ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

enjoy MEDAKAコミュのはじめまして!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
カナと申します☆
4月頃にめだかの稚魚を学校の先生から譲ってもらって飼ってます!!8月28日にめだかが卵を産みました!!でももう11日も経つのにピクリとも反応がありません!!死んでいるのでしょうか??死んでいても原因がわかりません!!インターネット等でも調べたんですが…はじめてでこんなこと聞くなんてと思ったんですが、心配です!!誰か教えてくれませんか??それとよろしくお願いします!!!

コメント(5)

カナさん、はじめまして。
その卵を確認できる環境であれば、まずは見ていただいて、表面が透明で(カビのようなものが付いていない)、中に黒い目のようなものができていれば、死んではいないと思いますよ。
どんな感じですかぁ?
今日一匹産まれました!!
白い卵は死んでいると思うので捨ててます。
他のは黒い目がちゃんとあります。でも動きません…
温度が低いのでしょうか??
もちろん温度により、孵化までにかかる日数も変わってきますが、時期的に、ある程度水温は高いと思いますのでその心配はないと思いますよ。

日光も重要で、光りも卵の成長に影響するようです。

卵に黒い目がちゃんとあり、見た感じ異常がないのであれば、1匹に続き、そろそろ他のも孵化しだすと思いますよ。
あれから6匹ほど孵化したんですが、その中の4匹が原因不明に死んでしまうんです…2匹は元気に泳いでいるんですが原因が全くわからないんです(´^`;)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

enjoy MEDAKA 更新情報

enjoy MEDAKAのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング