ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SEX ON THE BEACHコミュのDOLCE & GABBANA

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「リラックスして、自分のためにお洒落をする。

ほんの少し快楽主義者風に、

細部まできちんと気を配って。

自分を枠の中にはめ込まないものを愛する。

彼は自由人。

そして成功者。

オフィスには非の打ち所のないピンストライプの

スーツで現われたかと思うと、

また時には、すり切れたジーンズにブレザー姿だったり。

ルールを創るのは、彼。

盲目的に従うことはしない。

偉大なカリスマ性のある人。

コッポラ帽をかぶり、ベストを着け、

時を越えて好まれる白いシャツの装いで、

彼自身の伝統を作り上げる・・・」

By DOLCE & GABBANA PRESS


 今は多くの人に知られすぎ、ある意味でベタなブランド

として認知されているところもある。でも、その独自性は

どの時代でも男のカッコよさ、SEXYさを忘れはしない。

今回はそんな歴史的名ブランド「DOLCE & GABBANA」

を紹介します。

「デザイナー」

Domenico Dolce(ドメニコ ドルチェ)
Stefano Gabbana(ステファノ ガッバーナ)

ドメニコ ドルチェ:1958年8月13日、イタリアのシチリア島に生まれる。
生家は縫製工場を経営しており、その工場を手伝い育つ。
マランゴーニ・ファッション学園出身。

ステファノ ガッバーナ:1962年11月14日、イタリアのヴェニスに生まれる。
ドメニコと同じくマランゴーニ・ファッション学園出身。

「歴史」

80年:ミラノのデザイナースタジオで働いている時に2人は出会う。
82年:ミラノの中心部にオフィスを構える。
85年:「DOLCE & GABBANA」のブランド誕生
   ミラノでレディースコレクションを発表。
87年:ニットウェアコレクションを発表。
89年:東京で初のレディースコレクションを開催。
   同年、ランジェリーとビーチウェアを発表。
90年:メンズウェアを発表。
   同年、ミラノにレディースオンリーショップを開く。
91年:メンズショップを開く。
94年:セカンドライン「D&G」を発表。

デザイナーは二人ともイタリア出身と、かなりの地中海気質。

ゴージャスでエレガントなそのデザインはすでに多くのファンを

魅了して止まない。

ハリウッド〜有名セレブと多くのスタイリストとしても活躍し

近年では、マドンナやヴィクトリア・ベッカム、

アンジェリーナ・ジョリーなども手がけている。

さきほどもいったように、やはり流行り過ぎた感も少しある。

それに2006年A/Wはおなじみのデニムラインも少なめで

デニムが若者にも愛されていた分、今後の流れはどうなるのか

少し読めないところはある。しかし、そこにいたったのは

コピー商品という邪道の影響も多くあると見られる。

A/Wコレクションではあきらかに、真似できるならしてみろ!みたいな

ハイレベルな作りとなっていた。さらに、若者には着こなせない

ような小難しさのようなものも感じ取られる。

でもそこで「そんな小難しいのいらね〜」とか言わないで

新たなる挑戦と思いワンテイスト取り入れることで周りと

差がつくこと間違えなし!ぜひ挑戦してみよう☆

ところで、気になる価格帯。SSとAWで若干異なるのだが、

デニムでおおよそ5万円代〜20万円程度で、

平均的なもので7,8万円程度だろう。

カットソーは、1万円後半〜10万円程度。

5万円を越すようなものは、だいたい特殊な加工やスパンコール

などがついていたりする。

ベルトはだいたい3万円程度。もちろんもっと高いのもある。

ジャケットでだいたい15万円程度。結構高いが、やはりライン

などは抜群☆

革製品ともなると、20万円程度はだいたいする。それなりの

覚悟が必要。。

というふうにざっと見てみましたが、やはりハイブランドな

だけに結構高い価格帯となっている。

でも、高いものだから絶対にかっこいいなんて考えはダメ!

だからこそ身に着けるときにぜひ気をつけたいポイントという

ものがある。いくつか挙げてみよう。

1:若者なのにやたら全身ドルチェ!は確実にNG!
やはりそれなりの年と渋さがなければ、ぎこちなさを感じます
2:ドルチェ大好き!ロゴばりばり!の丸わかりな着こなしもNG!
これは全ブランドに相当するかもしれないが、やはり
ブランドはさりげなく着こなしてナンボ!丸わかりはミーハーを全身で体言しているようなもの。要注意。
3:やはり本来は外人向け。身長・体系も考慮しよう!
身長170センチ未満の方、ドルチェを着ると、やはり着られている
ように見えることが多いです。理想は175センチ以上。
あと体系も気をつけましょう!
ガリな人は、筋肉を鍛えるなり、太目の人は少しダイエット。
いいものであるがため、それなりに着る側も
レベルアップしないと真の意味で着こなすのは無理。

とざっとあげてみましたが、ポイントはそれに見合った

人物であるということです。見せびらかせたがり屋さんなんか

が着ると、流行ってしまっているブランドなだけに、

ミーハー的なイメージを与えてしまいますし、

体系的にもそうです。服に着られない真のセクシーガイに

なったとき、初めてナチュラルに着こなせるのかもしれない

ですね。

脱いだときに「アレっ、これはドルチェだったの?」キュン↑

みたいな着こなし方がベスト。

 DOLCE & GABBANA

いろいろと言ってまいりましたが、このブランドを

SEX ON THE BEACHに取り上げた理由はお分かりになられました

でしょうか?

このブランドが本気、本腰、本物である限り、

あなたのちょっと変態、でもセクシ〜〜な生活には

間違えなく大きな影響を与え続けるでしょう。


SEX ON THE BEACH ブランド特集第1弾「DOLCE & GABBANA」













コメント(9)

初めまして。
以前着てみようと思ったけどどうも細身の体型にはなかなかに合うものがないようで断念しました。

カッコいいな〜と思ってると
「なんやこれ??」見たいなのを出してきたり…
現オリックスバッファローズの中村紀がメジャーに移籍騒動の時にデカロゴ入りのニットを着てるのを見て非常に残念だったのを思い出します。

今、イタリア代表の公式スーツやったりACミランともスポンサー契約してるね。
ミランの選手とコラボでつくってる写真集かなりかっこいいよ〜
>hajinetさん

そうですね〜僕も結構細身なので着るのはカットソーか
細身ラインのデニムを44サイズではくくらいです。。

AWのリブニット系統はサイズも細身なので着れますし
あの男臭さ(?ドラキュラちっくな感じ)はやはりドルチェ独特でかなり好きなんですけど。

たまに芸能人が着てるような(氷川Kさん)ニットとかは、
ちょっと前までのベルサーチ的なセンスのなさを感じ、
何を目指しているのか…と残念さを隠せないものもありますね・・・

僕もACミラン見ました!かっこいいですね!
選手のあの彫刻のような体系と顔がやたらうらやましくなり
ました。。
ACミランとDOLCE & GABBANAのサイトは
http://jap.dolcegabbana.it/milan.asp から!
ミランの×DGカッコ良かったでしょ!
ほんと彫刻だよ。
そんなミランの選手が5人も入っているイタリア代表の一回戦ももうすぐ…目が離せません。

結局モンクレーのカラコルムは激安につき買うことにしました。時代を超えていいものランキングに入れようと思います。

今年の夏はディオールオムの生デニムをどこまで履き倒せるか、そしてなんともないTシャツと安いスニーカーでどこまで楽しめるかをテーマに引きこもっていきます。
>hajinetさん
北京原人であることが悲しくなるシーンですよね・・・
でも日本人たるこの骨格を誇りにしていきたいもんっす!
ってかさすがははじめさん!ディオールって履きつぶすほど
かっこいいですよね!フランスの現地の人っぽくてしぶいっす!
いつのデニムなんですか?
俺は一昨年のやつなんすけど、初期のやつが実は欲しかった。。
もっと俺もはきつぶそうと思います!
モンクレーちょっと羨ましいっす・・
毎年買いたい病に襲われては、みんな着ているから嫌だ!
っていう葛藤のすえ、寒い冬をマルジェラのライダースで
がんばる羽目に。全然寒いっすよ〜
俺も買おうかな。。いくらでした??
モンクレーいいよ〜。
誰でも持ってるけどダウン買うならモンクレーが一番なのは変えようのない事実…
そこがモンクレーのすごさであると思います。
素晴らしいデザインやブランドコンセプトは時を越えてPOPであり人々の心を離さないものんです。
そういう意味ではモンクレーは買収で親会社こそかわって中綿量は減ったけど定番の地位を確立したと思うね。
スーツの上から羽織っても変じゃないのがすごい!
ちなみに送料込42000円 定価は113400円

ディオールパンツいつのかな?
たぶんこかじ〜氏と同時期だと思われます。
足の短い僕なんかがはいていいもんかと思うわ。
こかじ〜氏くらいたっぱあるといいな〜。
羨ましい!クリスヴァンアッシュと合わせてみせてよ!

しかし
毎日はいても飽きないね〜。
色、形違いで何本かほしい〜

最近、ちょっとはまってるのがアディダスオリジナルス。
先日、眼鏡屋のイベントでアディダス×ICベルリン×イプシロンのイベントがきっかけでアディダスがよりすきになりました。そんな高くないし「それアディダスなんや」
という意外性があるのがちょっといいよ。
もともとヴィンテージジャージとか結構好きで
ワールドカップモチーフのTシャツとか
ちょっとグレードの高いビューティーラインではスワロフスキーの小さい石でサッカーのピッチを描いた奴とか
なかなかにくいのが結構あるよ。
おすすめ。

真冬のマルジェラはつらいね〜。
車移動ならいいけど外歩くと身にしみるね。
イタリア行って冬物かわな!(笑)
>hajinetさん

えーーーーその値段は買いですね!普通に高いけどww
でもダウンならモンクレーは間違えないですもんね!

「素晴らしいデザインやブランドコンセプトは時を越えてPOPであり人々の心を離さないものんです。」

この言葉大好き!いや〜ほんとその通りですよ〜同感同感
いいブランドって値段はしても、やはりそれだけの価値あり!
なんやかんやで3年4年はお世話になりますもんね!
安い流行物なんかはその時期だけしか着れないものしかないですもんね。

アディダスのものはメガネ?それとも靴??
イプシロンって岡本のメガネショップですよね!
気になりますね〜一度見てみたいです!!

でも僕、実はO脚で、スニーカーを履くとO脚ばればれになるので
実はあまりスニーカーはかないんですよ↓
今年も去年限定で出て即完売だった、マルジェラの落書きすスニーカーが出ていて。いいな〜って思ったんですけど。諦めました。だから冬場はブーツ。夏場はサンダル&ビーサンでやってるんすけどスニーカーでデニムはいている人見るといつも羨ましいっす・・・


あ”〜O脚直したーい
いいものはずっと使えるしそれもデザインだからね〜
3,4年と言わず一生。
まあモンクレーなら5年くらいが寿命かな…
売れるうちに売ろう…

アディダスはジャージ、Tシャツなどサッカー好きはついつい集めてしまいそうなかわいい限定商品を探すと面白いよ。
やっぱサッカーにしてもアディダスにしても歴史があるから安っぽくてもずっと愛用できるのがいいね。

眼鏡ならイプシロン紹介するからいつでも言ってよ。
もう7年くらいのお付き合いです。
よくしてもらってますので。
>hajinetさん
そういえば、はじめさんも知的なメガネハンサムガイでしたね☆
僕もイプシロンは一度だけディオールオムのグラサン買いに
行ったことありますよ!おととしくらいの話ですが・・
ドルチェ2006AWものすでに見てきちゃいました☆

今期もどうやら前期と同じくクラシックラインとスリムライン

の2本立てっぽいですね!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SEX ON THE BEACH 更新情報

SEX ON THE BEACHのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング