ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

三国志大戦「2」から始めましたコミュのデッキについて語り合うトピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自分の使ってるデッキ、持ってるカード、やってみたい戦法なんかを公開して、デッキをどう組み合わせていけばいいか皆で考えるトピックです。
初心者だけに試行錯誤だと思いますが、ゆっくりのんびり成長するのも悪くないかと。

コメント(57)

はじめまして。先日自己紹介のとこにも書き込みましたがよろしくお願いします。

>げんさん
たしかに趙累入れたくなりますね。というか蜀のコスト1は多すぎて迷っちゃいます。
関銀屏・廖化・ホウ統・夏侯月姫・趙累・姜維が候補でしょうか。
私も大徳つかってますが、私の場合は馬超、張飛と高武力を入れてるので計略重視の夏侯月姫とホウ統を入れてます。
でもやっぱり趙累のあの計略はすごく魅力的ですね。
しかも武力3っていうのもなかなか大きい気がします。
どうもw
まだはじめたばかりで三州からいっこうに上がれないへたれっぷりですw

デッキはSR諸葛亮、R馬超、R魏延、UC張飛、C雷娘使ってやってるんですけども、なかなか勝てないです・・・orz

八卦でいつも三人がけでやっちゃうのがいけないんでしょうか?


っていうか、ぶっちゃけた話魏のレアカード全然出ませんorz
みなさまこんにちわ。
デッキ変えました。
ギブ→大徳→ギブ→神速→八卦4枚
っつことでいまは
LE孔明・LE趙雲・LE本宮張飛・Rキョウイです。
まさに成金デッキ!!!

せつなさんは八卦5枚ですかぁ。
どうです?扱い易いですか?
ちなみに私は3人掛けは滅多に使いません。
二人か一人ですねぇ。後の士気は神速や挑発等に一杯使います。

桃園・暴虐辺りには全く勝てませんがねぇえ。
バージョンアップで孔明強調整かかるみたいなんで今から楽しみですね。
はじめまして
やりはじめて一応2ヶ月ほどやってますが
群勇伝ばかりで全国は最近始めました

やり始めた当初は桃園デッキ
R劉備、R馬超、R姜維、SRホウ統、C趙累
基本的には桃園からの武力押しですが
ワンパターン過ぎる上ダメ計とかに弱いので
最近は人とは違うデッキを試してます

そこで高武力弓2体を軸としたデッキを考えてみました
R呂布、SR呂姫、R夏侯淵、R楽進、UC程イク
夏侯淵が魏武の強兵を使うと武力10の弓が死なない限り40カウントぐらい存在することになります
寄せ付けずに兵力を減らしながら騎馬2体で弓兵をガードしながら戦う感じ
しかし実際には騎単デッキには程イクを良く殺されて蹂躙されてしまいます(苦笑
柵無し弓2体はキツイのでしょうかねぇ…
2から初めて本日(昨日?)やっと覇者になりました。

でも、勝率は41%・・・(←遊びすぎ


デッキは

周姫、呉国太、呂姫、董白、李需、R呂布
か、がらっと雰囲気変えて
LE諸葛亮、Rホウ統、R馬超、魏延、UC張飛です


下のデッキの場合
自分は相手にダメ計使いが居なければ極力3人八卦を使いますね
基本的に前衛が高武力なので+3で充分と感じています

まぁ、武力が足りないと思ったら張飛さんが踊り(?)ます

八卦は計略時間が長いし、3人掛けの回復は相手にしてみれば驚異ですよ

正直、相手にダメ計がない暴虐使いさんとかには八卦+車輪で勝てます。

暴虐に八卦二人を使っても質実剛健の効果が無駄です
まぁ、雛に舞われた時は、なるべくラインを上げて相手が我慢できず暴虐使ったら連環で乙です。

風火計や、馬鹿呂布、教え呂布などがメタ

まぁ、対処が全く無い訳ではないですが・・・(呂布→連環、風火→八卦二人

強いですよ、このデッキは

ちなみに、大徳でごり押ししてくる人には3人八卦で防げます。
張飛壁にして馬2が突撃
相手に馬が居るようなら諸葛亮やホウ統のワイパーやってれば潰せます


ちなみに、↑のデッキは毒メインです
暴虐にはまず負けません
こんばんわ。

今日は結構やってきましたよ。いつもの八卦4枚で。そこでうっすらと疑問が・・・。

この八卦デッキって火計デッキに強いと言われてますが、今日3回当たったんですけど、2回は屍孫パパもいました。後の一回は大風業炎でした。
大風業炎には二人掛けを駆使しつつ何とかかてましたが、孫パパが居る方がどうにも・・・。

結局火計食らうまいと先出しで二人掛けするんですけど、そうすると屍打ってくるんです。。

落城負けはしませんが、勝てるイメージが沸きません。ちなみに二人掛けするときはキョウイ+張飛に掛けます。

どなたかご教授を。。ちなみに兵法は一回目再起で失敗したので二回目は増援にしました。。
多分
SR趙雲
SR諸葛亮
R姜維
UC張飛
のデッキだと思っていますが

八卦vs屍はそこまで相性は悪くないですよ


まず、大事なのは戦線を上げていることです

屍自体は計略時間が短いので真ん中で使ってくるようなら無理せず引きましょう

自城付近で効果が切れる筈なので、後は張飛の車輪や姜維の挑発で守りましょう


仮に士気が10以上あるのでしたら八卦2人と車輪で押し切れると思いますよ(`・ω・´)
Cさんありがとうございました。

八卦二人掛けたら、士気がもったいないと屍撃ってきてもなんとか殲滅してやろうと思っていました。。。

そうですよね、どうせ撤退するのであれば放置して士気差もそうでないし。そうやって言われると
勝てるイメージが大分沸いてきました。

4枚デッキって一騎打ち負けすると
きついのね・・・・。
一騎打ち負けたら諦めるしか無いですね(´・ω・`)

4枚はどれもキーパーソンなんで…
横山諸葛亮が手に入ったのと、カード紛失で5枚八卦に鞍がえしました。

LE諸葛亮
R姜維
UC張飛
R関銀屏
UC馬岱

です。

UC馬岱の1.5枠はUC魏延と迷うんですが。
自分はダメ計に強い馬岱を推してます。
影華さん、コメントありがとうございます。

次にプレーしに行ったときは魏延で試してみたいと思います。
昨日、馬岱入りでプレーしたときには、割と無警戒で突っ込んでくる人が多かったので。
いきなりのコメントですがはじめまして豚飯です…
今現在デッキがおちつかずあせっております!

とりあえず今のデッキは
SR曹操(魏武) SR張春華
R楽進 UC典韋 UR程イク

で頑張っているもののどうしたものかと…

どなたかご教授お願いします<(__)>
>ぶためしさん
魏武であるなら典韋をコスト1のに変えるのは如何でしょう?
李典と陳羣とか。

魏武以外でこんなデッキやってみたいと思ったら
実際にやってみるのみです。そうやっていく内に自身に
合ったデッキが見つかるはず。

俺の場合、今は赤兎呂布、董卓、呂姫、董白っすね。
人馬→咆哮で蹂躙です。
激さん>ありがとうございます!

Ver.2.10も稼動してカードも増えたから多分悩める日々が続くと思いますが、がんばっていきます!
ちなみに私の君主名はキョンですのでもし当たりましたら手加減お願いします。
じゃないと50カウント以内に死ねる自信あります!(;´・`)
>ぶためしさん
Ver2.1で色々と幅が広がりましたよね。
魏の新カードはヤバ杉だと思いますが…w(兄弟とか刹那神速の人とか)

俺は惇兄者っつー名前でやってますが、八州なんで、
こちらの州が低すぎで当たらない気も(´・ω・`)

キョンって事は…スモークチーズっすか
俺は昨日71cで落城されました(ノ∀`)
はじめまして。

現在四州の者ですが、流星をしばらく使っていて、最近飛天に変えたんですが

SRホウ徳
R司馬懿
R楽進
UC許チョ
UC蔡文姫
で今やってるんですが、デッキバランス的には大丈夫でしょうか?

今手持ちが
Rトン、Rきょちょ、R曹仁、R司馬師とUC、Cがちらほら。

もし○○を○○にしたほうがいいよ!的なものがあったら教えていただきたいです。
個人的には曹皇后入れたいッスけど…w
>城宮 聖@ちゃる萌さん
飛天使いじゃないけれどレスってみる。
バランスはいいと思うなー。
舞った後は攻守でいけますし。
相手に槍がいたら、防護した許チョつっこませて
後ろから騎兵で連突して( ゚Д゚)ウマーだし。

曹皇后を入れるなら、俺なら許チョはずして、曹皇后とSR張春華かなあ。
今だと張春華より陳羣の方がいいか。超絶強化多いだろうし
静希さん
R孫策がどちらかわかりません
蛮勇の場合・・・自爆計略多すぎなので、孫策か孫堅を1・1にするか甘寧or太史慈のように死なない強化が欲しいですね。
雄飛の場合・・・4枚で機動力のない槍2体は厳しいかもしれませんが雄飛は反計されないのでいいかも


たいちょ@ぺんぎんさん
最近は超絶計が多いので陳グンを勧めます
最近反計狙うため近くをチョロチョロしていたテイイクが気づいたら乱戦して死んでるケースを見掛けるので
ホウトクの計略はあまり使う機会ないので夏侯淵かカク昭あたりに・・・8勇猛は心強いですが
淵は瞬発的に強いのでステルス攻城とか止めに帰るとか弓には絶対的な強さを発揮します
カク昭は槍に効果を発揮。戦器が槍防御だし計略が武力5upが35カウント位もちますので、張コウと二人で粘れば残りの楽進と司馬懿で楽です
特に城門に張り付いた張飛の車輪は大強中なら一人で止めます

もし枚数増やすなら司馬懿・曹叡・トン・満寵・楽進(程イク)なんかもおすすめです
久々に覗いてレスってみる。

>静希さん
R孫策、R周喩、R周泰、R孫堅はつえーっすな。
伏兵は孫堅で踏んで、相手に騎兵がいるなら周泰をちらつかせて
迎撃狙いつつ、一緒に周瑜を移動させるとか。
孫策が馬でも槍であっても充分強いですし。ただ、孫堅の天啓を
使うなら兵法は再起がいいかと。天啓使わなくても周瑜の赤壁で
燃やせるはず。

>たいちょ@ぺんぎんさん
もし4枚が一番慣れているのでしたら、そのままでいくのもいいかと。
俺の場合、4枚以上は何動かしてるか判らなくなってきちゃうので
4枚で安定しますた。

SR惇をメインで考えるなら
SR惇、SR淵or鬼神or典韋or来来orトウガイ、
陳泰or司馬懿orカク昭、賈クor楽進or曹皇后
かな、俺なら。

5枚でやるなら、求心か魏武か神速に自身でアレンジ加えたのでいいかとー
つい先週先輩に誘われ
大戦にハマろうとしています手(パー)

で、イマイチどう言うのが強いとかわからないんで
貰ったカードなどで
デッキ組んでみたんで
よければ診断お願いします

[呉]
R徐盛
R孫堅
C韓当
C孫権
UC呂範

[遠]
R遠紹
R顔良
R文醜
C劉備
UC審配


以上ですぴかぴか(新しい)
今日4枚買って組んでみました
修羅の豪将馬超
修羅の豪将関羽
夏候月姫
ホウトウ

です・・・レアとかの区別がイマイチわからないので
表記があれですがこの四枚です
邪巣さん>
え〜まずはじめまして!
(=ω=.)
君主名 キョンでやってるものです。
えっととりあえずコモン(C)とアンコモン(UC)の表記が逆ですよ(=ω=.)
グレードの順番は
レジェンドa(LE-a)
スペシャルレア(SR)
レジェンドb(LE-b)
アンコモン(UC)
コモン(C)
の順です( ̄▽ ̄)
見分け方は上から
金の龍ぶち
金のふち
キラの龍ぶち
キラのふち
黒のふち
白のふちです!

これをふまえて!
(ぶっちゃけあんま関係ないけど( ̄▽ ̄;))
デッキですが
R徐盛を入れるならC呂範ではなくC虞翻をいれたほうがいいと思います。
あとたしかにR孫堅の天啓 は強大ですがこのデッキだとリスクが高すぎる気がします(。・_・。)

なのでできればSR凌統なければR馬か槍孫策辺りがいいとおもいます!

このデッキはカードが増えていけばいろんな方向にシフトチェンジしていけるのでどんどんプレイしてカードを増やしていってください(。・_・。)

わたしは未だ六州で行ったりきたりしてるのでもしかしたら会うかもしれないのでその時はきにせずぼこぼこにしてくださ(。・_・。)

長々と失礼しましたm(__)m
ぶためしさん>

診断ありがとうございますm(_ _)m

りょとうですかぁー(長音記号1)ぴかぴか(新しい)チャペル

あと呂範は前からどうなんかなぁとは思ってたケドやっぱり変えた方がいいですねあせあせぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)チャペル
邪巣さん>
はじめまして。6枚弓単で覇王やってるねこすけと言います。
基本的に弓以外の使い方が、かなりショボいのであまり
的確なアドバイスにはならないかもですが・・・。

まず呉のデッキに関しては、R徐盛と孫堅を残すことを前提にするとして
変更点があるとしたら、槍が1本欲しいところです。

この構成では、孫堅が撤退してしまうと相手の馬に対抗する手段に乏しいので
かなりキツイ戦いを強いられてしまうと思われます。
なので、呂範→孫桓などがオススメです。
こうすることで、馬への牽制役と火計による攻撃の選択肢が追加できますので。

袁紹軍の構成については、これはこれで面白そうなので特に変更はしなくても
大きな問題はないかもしれないです。

J・K=24さん>
はじめまして。上に書いてあるとおり、的確な診断とはいかないかもですが
デッキ診断を・・・と偉そうに言ってみるw

レアリティの記載がないでの、推定になりますがコスト的に考えると

R馬超、R関羽、C夏侯月姫、SRホウ統(?)かなと。

この4枚だと全部が槍になってしまうかと思われます。

馬超と関羽は高武力ですが、他の2枚の武力が高いとは言えないため
どちら1枚が欠けると一気に厳しくなるかと。
あと兵種が偏っているので、少しバランスを取る感じで。

関羽を2コスと1コスに分散して、5枚デッキにするのがいいかと思います。
所有しているカードがわからないので、手元にないカードもあるかもですが
一応、サンプルとしていくつか

?R馬超、R黄忠、R劉備、C夏侯月姫、C廖化
?R馬超、SR劉備、R魏延、C夏侯月姫、C廖化

?については、桃園の誓いの扱いが難しいので、慣れるまでは大変かもです。
ですが、5枚になっても1枚は弓なので頻繁に動かすことはないと思うので
比較的扱いやすいかと。
?については、馬超と月姫しか残ってないので、参考程度に見てくださいw
ただ、できれば馬は1〜2枚ほしいところなので、こんな感じに
してみました。

あと、オマケとして・・・

R馬超、R関羽、SR劉備(馬)、C夏侯月姫

というのもアリかなとw
正直強くはないと思いますが、4枚で尚且つ珍しい構成の一つとしては
アリっちゃアリみたな感じですw

長々と書きましたが、的ハズレだったらスイマセン(´・ω・`)
>ねこすけさん
C廖化(なんて読むのかな?)とR劉備は
どんなのか解りませんが
2のSR劉備は修羅の門のイラストのやつでしょうか
それなら俺の好みとしては断然2ですね
馬ですか。考えて見ます

ご指導有難うございます
今度カードショップを見てまわろうかと思います

あと?という表記は携帯からだと
文字化けして?になってしまいますね
最初携帯から見て何かとおもいましたよ
新しくデッキ作ってみたので、もしよかったら
査定お願いしますぴかぴか(新しい)

SR孟獲
R祝融
R司馬徽
R献帝
UC公孫サン

ですぴかぴか(新しい)

作ってすぐで
ザコいと思いますが
よろしくお願いします
m(_ _)m
J・K=24さん>
亀レス&文字化け失礼・・・。
C廖化=りょうか ですね。コスト1の馬としては、なかなか優秀かと。
あと、2のSR劉備は修羅の門の絵です。
何かの役に立てば幸いですw

三千院ナギ@覇者さん、邪巣さん>
教え南蛮王ですが、英傑号令系は知力依存度が低いので、教えの効果が微妙かもしれないです。
(オレも同じこと考えたことがありますw)
なので、ダメ計への耐性以外の面では、教えが力を発揮できない悲しい事実が・・・。

あと、武力1が2枚で総武力も低めなので、バランスを取る意味でR司馬徽→周倉にすると
兵種バランス、武力の底上げになっていいかなとも思います。

なんか、偉そうに色々書いてスイマセン(´・ω・`)
現在使っているデッキです。
指導などよろしくです。

LE本宮リュウビ R鮑三娘 Rギンペー UC張飛 UC馬岱

武力低めかなー、と思いますが、どうでしょう。
今日やっとCPU戦を2勝できました・・・

レアの閑羽 超雲 馬超でごり押し
この組み合わせってどの程度まで通用するのですかね
初書き込み。今使っているデッキの診断をお願いします。

R文オウ
UC徐盛
UC小喬
UC韓当or陸積
SR周姫

序盤は文オウと弓で何とかしのいで、小喬は柵を守るか夢中になってるようだったら攻城に向かいます。士気が溜まれば文オウを強化したり、ため火刑でラインを上げさせないようにして攻めさせないようにしてカウントを見て流星を撃つか端攻めするかを決めます。

何か気になる点や直したほうがいいと思う所があるでしょうか?


よろしくお願いします。
SRチョウ蝉を軸にプレイしていますが、勝てませんあせあせ(飛び散る汗)

デッキ
SRチョウ蝉、UC周泰、顧ヨウ、UC徐盛、李儒、韓当
です。

今までに名君やR呉国太、朱然、陳宮、孫策などいろいろ試しましたが、なかなか勝てずでm(_ _)m

守りきっで勝つ感じてプレイしていますが、ダメ計、挑発、桃園などには、特に勝てません。
詳しくは、日記にしてあります。何かアドレスなど頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。m(_ _)m
もしよかったら
診断お願いします手(パー)ぴかぴか(新しい)

R黄忠
Rホウ統
UC甘皇后
UC張飛
UCキョウ維
Cリョウ化


デスあせあせ(飛び散る汗)

よければ並べ方とか
戦い方とかも教えて頂ければ嬉しいデス手(パー)
初めて書き込みします。
僕のデッキは
SR諸葛亮
SR関羽
R姜維
UC張飛
です!
張飛をRチョウ雲にしようかどうか迷っているのですがどうでしょうか?
最近、神速を使い始めたのですが・・・

SR張遼LEホウ徳UC曹仁R楽進SRカク

で、やってみたところ、だめでした。。。(腕がないもんで
次に考えたのが、

SR張遼LEホウ徳UCジュンユウR楽進SRカク

曹仁をジュンユウにかえて、守りやすくしてみたつもりです。英傑以上使われたら、ちょっとしんどいきがしたんで。

コンセプトは、大水計ちらつかせながら、離間打って各個撃破からの攻城が狙いです。神速は、攻め、守りに使い分けます。もち、端っこも行きます。

どうでしょう?



初カキコです

現在は
SR張遼
SRホウ徳
Rカク
R楽進
UC曹皇后

で戦ってます
神速で押し込んで特攻or騎馬水計マウントを用いた攻城
が自分なりのパターンです(ヘタなのでなかなかもっていけないのですが…)
それで神速の大号令がうちにくいときは刹那離間&水計ゲーしてます

どうでしょうか?

ログインすると、残り22件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

三国志大戦「2」から始めました 更新情報

三国志大戦「2」から始めましたのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング