巧と丁度同じ時期である。
そして、八田は東京帝国大学出のエリートだが、
その上記の大事業を成し遂げる過程においても
台湾の労働者などへの福利厚生のような問題をしっかりとやり
日本人と台湾人の差別なく配慮したとして
台湾人には大変愛された人だったらしい。

八田の銅像が日本人であるということで
戦後撤去される頃、地元の台湾の人が隠して守って
収まった時に、また立て直されたとか。

戦後、八田の遺族が台湾旅行した時、旅費やその他の費用は
すべて地元の人らが出したとか言う逸話も残っている。

誠に、朝鮮における淺川兄弟のように
現地の人々に愛される日本人だった

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

淺川 巧 更新情報

淺川 巧のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング