ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

帯状疱疹コミュのお尋ねします。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
顔面帯状疱疹になり少しずつ薬と塗り薬で緩やかに介抱に向かって居ますが…
発病して約二週間も経ってはいないのですが…
まだ顔の帯状疱疹も治ってません。
後気になるのが左側の顔が腫れたまんまなんです。

触っても固いと言うか左側の顔が浮腫んでいると言うか…
右側とは明らかに違います。

介抱に向かってるとはいえ夕方辺りには左側の首やリンパ腺や腕に痛みが走ります。

このような症状は治まりますか?
経験のある片に不安を打ち明けてみたくてトピック立てました。

助けてください。

コメント(30)

>laraさん

帯状疱疹、みんな治ってしまうと、去って行くので、返信もらえないですよね。

頭や顔に出ると、頭痛や耳、目など大変みたいですね。薬は飲みましたよね。

帯状疱疹後神経痛、が残る場合があるようなので、病院でよく聞いてみて下さい。

私は胸の下だったのですが(今年の2月に発症)、このように天気が悪いと、一番発疹がひどかった所が痛みます。

水泡がきれいになくなるには、ひと月位かかると思いますが、はれていたりが心配です。顔に出た人の意見が聞けると、いいのですが…。
>>[001]

そうなんですか…

今病院に来て居ます。
どうにか先生に助けて貰うしかないですね。

本当に怖いですね。

この病気は…

またウィルスは消えてないのを何となく感じるので怖いです。


お互いに神経痛は避けられないだろうけど頑張りましょう。

アドバイスありがとうございます!!
>>[2]  私はもうかれこれ2年前近くになる、8月25日に右目が物もらい状態で眼科へ行き、眼科のドクターからすぐに皮膚科に行くように言われて、近くに皮膚科がなくて、マリアンナ医大の皮膚科にタクシーで行ったtころ、そのまま1週間の入院となりました。
はっきり言って入院してどんどん状態は悪くなり、右目は一時、完全に塞がって開かなくなり、大学病院だったので、眼科にもかかりました。毎晩熱が高くなって、右目から右前頭部にかけてはれ上がり、髪もぬけてまるでお岩さん状態でした。
でもどうにか1週間で腫れと熱が引いたので、まだ痛みは残っていましたが、ベッド待ちの患者さんのために退院させられました。
そして、今に至っています。
マリアンナの皮膚科のドクターは、若い先生が多くて、半年から1年で本院と私の通う西の病院を周っています。
で、今度4勝から代わった女の先生は、はっきり言ってくれました。
顔の帯状疱疹の痛みは、脳に近い神経の深い部分から来るので、3週間たっても消えない場合は、一生ものと覚悟してほしい、と。
冬場と梅雨の時期、低気圧の来ている雨の日は、特に痛みます。あまりの痛みに、せめて髪を短くしようとロングヘアーをバッサリ切りましたけど、髪の長さは神経には関係ないと言われました。
Lalaさん、今はお辛いでしょうが、顔の腫れは直ります。
痛みも直る人は直るそうです。そして痛みは残るひとは一生残るそうです。
ペインクリニックを紹介してほしいと、ドクターに聞いたところ、返事は、勧められない、とのことでした。
顔の帯状疱疹の神経ブロックには、脳の深い部分への注射になるそうなので、その副作用が怖い、と言われました。
脳の副作用――それって、最悪、半身不随とか、植物化ですか? と神経ブロックの危険を考えて、この痛みは薬で一生付き合う、と決めました。
痛みは、はじめはのた打ち回りましたが、さすがに大人ですし、徐々に慣れます。
慣れたくないけど慣れていきます。
薬は今は、夜寝る前に、リリカカプセルを飲んでいます。飲まないと痛くて眠れません。
昼間は、この薬、わたしには効きすぎて足元がふらふらになるので、危険で飲めません。昼に痛むときは、ロキソニンで気を紛らわします。
いっそ、出かけてしまったほうが気が紛れます。
アドバイスにもならないでしょうけど、ここに帯状疱疹後の、痛みと、一生付き合う女もいるのだと、思ってください。
わからないこと、不明なことはどんどんドクターに聞いてください。
でも初めの2人の男の先生は「そのうち徐々によくなるから」と言葉を濁して、いつ、痛くなくなるのか、教えてくれませんでした。
今度の女の先生は、はっきり、一生もの、と言ってくれて、ペインクリニックの後遺症も説明してくれて、わたしも覚悟が決まりました。
>>[003]

まだ診察してくれません。

二時間半以上待たされてます。

待たされているストレスからか痛みが激しくなって来ました。

お薬は先週の土曜日でストップされたので今は内科へ来てます。

辛いです。
痛いです。

今は首から発熱してる感じで背中も痛い。

すいません。愚痴ってΣ(ノд<)
>>[5] 多少大げさでも、受付窓口か看護師さん捕まえて、『我慢できませえん!』って訴えてみて。
順番、早くしてくれるところもあります。私は、膠原病も持っていまして、これもまた身体中が痛くて、病院で何度も看護士さんに『我慢できません』って半泣きで言いました。ベッドを貸してくれたり、順番早くして診察してもらいませいたよ。
病院は我慢するところじゃないから。我慢しなくていいから。
>>[004]

私も多分一生付き合う痛みになると覚悟しました。

リリカを勧められましたがロブって言う痛み止めを貰いました。

バルトレックスは一週間って決まっているからと出して貰えなかったです。

痛み止めがいかに大事かを説明されていく内に覚悟がついてきた感じです。
玲琳さんより私は軽い症状です。

始めはヘルペスって診断でしたが…

痛みとヘルペスが左側顔全体に一気に出て顔面帯状疱疹と2日後に診断されて。

玲琳さんも本当にお辛いと思います。
きっと私なんかより痛くて苦しい時期が有ったんだなと思うと心が痛みます。

これからもアドバイスお願いします。

待ち時間で体がバキバキです。

リンパ腺も腫れているようで痛み止めを導入します。

本当に辛いです。

けど私だけじゃない。
こうやって私を理解してくれる玲琳さん方に出会えたことは宝物です。

ありがとうございます!!
>>[006]

結局5時に診察でした。

私も膠原病の因子が有って発病は何とか抑えてるギリギリの状態です。

甲状腺分泌異常も有ります。

痛み止めの副作用が怖いです。
痛いけど副作用が怖い。

胃潰瘍持ちなので痛み止めがきついと翌日起きれない位吐き気が止まらないから…

痛み止めの大事さが分かった今も躊躇してしまう弱い私です。

けど今から飲みます。

かなり体力を消耗しました…

後先生に。

イライラしない事。

って言われましたが…

待ち時間長すぎでイラつくのは仕方ないと思いました。

けどヘルペスになる前…帯状疱疹になる前→多分気が付かなかっただけでヘルペス持ちだったと思います。
口内ヘルペスを口内炎と勘違いしてました。
これも今回分かりました(・_・;
前兆としては左目が異常に痛くて左側こめかみが激痛でした。
毎日がストレスの積み重ねで壊れそうな精神状態でした。
破壊される位のストレスが辛かった。

だからなのか鈍感だからか割りに知ってる痛みだったから放置していましたが→ヘルペス痛だからなのでしょうか…
慣れてしまっていたのかと思います。

発病前日激しいストレスを感じて気が狂いそうになっていたと思います。

イライラして仕方ない翌日発病だからストレスも関係してるのかも知れません。

夜になると本当に痛いです。

痛み止めを飲んだら翌日は吐き気地獄だけど痛すぎるから飲みました。

>>[8]  今日はお薬飲んで早めに休んで下さいね。
苦しくて我慢できなかったら119番ですよ。日本は福祉国家のはずです。
そのために国民の義務として高い税金を払っています。
わたしは一番ひどい状態の膠原病(全身性エリテマトーデスです)は
週に一度、真夜中とか明け方とかどうしようもない時間に、どかんと40度くらいの
発熱して痛みが耐えられないので、119番しました。
週に2回救急車呼んだこともあります。今は、どうにか落ち着いていますが、
お日様に2時間以上は当たらないようにと言われています。熱を出します。
甲状腺もですか。私もバセドウ氏病持ちで、こちらは今は落ち着いていますが、
念のために年に一度の検査と経過報告のために、表参道の専門医=伊藤病院に
もう30年近く通っています。はじめは毎週でした。
なんだか私たち、同じような症状をもっていますね。
牛乳のアレルギーはないですか? もし牛乳が大丈夫なら、温めた牛乳飲んでから
薬を飲むのもありです。牛乳が胃に幕を作って、胃を保護してくれます。
朝食がパンならば、ミルクティーとかコーヒーにたっぷりの牛乳とか。
パンにチーズを挟んで食べても、同じように、胃を保護する膜になってくれます。
私は朝食はパンなので、熱く沸かした牛乳を紅茶に入れて、ミルクティーにして
食パンにチーズを挟んで食べて――、
私は牛乳アレルギーなので、ブクブクに沸騰させた牛乳でないとかゆくなるんです。
冷たい牛乳がだめなんです。
それで、本当はいけないのでしょうが、そのミルクティー(牛乳割の紅茶)で
薬飲んでいます。
水だと薬の味がしてどうしても飲み込めないんですよ。
お力になれることありましたら、微力ながら相談に乗りますので、メッセージでも
書き込みでもしてください。
とりあえずは、今夜は薬飲んで、眠れないでしょうが身体だけでもを休めて
くださいね。
もし、痛みが残ったとしても、腫れは必ず引きますから。顔の痕も時間がかかっても
(私は水泡の痕が完全に消えるには半年くらいかかりました)消えます。
髪の毛が抜けても、これも元に戻ります。私は眉毛もぬけちゃって、とにかくお岩さん
でした……。
どうぞお大事になさってください。身体が疲れて抵抗力が落ちているときに、この
帯状疱疹のウィルスが暴れるそうですから、くれぐれも疲れないようにしてください。
>>[010]

本当に似てますね…

本能からか待ち時間に牛乳を飲みました。

私は小麦粉アレルギーが90%なのです。
牛乳は大丈夫です。

かなりのアレルギー体質でこちらも理解されません。
甲状腺分泌異常も理解されません。
帯状疱疹も…
膠原病も発病の怖さと日々戦ってます。

同じ痛みを大なり小なり感じないと理解されない辛さが有りますよね。

栄養つけてって言われても食べたら体が熱を帯びて代謝が苦しい。
毎日凄い下痢でみるみる痩せました。
食べても減って行く。

玲琳さんは私と似ていますが私より大変です。

けど何か分かるって言うのはおかしいけど似てると思います。

何か泣きそうに成ります。

何か有ったら救急車ですねexclamation ×2

ダメだ。
泣いたら痛い。

患部に流れて痛い(笑)

生きてる証ですね。

私も同じです。

お互いに励まし有って生きましょう。

帯状疱疹以外にも同じ痛みが理解できる心強い仲間ですね。

お互い今夜の安眠が健やかに訪れますように。
そう願わずに居られません。

玲琳さんのアドバイスの元に今日はできる限り早く寝たいです。

玲琳さん。ありがとう。
痒いです。

痛くて痒いです。


寝たら痒いてしまうような左目真横です。
>>[12] 、今日は少しは楽になりましたか? 一日も早く、かゆみと痛みが薄くなりますように。
>>[013]

痛いも辛いけど痒いのも顔だから軽く辛いです…

痒くもなるのかい?って思いました^_^;
>>[14] わたしはお岩さんになって緊急入院で点滴24時間繋がれていましたが、シャワー浴びて頭も顔も洗っていいと言われたので、痛くてかゆくて水泡だらけでしたけど、洗っていいならと、毎日、ベビーシャンプーとベビー石鹸で頭と顔と体を洗ってゆるやかなシャワーを浴びました。そのあと、塗薬、塗って寝ていました。
シャワー浴びる=洗う(顔にも)とかなり、楽でした。
>>[015]

今日はお風呂に入ります!!

暖めたら楽になるとサイトに書いてたので(о^∇^о)

私はまだ水疱は消えないので困ってます^_^;

長すぎんかな…と思います。
>>[16]  慰めにならないことを書きますが、許してください。
水泡はなかなか消えません。私は1週間入院している間、ずっとお岩さんでした。
退院してもしばらく、手で顔を洗うのが怖いほど、水泡があって、それが破れて
いわゆる水ぶくれの破れた状態で、顔はジクジクとしていて、顔を洗うのに
手では怖くて、シャワーかけて洗っていました。
まだ先は長いんです。でもかならず痕は消えますから。
温めるのは確かに効果があるそうです。
今のドクターは、この夏場の暑いのに「ホカロンで温めろ」と言うので、
そりゃないでしょう、と思いました。
でも、クーラーで冷えると痛いです。風があたっても痛いですから、
外へ行くときは風よけの帽子をかぶります。
もう痕はきえているのですけどね、神経に痛みが残ってるんですね。
どうか、気を長く持って、ストレスをためないようにしてください。
一日も早い回復を祈っています。
>>[017]


そうなんですねがまん顔
甲状腺が有るから暖めると半端ない汗です。

けどどちらを優先するかと言えばやはり帯状疱疹です。

親玉は消えないのです。

治りかけている部分は痒いのでヒクヒクしてます。

後お風呂に入って気がつくのですが太ももにも水疱的なものがあるのでビクビクしてます。

玲琳さんありがとうございますexclamation ×2

精神的に安定させて貰えて楽に成ります。
痛みを理解して話してくれる事が幸せです目がハート
まだまだ治らなくて不安です。

助けてくださいexclamation ×2
>>[18]
日一日と、確実に水泡は消えてかゆみも治まりますから。
足のほう、気になるのでしたら明日、病院行ったほうがいいかもしれませんね。
今はとにかく治るのを信じて(痛みはともかく、痕は消えます)焦らないでください。心を穏やかにして、α波のでる音楽など聞くといいかもしれないですよ。
高音の、ヴァイオリンやフルートなどのクラシック曲がお勧めです。
とにかく体と心を穏やかに、休めてください。
>>[019]

ありがとうございます目がハート
今日オペラかピアノのヒーリングるんるんレンタルして来ます揺れるハート

焦らない。
気長に。
イラつかない。
痛みは薬で。

とお医者さんにも言われました^_^;

ゆっくりするだけでなくリラックスもしないとダメですね。

>>[020]

同じ症状の方に、アドバイスいただけて良かったですね。

私も胸の下に出たのに、薬飲み始めて3日目に、足が痺れて力も入らなくなり、病院に飛んで行きました。スリッパ履き替える時も転んで、看護婦さんが「車椅子持ってきましょうか?」という状態だったのに、先生に「上半身と下半身、両方に出る事はありません」と、キッパリ言われてしまいました。

帯状疱疹、免疫力が下がっている時に出るので、ヘルニアからの座骨神経痛みたいですが、今でも膝下の皮膚感覚が異常です。

でも、足の方も先生に診て貰って下さいね。いろいろ病気抱えてツラいと思いますが、少しでも楽になるよう、祈ってます。
帯状疱疹になって10日くらい経ちましたが、背中の膿が破るれて、シャツや布団が汚れます。みなさんも同じ状態になるのでしょうか?
>>[22]
わたしは右目から右前頭部にかけての帯状疱疹でしたが、水泡が破れると
黄色い液が出ましたね。あれはもしかしたら膿んでいたのかもしれません。
一時期は右の眉毛はほとんどなくなり、右の額の生え際もかなりあやしい状態に
なりました。
枕カバーには、血の跡も着きましたし、黄色くもなりました。
毎日枕カバーは毎日、洗濯して替えました。
お風呂のバスタオルも家族の物とは分けて使っていました。
>>[23] コメントありがとうございます。私は、背中に発症していて黄色い液がびちょびちょになるくらい付きます。下着を着てポロシャツを着ても、ポロシャツに染みてきて大変です。もうほんとに嫌になりますね。
>>[021]

免疫力が低下すると持病も顔を出すから辛く成りますよね。
新たな病にも出会ったりとトホホな気分です・゜・(つД`)・゜・
今の悩みは夜中に痒さで目覚めてしまい寝れないって感じです…

寝不足でフラフラです…
>>[022]

背中に出たことのある経験者さんがコメントくれると良いですね涙
顔でも膿が出るから背中だと出そうだし範囲が広いから大変そうですね…

お互いに焦らず治りますようにexclamation
>>[025]

私、痒みはなくて痛みがすごかったのですが、うつで貰っている眠剤、夜中2時間おきに飲んじゃいました。

何か、帯状疱疹が出る時って、踏んだり蹴ったりですね涙。お大事に…
>>[027]

ですね…

朝方の痛みは緩和してきたような気がします。
夕方になると神経痛が半端ないけど夜中は痒みで苦しい。

私も導入薬で今夜は寝たいです(。´Д⊂)
>>[26] 本当に大変です泣き顔嫌になりますね。焦らず治して行きましょう。
>>[029]

ですね…

気持ちが折れそうになりますね。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

帯状疱疹 更新情報

帯状疱疹のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング