ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中津南高校コミュのこんなおっさんでもいいかのぉ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はるか昔の卒業生です。書き込みを見ていると昭和50年以降の生まれが多いみたいですが、俺のようなおっさんでも混ぜてくれんかのぉ?

ちなみに、S43生まれなんだが。
.....間違いなくおっさんだな。(´・ω・`)ショボーン

あのころからの先生は、もう残ってないんだろうなぁ。と思ったら、ジンさんって確かうちらのころからいたと思うぞ。あの濃い顔の強面の「いやいや、あんたが美術って。」って感じの先生だよな?

あとは、卒業後しばらくいたと聞いているのは物理の後藤先生だな。次に帰省したときは南校に顔出してみるか。

コメント(26)

ぜんぜんおっけーなんじゃないっすか?♪

残念ながら後藤先生という先生は聞き覚えがないですね。。
たぶん。
後藤先生は大分市の進学校で上野高校だかどこかの教頭か校長になられたという話ですね。
僕は物理を後藤先生に習いましたよ。
見た目背が高くてごっつい先生ですよね・・
たぶん僕にとって南高で1番わかりやすい授業だった気がします。
もう南高にはいないんですね・・寂しい。
あ、思い出したかも。
てかこーへいさんが知ってるってことは俺も知ってるはずですよねww
あの眼鏡かけた先生が後藤先生だっけかな・・・。
おれらの時は後藤先生はゴットファーザーて言われてましたよ。
確かにあの先生の物理の授業は分かりやすかったです。
南高にいないのは残念ですね。
あ、よかった。年配なメンバーいた(笑)。
あたしはS42年生まれです。edyさんの一学年上ですね。
S44年生まれの後輩と話してて、
「いやージンさんってもはや妖怪だよねー」
なんて笑ってたとこです。

後藤先生なつかしーなー。
あたしは某商店街に住んでた
国語の武田先生がだいすきでした。^^
あ、嬉しい40年代がいたんだ(*^_^*)
武田先生には2年間受け持ってもらいました
いい先生ですよね
あ〜こんな話が出来るのは嬉しい。
今までみんな若いからかげながら覗いてました(笑)
武田先生かぁ、懐かしいなぁ。

それよりも、後藤先生が大分で好調、いやちがう、校長だってぇー!!
後藤さんはおいらがいる時に赴任してきた先生で、当時職員室では若造扱いだったのに。時代は流れているんだねぇ。

おいらが強烈に覚えているのは、社会科の加茂先生。
1年の時に担任だったのだが、その後急にお亡くなりになられたんだ。
おいらの実家の隣が、偶然にも加茂先生のお兄さんのお宅で小さいときに会ったことがある、と入学後にいわれて驚いた覚えがあるんだよね。

後は、数学の梶原先生とか、社会の小宇佐先生に担任してもらったなぁ。

3年の時に2組だったのだが、窓から見える山国側の塩止めの風景が何よりも好きだったなぁ。
ずっと暗くなるまでいろんなことを考えながら見ていた覚えがあるよ。
仁さん・・・3年間ずっと苗字を読み間違えられました。
何回訂正してもらっても次の授業では元通り。
途中で諦めましたww
後藤先生の物理、あこがれてましたが、私の時は、新卒のグーグーガンモに似た鹿児島大学出身の先生でした。
ちなみに、数学は3年間あーさんこと麻川先生でした。

>edyさま
私が1年の時の3年生ですね。きっと。
体操服は、えんじですよね?
#私は緑でした。
加茂先生の息子さんが同級生だったような...
英語の植山先生、藤原先生のお嬢さんも同級生でした。
って本人はここにはいないのかしらん...
お盆に帰省したとき偶然あーさんを見かけました。
全体にすこし老けたかなーとは思ったけど、
髪型もお顔も全然変わらず(笑)。

加茂先生には日本史を教わりました。
ちょっとHな笑える授業をなつかしく思い出しますー。
>Meguさん
みったんの日記に登場してますよ〜☆
年は離れてるけど二人の後輩ですよ(^^)
>いささま
Σ(゜Θ゜)ドキッ!!
はい確かにえんじでした。(^^;;いやいや、当時顔を合わせてるかもしれませんね。
あの学年には当時の彼女がいたなぁ。今はどうしてるんだろう。
S42年生まれのれっきとしたおばさんです。
加茂先生の日本史、よかったですね〜。

武田先生には、予習をせずによく正座させられましたわ。
あーさんには、指名されて答えられず、直立不動させられてました。

そういえば、生物の服部先生の「なし、わからんのか〜」もなつかしいです。10年くらい前まで、山国川の土手を奥様と散歩されてましたが・・・
生物の服部先生・・、10年位前にお亡くなりになりましたよ・・。山国川でみたんですか・・・!?ぞぞぞー・・。
ひさしぶりの書き込みです。こんにちは。

>よっち!さん
あ、わたし同級生です…たぶん。えー誰だろう?
武田先生大好きで、武田先生の授業のときだけ東大席に行きました。お宅(「武田宅」の表札のある)にもお邪魔したなー。タイガースファンで尺八が趣味でしたよね(笑)。
あーさんは昨年の夏に見かけましたよ。車だったので声はかけませんでしたが、お変わりなかったです。白衣じゃなかったけど。

ゆきちゃんさん、服部先生、お亡くなりになったんですか。
可愛いお嬢さんがわたしのひとつ下で放送部の後輩でした。
シャイな先生でしたよね。ぼそっと言うジョークが味のある。

フルカンさん、放送部の部室に遊びに見えてませんでした?
鯛先輩に聞いた方がわかるかなぁ。
ちなみに申し遅れましたが「パパヤ」は実家の近くです。^^
>フルカンさん、放送部の部室に遊びに見えてませんでした?
>鯛先輩に聞いた方がわかるかなぁ。

えっ??
放送部の部室は、というか職員室隣の放送室が部室だったんだけど、授業のクラブ活動の時間に放送室のスタジオ内で湯沸かしてカップラーメン食ってた記憶ぐらいしか残ってぬぁい(笑

ちなみに、武田先生のお嬢さんは同級生だったけど、どうしてるだろう、、、学生時代から全く付き合いもなかったが。。。
> いっさ♪さん

はじめまして、ではないですね。私いっさ♪さんの同級生です。
藤原先生は親子共々面識があります。私は数学は文系でしたので熊谷先生でした。

こちらの書き込みでは生物の服部先生がお亡くなりになったそうで・・・
卒アルで先生と一緒に写ってたのに・・・

高校時代は地味に過ごしてましたが、もっと楽しんでおけばよかったなあと今更振り返っています。
 多分僕が1番のおっさんでしょう。昭和41年生まれですが、早生まれなので、40年生まれの人たちと同級生です。1年のときが柔道の武内先生、2年がバレーの梅本先生、3年が現国の武田先生でした。特に、高3の1年間は、クラスの仲もよく、とても楽しい1年間でした。かわいい子も多かったし。南高時代の3年間が僕にとっての青春でした。もし、同級生がいたら連絡くださいね。
僕は昭和44年生まれで、南高には1年だけ在籍してましたよ。テニス部に所属してていつも休み時間はテニスコート横の校舎の壁で壁打ちしてましたよ。担任はジンさんでした。他に記憶があるのは国語の先生で名前忘れたけど、ドラえもんが大好きな先生がいたな…(^^)d梶原先生
や後藤先生とは永添に有る中津テニスセンターで一緒にテニスしてたな…(^^)d父親の仕事の関係で2年からは、大阪に転向したけど、生まれは中津で、育ちは殆ど大阪。緑中にも途中から転入だったな…。宝来軒のラーメンたべたい(*^^*)

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中津南高校 更新情報

中津南高校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング