ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

福岡の家族風呂コミュの若杉の湯(福岡県糟屋郡篠栗町)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
若杉の湯、行ってみました。
「えっほんとに、この道でいいの?」
と不安になった頃に、看板の案内があり、助かりました。
けっこう山の上の方ですね。
途中で、耳がキ〜ンとなりました。

お湯は、若杉山の天然水。
家族湯は、いろんな種類があって、私たちは、
「大たらい」でした。
大人800円/一人+家族湯500円なので、
二人で、2,100円です。
アツアツで、お風呂あがりに汗だくになっちゃいましたが、
汗の後も、さっぱりしてました。
「自分で焼く焼き鳥」が気になったのですが、
ちょっと遅い時間だったせいか、もう終わってました・・・残念。
夏休みキャンペーンで、二人分の入浴券を買うと、
次回ソフトクリームプレゼントでした(^o^)V

http://www.wakasuginoyu.com/

コメント(31)

気持ち良かったですね。
でもやはり山の中ということで虻の攻撃は頭に来ました。せわしいです。
一匹は退治したけど二匹めはあきらめました。
さされなくってよかった。

大自然の中で入る温泉はやはり気持ちいいです。


焼鳥たべたい
こんにちわ✿ฺ
若杉に、ぃかれたんですかぁーみなさん!!
アタシ、
若杉の湯ではたらいてますぅ・・ばらしちゃったゞ(_△_。)ゞヒクヒク…

今、アブが大量発生してて・・困ってます(´ ノ(ェ)・` )困ったクマ…

去年のほうが、
すごかったんですけどね(|| ゜Д゜)トラウマー

みなさん、
若杉のことを、よくいっていただき感謝ですァリヵ゛?デス*′∀`)ノ゛☆
☆tommy☆さん

あらびっくりです。
どこにいらっしゃいました。

何かお得な情報があったら教えてくださいね。

いろいろなふろがあるので楽しみです。

今度は焼き鳥を食べるぞー
✿ฺととろさん✿ฺ

何か、お得な情報がありましたらおしえますねヽ(・∀・)ノ゜+.゜☆
焼き鳥は、
お盆中はお休みなので
お盆あけてから、機会がありましたら
ぜひ?〜゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
焼き鳥いまぃち お客さんがこなくてなくなるって話が
でてるんです・・・
悲しいです(っω;`。)スンスン

なくなる前に是非とも!!
前回、会員になったので、予約で家族風呂に行ってきました。
ちょっと時間があったので、
山のふもとをウロウロしていると、
菓楽(からく)というケーキ屋さんを発見しました。
クッキーがおいしかったです。
今日の家族風呂は、夫婦岩でした。

ちょっと涼しくなってきたので、
熱いお湯が、良いあんばいに、ぬるくなって、
ゆっくり湯舟につかりました。

はぁ、極楽、極楽。
こんばんは♪
こちらで質問させていただいてもいいでしょうか?
若杉の湯に今度の日曜家族で行こうと思ってるんですが
持参するものって何がありますかね?
シャンプー・リンス・ボディーソープはあるような
感じで聞いてるのですが。
あと食事等も出来ますでしょうか?
もしよかったら教えてください♪♪
宜しくお願いします♪
食事処もありますよ。
食べたことはないのですが、
うどん等があったと思います。
焼き鳥は、もうやってないですね・・・

シャンプー、リンス、ボディーソープはあります。
タオルを持っていってくださいね。

先週の日曜日に行ってきました。
レジ横で、野菜や果物を売っていたので、
にんじん100円(安っ)を買って帰りました。

そしてついに回数券を買っちゃいました。
回数券は、5回券=3500円、10回券=6000円
>gomariさん

教えていただき有難うございます♪
明日行ってみます♪楽しみです♪
若杉の湯、仕切りがないので 冬は結構寒そうです。
私的には、洗い場と湯船の間には仕切りが欲しい。
洗ってるの みられるの 嫌です。
> すやっきい さん
トイレもカーテン一枚の仕切りなんですよね(笑)
隙間から見えるし・・・

洗い場と湯舟の間の仕切り、あるといいですよね。

それに、露天なのに、脱衣所と洗い場の間の仕切りがないので、冬は凍えそうでした。
赤ちゃん連れだと、クーファンで連れて行って、
見えるところに置いておけるので、便利なんですが・・・
>キムタクさん
自然の中のお風呂は満足すること間違いありません。
ご感想をお聞かせくださいね。
こんにちは♪日曜日に行ってきました♪
大理石のお風呂(名前忘れたんですが一番奥のお風呂です)
に入りました♪
お庭にカベチョロ&でっかい蚊もいました(笑)
いい天気だったので山の眺めも最高ですね♪
子ども達も大喜びでした♪

食事もしたのですが結構美味しかったですよ〜
旦那さんビールセット(600円で枝豆&ポテチ付)
私たちはわかめうどん&いなりうどん(各380円)です

5月3〜5日は子どもさんは無料で菖蒲湯に入れる
らしいですよ〜
みなさんこんにちは♪
26日は風呂の日らしいですね♪
主人がたまたま休みになったのと
入浴料が500円になるので
またまた若杉の湯に行ってきました♪
今回は檜風呂でした♪
お昼間から入るお風呂は最高!!
天気も良くてすっごく気持ちよかったです♪

前回も食べたのですが
ソフトクリームがすごい美味しいです!
前回はブルーベリーでしたが、
GW時期はマンゴーソフトクリームでした。
超美味しかったです♪
みなさんも行かれたら是非マンゴーソフト
食べてみてくださいね♪♪
29日、行ってきました。
銀河でした。

今回、赤ちゃん用のタオルを借りました。
手製(?)のベビーベットもあるし、
うれしいサービスですよね。

マンゴーソフト、おいしかったです。
GW期間中限定なので、ぜひ行ってみてください。
ポスターの「ゴールデェンウィーク」の「ェ」に、
ちょっと笑っちゃいました(^_^;ぷぷぷ

5日は、子どもの日で、お子ちゃまは無料です!
26日(風呂)の日はお得な日ですよ〜るんるん大人\500
しかし・・・先月行ったらギリギリ9時50分・・・
受付終了してました泣き顔
> るか♪ さん
今日は26の日るんるん
しかも土曜日exclamation ×2
今日は、間に合うといいですね。
夫婦岩に入ってきました。

毎回、楽しみなソフトクリーム。
今回は、夕張メロンソフト。
おいしぃわーい(嬉しい顔)

土用の丑の日が近いせいか、うなぎメニューがありました。
1,800円と、ちょっとお高め。
ちゃんと「国産」と明記してありました。
うなぎメニューを注文すると、次回の入浴無料券がもらえます。

8月は、期間限定で、90分間サービスがあるそうです。
日にちを忘れてしまったのですが、
20日〜24日くらいだったと思います。
久しぶりに行ってきました。
一番はしっこの「若杉」
木のお風呂で、ゆったり入ることができました。

そしてnewメニューわーい(嬉しい顔)
リボンコーヒーゼリー
リボンあずきパフェ
リボンマンゴーパフェ

コーヒーゼリーは、上にソフトクリーム、下はコーンフレーク。
お風呂あがりに、さっぱりと、おいしかったです。

11月2日(金)3日(土)4日(日)は、4周年記念で、
家族風呂1,500円exclamation ×2
普通のお風呂も半額で400円exclamation ×2
若杉の湯はとても好きでよく行きます。
ただ、彼女はいないなのでいつも大浴場ですけどいいお湯ですよね。
アブは何度かやられそうになりました…
20日の日曜日・・久々に行ってきましたグッド(上向き矢印)
今回は一番右端の『若杉』
この日はお天気が良くて
家族連れの方もちょこちょここられてて
凄く気持ちよかったですよ。

木が新しくなりましたってHPに書いてあったから
綺麗でしたよ。


お食事は、主人・・おつまみセットと
山菜そば
私&子供・・山菜うどんセット

パフェ・・挑戦したかったのですが、
今回は普通にバニラソフトを子供と食べましたあせあせ
今回は、双子岩でした。

部屋に入った瞬間、暑くて、サウナの中にいるようでしたが、
ぬるめのシャワーと打ち水で、少し落ち着きました。

26の日のサービスは、6月いっぱいで終了していました。・・・残念。
夏季は、大浴場は休止しているそうです。・・・原油高騰のあおりでしょうか。

お風呂上りは、コーヒーゼリーパフェとトコロテンを食べ、
大根やキャベツなど、お野菜を買いました。

その後、若杉山の展望台まで、ドライブしました。
福岡市内が一望できて、風が気持ちよくて、のんびりできました。
みなさん、こんにちは。
久々に若杉の湯に行ってきました。

うちもgomariさんと同じく双子岩に入りました。
26日の風呂の日も終了したみたいで、残念ですね・・・ふらふら
山の上は曇っていて、雨上がりの後に
行きましたが、蝉の泣き声を聞きながら
気持ちよく入浴できましたるんるん

昼食は、子ども達カレーセット(ミニソフト付き)
カレーの量がとんでもなく多くて半分残してましたあせあせ(飛び散る汗)

私・・・いなりうどん
主人・・おつまみセット(ビール&ポテチ&枝豆付き)
&山菜うどん

食後に食べたかき氷。宇治(180円)
これが、美味しかったですexclamation ×2
水は若杉の天然水を使ってて粒が粗めで
このお値段でこんなに美味しいかき氷は初めて食べましたほっとした顔

帰りは、受付前の、野菜売り場で
オクラ(80円×2)
ネギ(70円)
きゅうり(100円。大きいの四本いり)
ごぼう(150円)

を買って帰りました〜
久々に癒されました
日曜日、久々に行ってきました。

またまた双子岩でした。
涼しくなってきたので、お風呂にゆっくりつかって、
あたたまりました。

予約していたので、待ち時間なしで入れましたが、
予約なしだと、40〜50分待ちだったようです。

夏季閉鎖中だった大浴場は、土日祝日のみ開けていました。
原油価格が下がってきたので、26(フロ)の日サービスも再開してほしいですね。

大根100円を買って帰りました♪
先日の土曜に入ってきました。
大浴場のほうです。
大浴場は土日祝日のみの営業とのことですが、
やはり若杉の湯は気持ちいいです。山の空気と温めの湯が
私の波長に逢うようです。。。お風呂の後はそのままキャンプでした。
はじめましてムード

若杉山に家族湯があるんですかexclamation & question知らなかったぁぴかぴか(新しい)

若杉山の夜景はきれいですよねハート
初めましてexclamation温泉好きなので、以前から大分県まで良く行ってましたが、今回初めて近場の若杉の湯に行ってきましたわーい(嬉しい顔)
家族風呂の1番突き当たりの部屋(名前を忘れた冷や汗)だったけど…若杉の湯って天然水と書いてあるけど…天然水って温泉ではないのかな
無味無臭のお湯だったけど。
名前は忘れましたが木のお風呂でした〜(^_^)
木の香りがいいかおり〜☆
気持ちよかったです☆☆
自宅からはちと遠いのですが、最低月いちで通っています。
温泉ではない(沸かし湯)とのことですが、
なまじの温泉よりよっぽど気持ちがよかです。
ただ、この間は重油を燃やす臭いが若干したので
ちょっと改善して欲しいところです。
ただ、それを差し引いても『やっぱよかです』。
昨晩行ってきました〜いい気分(温泉)
名前忘れたけど丸い石でできてるお風呂でしたぴかぴか(新しい)
会員になれば(無料)電話予約OKですexclamation ×2
土曜だったので50分間でしたが、温度が高めなので芯まで温まれ、次の日もお肌の調子が良かったですほっとした顔揺れるハート
店員さんもいい方でしたグッド(上向き矢印)
若杉の湯よく行ってます☆もちろん会員で電話予約してます!
明日も行く予定!レジの向かいにある地元野菜が格安で新鮮なので帰りに買ってかえっています!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

福岡の家族風呂 更新情報

福岡の家族風呂のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング