ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Billy Joel ビリージョエルコミュのソロ・デビュー40周年記念ライヴ盤が登場!「Live At Shea Stadium」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
とりあえず海外版の情報ですが、直に日本版もリリースされると思います。

『Billy Joel ソロ・デビュー40周年記念ライヴ盤が登場!』

今作は、2008年取り壊されたアメリカNYのシェイ・スタジアムの最後の公演として、同年の7月16日〜18日の2日間に行われたBilly Joel のライヴ公演『Last Play At Shea』を収めたもの。
このイベントは7月16日の初日にTony Bennett 、John Mayer、Don Henley 、John Mellencamp 、そして2日目の7月18日の公演ではGarth Brooks 、Steven Tyler (Aerosmith)、Roger Daltrey (The Who)そしてPaul Mccartneyなど、超豪華なアーティストが次々とゲスト参加し、世界中で注目を浴びました!
そして今作はその奇跡の夜をたっぷり収録したライヴ盤になります!

Tony Bennett との「New York State Of Mind」やJohn Mayerとの「This Is The Time」等、みどころはたくさんありますが何といっても一番は、この日が43年ぶりとなるシェイ・スタジアムのPaul Mccartneyとの「I Saw Her Standing There」、そして2日間のステージを締めくくる2回目のアンコール最後の曲「Let It Be」をBilly Joel と奇跡の競演!もちろん会場は大合唱の嵐に!

そんな豪華なこのライヴの模様をたっぷり収録したライブ映像が、今回は3形態(2CD+1DVD、DVD、Blu-ray)でリリースされます!

『Live At Shea Stadium』US盤
2CD+DVD 発売日:2011年03月08日
DVD 発売日:2011年03月08日
Blu-ray 2011年03月01日

収録予定曲
【DVD/Blu-ray】 (収録曲に変更・追加の可能性あり)
01. Prelude/Angry Young Man
02. My Life
03. Summer, Highland Falls
04. Everybody Loves You Now
05. Zanzibar
06. New York State Of Mind(with Tony Bennett)
07. Allentown
08. The Ballad Of Billy The Kid
09. She’s Always A Woman
10. Goodnight Saigon
11. Miami 2017 (Seen The Lights Go Out On Broadway)
12. Shameless (with Garth Brooks)
13. This Is The Time (with John Mayer)
14. Keeping The Faith
15. Captain Jack
16. Lullaby (Goodnight My Angel)
17. The River Of Dreams/A Hard Day’s Night
18. We Didn’t Start The Fire
19. You May Be Right
20. Scenes From An Italian Restaurant
21. Only The Good Die Young
22. I Saw Her Standing There (with Paul McCartney)
23. Take Me Out To The Ballgame
24. Piano Man
25. Let It Be (with Paul McCartney)

※DVD/BLU-RAY 単独商品には、下記ボーナス映像を収録予定
Walk This Way (with Steven Tyler)
My Generation (with Roger Daltrey)
Pink Houses (with John Mellencamp)

【CD】
収録内容未定
※上記DVD/Blu-Rayと同内容の楽曲が収録される予定(収録曲に変更・追加の可能性あり)

http://www.hmv.co.jp/news/article/1101240028/

コメント(45)

日本盤は必ずリリースされるやろけど、また、金いるな〜。
遂に登場ですね。ダッシュ(走り出す様)ウインク

2008年の東京ドーム公演も良かったけど、その何ヶ月か前に行われた、このPaulも登場したコンサートるんるん
見たかったなexclamation ×2と思っていました。exclamation ×2

できればBDの国内盤が出ればいいなexclamation ×2と思っています。ウインク
BD盤、限定盤、さまざま出ます!

http://www.hmv.co.jp/news/article/1101240028/

アマゾンが輸入盤の予約が一番安いみたいですね。
アマゾン1206円
 ↓
http://www.amazon.co.jp/Live-at-Shea-Stadium-DVD/dp/B004J88SGC/ref=sr_1_2?s=dvd&ie=UTF8&qid=1296620605&sr=1-2
楽しみです☆



日本版はどうなるんでしょうねぇ☆
日本盤!! 以下HMVより抜粋

Billy Joel ソロ・デビュー40周年記念ライヴ盤が登場!

今作は、2008年取り壊されたアメリカNYのシェイ・スタジアムの最後の公演として、同年の7月16日〜18日の2日間に行われたBilly Joel のライヴ公演『Last Play At Shea』を収めたもの。
このイベントは7月16日の初日にTony Bennett 、John Mayer、Don Henley 、John Mellencamp 、そして2日目の7月18日の公演ではGarth Brooks 、Steven Tyler (Aerosmith)、Roger Daltrey (The Who)そしてPaul Mccartneyなど、超豪華なアーティストが次々とゲスト参加し、世界中で注目を浴びました!
そして今作はその奇跡の夜をたっぷり収録したライヴ盤になります!

Tony Bennett との「New York State Of Mind」やJohn Mayerとの「This Is The Time」等、みどころはたくさんありますが何といっても一番は、この日が43年ぶりとなるシェイ・スタジアムのPaul Mccartneyとの「I Saw Her Standing There」、そして2日間のステージを締めくくる2回目のアンコール最後の曲「Let It Be」をBilly Joel と奇跡の競演!もちろん会場は大合唱の嵐に!

まさに歴史的パフォーマンスを完全パッケージした、ロック・ファン・マストな注目作です!

国内盤はドキュメンタリー映像も発売!

シェイ・スタジアムとBilly Joel の歴史を超レア秘蔵映像とLIVE映像、豪華ゲストインタビューで構成した、娯楽性と資料性どちらも兼ね備えたコレクターズ・ドキュメンタリーDVDが国内盤のみ登場!

40年以上の歴史を持つシェイ・スタジアムの歴史を、Billy を始め、NYメッツ関係者や、このライヴに参加したゲスト(ロジャー・ダルトリー/ザ・フー、スティーヴン・タイラー、スティング他)ら様々なゆかりの人物がシェイ・スタジアムについて語る。
DVD2には収録されていないこの公演の映像(「シー・ラヴズ・ユー」「ムーヴィン・アウト」他)や、Paul Mccartneyの楽屋裏映像、更にはBilly のレア映像(売れる前のLAのバーでの演奏や初期のLIVE、グラミー賞出演映像など)を交えながら、シェイ・スタジアムとビリーの歴史をオーバーラップさせる、エンタテインメントとしても資料としても素晴らしいコレクターズ・ドキュメンタリーとなっています。
【日本語字幕つき 16:9/ドルビーデジタル5.1chサラウンド】

さらに国内盤のみ完全生産限定の2CD+2DVDも発売!

こちらは輸入盤の2CD+DVDと同内容のものに、上記ドキュメンタリー映像をつけたものにります。国内盤のみ、ライヴ映像/ドキュメンタリー映像共に日本語字幕付き。

国内盤

2CD+2DVD(完全生産限定盤)
DVD単体
2DVD(ドキュメンタリー)

輸入盤

2CD+DVD
DVD単体
Blu-Ray単体
収録予定曲

下記の収録内容は国内盤2CD+2DVDのものになります。
■DISC-1〜2:2CD
・プレリュード〜怒れる若者
・マイ・ライフ
・夏、ハイランドフォールズにて
・エヴリバディ・ラヴズ・ユー・ナウ
・ザンジバル
・ニューヨークの想い(w/トニー・ベネット)
・アレンタウン
・さすらいのビリー・ザ・キッド
・シーズ・オールウェイズ・ア・ウーマン
・グッドナイト・サイゴン
・マイアミ2017
・シェイムレス(w/ガース・ブルックス)
・ディス・イズ・ザ・タイム(w/ジョン・メイヤー)
・キーピン・ザ・フェイス
・キャプテン・ジャック
・ララバイ
・リヴァー・オブ・ドリームス
・ア・ハード・デイズ・ナイト(The Beatles曲)
・ハートにファイア
・ロックン・ロールが最高さ
・イタリアン・レストランで
・若死にするのは善人だけ
・アイ・ソー・ハー・スタンディング・ゼア(w/ポール・マッカートニー)
・レット・イット・ビー(w/ポール・マッカートニー)
・私を野球に連れてって〜ピアノ・マン
■DISC-3:DVD1『ザ・ラスト・プレイ・アット・シェイ:ドキュメンタリー』(95分)
■DISC-4:DVD2『ライヴ・アット・シェイ・スタジアム』(137分)
WOWOWで13日に放送するのも、同じ内容でしょうか?
> 風太君さん

情報ありがとうございます手(チョキ)

> ビンセントさん

情報ありがとうございます手(チョキ)

> のりくんさん

いえいえ手(パー)わーい(嬉しい顔)

しかし肝心のSONYミュージックの情報が遅いことバッド(下向き矢印)


HMVの情報の早さはいつも天下一品ですね!


日本版はブルーレイがないのが残念極まりないと思います…
ビンセントさんが書いてくれたHMVのページによると国内盤の発売日は3月23日のようですね。
楽しみです!

http://www.hmv.co.jp/product/detail/3985941
国内完全生産限定盤の予約しちゃいました(*´艸`)ぴかぴか(新しい)
今日 Amazonから届きました。
cd 2枚組 プラス dvdです。

リージョンフリーのプレイヤーで早速みます。

楽しみです。
CD、DVD 早く聴きたい観たいです。

もうご覧になられた方は是非レポートをお願いいたします。

当方、国内完全生産限定盤を予約しちゃって、2011年04月06日の発売日が待ち遠しいです。

YouTube は観づらくて…。
輸入盤の入荷遅延の連絡がネットCD店から来てしもたぁぁぁ……げっそり
日本盤のどのバージョンを買ったらいいか迷ってます(笑)。
今日宅配便で届きました!(2 CDs+1 DVD)
やっぱしDVDは画がきれい映画

でも21:30にお越しいただくと、さすがに少し
びっくりしますな、S急便さん。
只今DVDにて鑑賞中ほっとした顔

名曲をツマミに飲むと酒が進むな〜バー

まだ途中だけど、サマーハイランドフォールズが見られたのがうれしいほっとした顔


しかし失恋直後だとバラードがしみるしみるあせあせ

ますます酒が進むぜ〜うれしい顔
> のりくんさん

やっぱりビリー・ジョエルには酒がよく合うバー

DVD満喫してほどよく酔っ払ったんで眠りにつこう眠い(睡眠)
> ストーンさん

「ララバイ〜眠りにつくきみへ」でしょうか?

おはようございますわーい(嬉しい顔)

> のりくんさん

ララバイはしみますね〜涙
ビリー・ジョエルの曲で唯一ピアノで弾き語れた曲ですほっとした顔

今夜はザ・フーのライブDVDを見ながら飲んだくれておりますあせあせ
失礼します。もう発売なってるんですか? 近所では売ってなかったもんで…。
私もザ・フー好きなんですが、ロジャー・ダルトリーを迎えての「マイ・ジェネレーション」はBlu-ray単独版収録なんですね。ピアノマンも出るみたいだし出費がかさむ冷や汗
> SKさん

自分はタワーレコードにて、2CD+1DVDの輸入版を2200円で購入しましたが、ロジャー・ダルドリーとの「マイ・ジェネレーション」も収録されてましたよ。

国内版はまだ発売前なのでは?
国内盤は水曜日発売ですね。
店によっては火曜に入荷してるかも。

日本でブルーレイでの発売は今のところないんですかね〜。
> ストーンさん
> SASAさん

どうもありがとうございます! 今度都会へ出る機会があれば(笑)タワレコのぞいてみます。
最近はもっぱら1976年のライブ音源聞いてます。やっぱりライブはいいですね〜
> まさやんさん

情報ありがとうございます!!! 楽しみになってきました♪


ピート・タウンゼントにも出てほしかったなぁギター
やっと、観賞できました。デラックスエディション!

すばらしい。特に "I Saw Her Standing There" "Sir Paul McCartney"の登場は圧巻でした。鳥肌が立ちましたねぇ泣き顔

ラストを "Let It Be" で締めるなんて、奇跡の競演すごいですexclamation ×2

"THE LAST PLAY AT SHEA STADIUM THE DOCUMENTARY FILM" も合わせてご覧になっていただきたいです。

シェイの歴史、ビリーの半生、THE LAST PLAY の裏側等々、満載です。

なんか、セールストークっぽくなっちゃいましたが…。おすすめですっ。

欲を言うなら、DVDにはCDに収録されていないボーナストラックがあるのですが、もうちょっと欲しかったなぁ。

DVDを見ながら、私を野球に連れてってを大合唱しました!


特典DVDの中にハッスルズやアッティラ時代も見られて本当にお得だと思いました。
8400円は安い!(^o^)v

愛聴盤になりました。
いまだに どれを購入しようか 迷いつづけています

誰か ポン っと押して頂けたら・・・・
この時のビリーのバックバンドのメンバーを分かる方いらっしゃいますかexclamation & question

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Billy Joel ビリージョエル 更新情報

Billy Joel ビリージョエルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング