ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Billy Joel ビリージョエルコミュのMobile Fidelity のSACD

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Mobile Fidelity(モービル・フィデリティ)からハイブリッド盤のSACDが発売予定されています。
現在「Piano Man」と「Turnstiles」の2タイトルが発売されていますが、
4月に「Stranger」が発売予定です。

その後以下のタイトルが予定されています。
An Innocent Man
Nylon Curtain
Glass Houses
52nd Street
Songs In The Attic

Billy Joelが盛り上がってとても楽しみです。

コメント(17)

MFSLのSACDは現在、イノセントマンとソングスの2タイトル以外が発売になってます。HMVでまとめ買いすると安いです。

Piano Man : the Very Best of の K2HDCD が昨年発売されていました。
ちょっと高かったけどさっそくアマゾンで注文しました。
どんな音か期待してしまいます。
届いて視聴したらレポートあげます。
>のりくんさん

聴きました〜
高音がクリアかつ音の解放感が素晴らしいです。
ところで気になる点が。
「ピアノマン」なんですが最初のサビの、左からアコーディオン、右からバンジョーの部分が逆なんです!通常版、「ピアノマン」のレガシーエディションと聴き比べたのですが。
通常のPiano Man : the Very Best of は持ってないのでどうなんでしょうか?

とはいっても、「ピアノマン」のレガシーエディションより遥かに音がいいです。
このK2HDCDシリーズは以前ビクターから他のアーティストで発売されていた、XRCDシリーズと同じリマスタリングのようです。
(Eaglesの Hell Freezes Over は驚愕の音の良さでした)
今回のBilly Joelもとても良いです。
買ってとても満足しています。
こんなに音の良いBilly Joelは初めて聴きました。
買って損はないと思います。
(音が良すぎてシーズ・ガット・ア・ウェイの観客の声が気になるほどです)

ですが同時購入したK2HDCDのLionel Richieはイマイチでした。
なのでElton Johnを買うかどうか迷ってます。
Mobile Fidelity(モービル・フィデリティ)の「Turnstiles」視聴レポートです。

全体的におとなしめな印象ですが、オリジナル・レコードを聴いているようです。
特筆すべきは、「オリジナルマスター」
「ニューヨークの想い」がオリジナルテイクで収録されています。
サックスソロが現在のものとは違います。
そしてビリーのボーカルにエコーがかかっていません。
このテイクを聴くと、ビリーが彼の憧れのレイ・チャールズを意識して歌っているのがよく分かります。
この「オリジナル・テイク」を聴くだけでも、買ってみる価値はあると思います。
もちろんハイブリッド盤なので、通常のCDプレイヤーでも聴けます。
>>[6]

リポート有難う御座います。

LP 時代に、マスター・サウンドのシリーズがあったのを思い出しました。

通常盤⇒2500円
M S 盤⇒3000円

懐かしい!!(^o^)v
>のりくん さん

マ、マスターサウンド...懐かしいうれしい顔
確かジャケットが分厚くて、レコードがもう一つの中ジャケに入ってたような。
>さっく さん

こんにちは!
今日は土曜出勤の代休で、
嫁のいないあいだに、大ビリー視聴大会開催中です(笑)

K2HD⇒MFSL「ニューヨーク物語」⇒MFSL「ピアノマン」⇒MFSL「ストレンジャー」の予定です!
>>[9]

マスター・サウンドは、『ストレンジャー』『ニューヨーク52番街』『グラス・ハウス』の3タイトルを買いました。

というか、この3タイトルだけですよね?
>>[12]

あら、知りませんでした。

戻って。

SACD は幾らでしたか?

すみません。どなたか。

SACD の価格は一枚幾らですか?
今晩は。ご無沙汰しています、京都のよりよりです。
さて、 "Turnstiles" のSACDについて、話題になっていたことがあるかと思いますが、出遅れていましたらすみません。
ちょっと気になることがあったので書き込ませていただきました。
紙ジャケ使用のCDとかですと、 "New York State Of Mind" (オリジナル音源の方)では、ピアノのパートなどの音が、「鳴った瞬間にボリュームが落ちて、一つの和音などが長く伸び切っていない」という現象がみられるようです。
要するに、昔のカセットテープ使用のヘッドホンステレオなんかにあった、「ドルビー機能」が働いているような状態に聞こえるのですが。
さらにいえば、「ぽん」となった瞬間に音が切れるような、そんな状況です。
オリジナルそのままの音源がリマスター化されて出回っているSACDに収録されているバージョンは、その辺りはどんな感触なのでしょうか。
情報をいただけましたら幸いです。
宜しくお願い申し上げます。
それでは失礼いたします。
京都から、よりよりでした。
>よりよりさん

"Turnstiles"のMFSL盤SACDは、正直音は?です。

ドルビー機能のような音が詰まった感じがします。
通常版よりもひどいかも。

今回音が一番良かったのが先に書いたK2HD盤です。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Billy Joel ビリージョエル 更新情報

Billy Joel ビリージョエルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング