ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Billy Joel ビリージョエルコミュのビリージョエルの曲を聴いて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ビリージョエルの「ピアノマン」がふと流れてきて
ジン・トニックを無性に飲みたくなった事ってないですか?

僕が丁度ビリージョエルを知ったのが丁度18〜19歳の頃だったんですけど、この「ピアノマン」という曲で出てくる
「Making love to his tonic and gin」というフレーズで初めてジントニックという飲み物を知って、アルコールの美味しさを知りました。

他に「イタリアンレストランで〜Scenes from Italian Restaurant」の曲を収録したライブビデオ(DVD)を見てワインを飲みたくなったとか・・・。

ニューヨークに思いを馳せたり、そういう思い出を語るトピックを立ててもいいかな?と思って立ててみました。
ビリージョエルにまつわる思い出ってありますか?

コメント(27)

She's right on timeを聞きながら、部屋にキャンドルをつけて、今か今かと人を待った事があります(笑)
She's right on timeは今でもクリスマスにかけます。
本当にいい歌ですよね。
「来ないよりは遅くても来るほうがいい」
ということわざを教えてくれた曲でした。
「You're Only Human(Second Wind)」
昔 バイト先でこの曲のプロモの話で盛り上がっていたら
ちょっと気になってた女子社員が「私も好き〜」
と入ってきてそれがきっかけで・・・
結局別れたけど この軽快なリズムを聞くと
「ベストヒットUSA」と共にあの娘のことを
思い出す
なんかイギリスの記憶喪失の人のニュース
やるたんび「ピアノマン」かかるように
なったね
そのニュースのバックで流れるピアノマンを聞いて
「そうだ!コミュがあるはず!」と思って入りましたσ(^^;)
こんにちは。かなり久しぶりにここにきました。
そう。ニュースのバックで「ピアノ・マン」流れますね。
やっぱりいいですね〜なかなか普段CDとか聞く時間がないからラジオでふっとかかったりすると、仕事そっちのけで聞き入ってしまうんですよね(^^)

昔、兄がバンドで「マイライフ」をやってました。ピアノをひいていたので、良く家で練習してたので。
マイライフを聞くと、実家のピアノを思い出します。で、自分も弾きたくなるんだ〜
最近ピアノ買ったから、弾き語りの楽譜買ってこようかな♪
やはり、New York State of Mind でしょう。
ニューヨークを想って書いた曲。
自分の故郷に想いをはせながら口ずさむことがよくありました。
I'm in a New York State of Mind という部分が
雨のニューヨーク〜と当初聴こえてました…(笑)

ちなみの俺がビリー・ジョエルの曲と出逢ったのは17歳の
時でした。何故かイングランドで買い求めました。
よく知らないまま買ったCD、めっちゃはまりました。
雨のニューヨーク…
確かに。今でもそうです^^。

「Piano Man」を聴いてジントニックで、007を観てドライマティーニで…。ジンにお世話になった学生時代…。
「ローラ」そのままの体験があります。
かなりディープな女のコでしたが、毎晩夜中電話来ては、金縛りにあったとか…いろいろ見えるとか。

でもその人が僕はすごく好きでした。

今は遠くに行ってしまいましたが。 「ローラ」はビリーで一番好きかも知れません。
部屋に篭って勉強するのが使命でしかなかった高校時代、
社会において無力な自分の苛立ちをたし舐めるように、
真っ暗な自部屋の窓から、後少しで夜、というギリギリの夕焼けと、
それに重なる黒係った街並みをボ〜っと眺めながら…
ヘッドホンでよく聴きました Good-Night Saigon
ヘリコプターの音がダークな気分に拍車をかけてくれましたね(^_^;)
はじめまして!
もともと私は洋楽にはうとかったんですが、
ある時ふと聞こえてきた「ピアノマン」を聴いて
なぜだか全身がしびれるような感覚を味わいました。
それがビリージョエルの曲だと知り、
CDを買い込みすっかりはまってしまいました。
ちなみに「ピアノマン」のさびに入る前の
盛り上がっていくところがたまらなく好き!!

「New York State of Mind」なんて、聴けば聴くほど
味が出てくるって感じ・・・なんか大人の曲♪
全然考えてもみなかったけど、たった今Billy Joelのコミュってあるのかな?と検索したらあったんですね!!w
私は小学生の時に歌詞の意味もわからなかったけれど曲を聴いて好きになり、今でも彼のファン。
ファンと言うか大好きです(u_u*) ウフ ♡

ピアノはどの曲も中途半端にしか弾けないような腕ですが、ビリー・ジョエルなら弾き語りで何曲も弾けます。
New York State Of Mindいいですね〜!
While the night is still youngも好き。
Allen town と Good night Sigon は外せない!
初めまして!僕も「ピアノマン」からビリージョエルに出会い、カクテルを飲む時は必ずジントニックな39歳です。

僕は小学生からピアノを習っていましたが、女の子みたいな名前だったこともあり、ピアノをネタによくいじめられました。それでピアノを好きになれなかったのですが、中学でビリージョエルを知って初めて、「ピアノってかっこいい」と思えるようになったという思い出があります。

だから僕の中で、ビリーはいつまでも「ピアノマン」!壊れんばかりにピアノを叩いてた頃のビリーが大好きです!!
僕がビリージョエルを初めて聴いたのが高2でしたが
最初はとくに何も思わなかったんですが三ヶ月ぐらいしたら
すっかりハマってしまっていました。

PIANO MAN 
NEW YORK STATE OF MIND 
良い曲ですよねえ、あと
SCENES FROM AN ITALIANRESTAURANTも好きです。
はじめまして。つい先日ライブでPIANO MANのピアノ部分を演奏しました。BILLY JOELのピアノってめちゃくちゃかっこいいっすね!
何回聞いても飽きない曲ばかりで、じっくりと落ち着いたところで酒飲みながら聞くと最高です♪♪♪
ほんと、何度聴いても飽きない
まさにこの一言
こういう曲ってなかなかないし
ちょっとマイナーな曲ですが、自分の中では隠れた名曲だと思っている『Everybody has a dream』です☆
去年の3月初めて海外に行きました。大学に入ってから作った目標なんで達成するのに1年ほどかかってしまいましたがなるべく自分の力でやり遂げようと決意しました。
アルバイトして資金を貯め、英語の勉強もしました。
5週間オーストラリアでホームステイして異文化に触れることや人との出会いに感動して思い出に浸っている時に空港で聴いた曲がそれです。

この曲を聴くとあのときの感動がよみがえるのでイチバンの思い出の曲です(^o^)丿
Billyとの出会いは中2です。
ウチの中学に着た転校生のウチに遊びに言った時に、
彼のコレクションの中に入ってて、ビビビと来ました。

そのときはHONESTYでしたね。

彼の歌がきっかけで、英語好きになり、アメリカに興味を持ち、高校時代は留学もしたりして、今は小学生から高校生に
英語を教えています。
数年前の西班牙留学時代、語学学校の授業中・・・

アイルランド人の女の子とペアになってディスカッション。
練習が一区切りして、私何を思ったのか“Uptown girl"を口ずさんだら、アイルランド人の女の子が

「それ、知ってるわよ!」

2人で突如

♪〜“Uptown girl she's been living in her 〜”♪

と歌いだして、先生・他のクラスメートに一斉にみられ、そして笑われた。

それ以来、その子と仲良しこよしに・・・。
う〜ん。分かりますその気持ち!
私も、ビリーの曲を聴いてると無償にお酒が飲みたくなってしまいます。
いつもパソコンやる時もビリーの曲かけてバーボン呑んで一人で酔っ払ってます♪

お酒を誘う曲ってなかんじで、い〜い気分になりますね♪
中学生の頃、毎晩聴いていたラジオの最後に『恋の伝言板』というコーナーがありました。バックで♪JUST THE WAY YOU ARE♪が流れていて、大好きになりました。あの頃の気持ちを思い出せる、桜の色みたいな、淡い思い出の曲です。
酒でいうならザンジバルを聴くとバーに行きたくなりロザリンダの瞳を聴くとラムが飲みたくなります

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Billy Joel ビリージョエル 更新情報

Billy Joel ビリージョエルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング