ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

矯正歯科コミュの質問トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
はじめましてでトピック立ては躊躇しましたが、
質問専用トピックがなかったので立ててしまいましたが
よかったでしょうか・・・・;

歯列矯正を始めようと思ってるのですが、
某掲示板サイトで顔の形の変化について意見が多かったので
心配になりました。
抜歯だと顔が老ける。
非抜歯(拡大矯正)はあごでかになる、ゴリラ顔になる
そいう意見が多かったんです。

私は歯があごより大きいタイプなので、多分抜歯になるのですが
元々面長な顔立ちなので老け顔が目立つのでは???
と心配しています。
せっかくキレイになりたくて矯正するのに老け顔になったり
あごが大きく見えるようになったらいやだな・・・と思って・・・

もしよかったら皆さんの顔の形の変化についてきかせてもらえないでしょうか?

コメント(20)

はじめまして。
私はブラケット外れてから4年経ちますが、写真のように後戻りしてしまいました。
1年間はリテーナー付けるよう言われて付けたのですが、その後付けなくなってしまいました。
自業自得ですが…

出来れば以前の所には行きたくありません。先生がどうも苦手で…
大声で一方的に喋る感じで、あまり私の話は聞いてくれませんでした。
装置が外れるのも、当初の予定より一年も延びました。
リテーナーも、友達が透明なの使ってるのを見て聞いてみたのですが、「これが一番いいから」 と金属製のを渡されました。見た目、ブラケットと変わらずショックでした。

来年社会人になるので、再治療なら裏側がいいのですが、以前の所は表しかやってないんです。

転院して再治療すると、以前と同じだけ費用かかりますか〓
部分矯正で済む場合もあるんでしょうか〓
ご意見聞かせて下さい。
しーずーさん
こんにちは歯を抜くか抜かないかは顎の大きさと歯の大きさ、現在の顔に対しての口元の状態によって決めます。日本人の場合抜歯をしたほうが良いケースのほうが多いと思いますが個人個人によって変わりますのでよく先生と相談されたほうがいいのではないでしょうか。

ともちゃんさん
こんにちは後戻りですね、写真を見せていただきましたが奥歯で咬んでいる状態でしょうか?咬んだとき前歯はぶつかりませんか?
裏からの矯正はきちんと慣れた先生が良いですよ裏からのほうが遅いというドクターはあまり慣れてないと思ってよいでしょう。部分矯正でできる場合もありますので一度相談されたほうが良いと思います。
てっちん40さん

コメントありがとうございます。
前歯はほぼ噛み合ってないですあせあせ(飛び散る汗)
もともと輪郭に対して歯が大きいらしく、装置外した直後も完璧に噛み合ってはいませんでした。
すでに4本抜歯しているので動くスペースがあるのか不安です…

裏側の方が時間がかかるものだと思ってましたが、そうではないんですねexclamation
参考になりました。

部分矯正で済むといいのですが…
はじめまして!
質問トピック活用させて頂きます★
矯正を始めたいと思っているんですが、実際、矯正歯科が多すぎてどの歯医者を選んだら良いのかわかりません。
よい方法ありましたら教えて頂きたいです!
よろしくお願いします!
はじめまして、質問させてください
矯正中の30代の男です。
1/8に受診しました、矯正を始めて1年になります。
上右側3番の歯(八重歯)の根元が最近傷むと思ったら、八重歯の根元の歯肉から根が突き出てきそうです。
例)ブラケットの部分を前から押すとテコの原理で根っこが手前に出っ張りますよね?そんな状態になっています。
どうりで最近この歯の動きがいいと思いました。

これって自然に根っこは歯肉の中に入っていくのでしょうか?切開とか器具を付けて戻さないと無理なのでしょうか?

仕事の関係で受診は1週間後とかになりそうです。日常生活はなんとか乗り切れそうです。
しーずーさん:
矯正をすると顔貌は変化します。
ただ、個人の顔が違うように、変化も様々です。
ネットの情報方はは1つの情報、と捕らえて下さい。
通常、検査をして個々の歯の大きさや顎の大きさ、咬合平面の角度など様々な計測から判断しますので、今の状況では何とも言えませんが、
とにかく、先生に全ての不安要素を相談して下さい。
相手はプロですので、答えてくれます。
また、矯正治療は長い付き合いになりますので、先生の方も不安をなくす事に協力的な方が多い(はず)です。
専門の先生に診断してもらい、納得いくまで話し合うのが1番の解決方かと思います。
質問をして嫌な顔をする先生の病院は避けましょう。(ただ、相手も人間ですので無理な要求などは避けましょうw)
また、矯正専門歯科医院に通われる事をオススメ(絶対に)します。



ともちゃんさん:
咬み合っていませんね。写真だけでみると、将来、顎に影響がでるかと思います。再治療をオススメします。
転医をご希望のようですが、基本的には以前同様くらいの金額か、すこし少ない金額かをとられるかと思います。(転医先の医院にとっては、最初から検査をし直して治療しなくてはならないので・・)
部分治療ですが、写真だけで判断すると全体的に再治療が必要(見た目じゃなくて咬み合わせの面で)かと見受けられますが、検査をしてみないとわかりませんので、先生に相談してみて下さい。
ちなみに、透明のリテーナー(多分歯に被せる様なのですよね?!)ですが、見た目は良いですが、やはり後戻りしやすいです。
後戻りの面では金属を薦めた先生の判断は正しいかと思います。
ただ、医療は二人三脚。
その先生とウマが合わなければ転医してみては??
裏側矯正は表に比べ、異物感が強く、磨き残しもしやすいですが、再治療頑張って下さい!
あと、十分ご承知かと思いますが、リテーナー時期の方が、ブラケット装着時より大切な時期です(本当に!!)ので、次回は絶対に使うようにしましょう^^



あじゅじゅんさん;
歯医者多すぎですよね^^;
ただ、私は必ずお友達に「矯正専門の矯正歯科にいきな」と言っております。
一般歯科などと兼ねているところは、
学生の先生が多く、難症例は完璧に治せなかったりします。
また、学生でない先生の医院ももちろんありますが、
週1回(ひどい所は月1回とか!)しかそこの医院に矯正の先生が勤務しない、というパターンだと、
急患時に対応してもらえません。または応急処置のみとか。
そう、矯正は急患が結構あるのです。
なので、矯正専門の矯正歯科医院をすすめてます。
難症例も急患も、完璧に対応してくれますからね。
それに何より技術も違うと思います。


まちゅうさん:
急患で行ってください。(もう行ってるかと思いますが・・^^;)
そして、先生に現状を伝えて、相談してください。
口もレントゲンもみていないので、わかりませんが、
ちょっとやりすぎてるような気がしてなりません。
早いうちの相談をオススメします。
歯根が骨から落ちてない事を祈ります。


>>[12]

それはたぶん
裏側矯正中 か 矯正治療前(すきっ歯)
だと思います
そのような状況で矯正治療を終了する歯科医師はいないでしょうね
>>[14]
表からでは2年から3年位でしょうか
裏からはちょっとわからないですね
>>[16]
これは治療を施す側の一方的な言い方なんですが

人生の中のほんの2、3年がんばれば一生綺麗なかみ合わせで過ごす事ができます
将来の歯周病のリスクも少なくなるでしょう
治療中は大変です
でも将来の自分のためにちょっとだけがんばってみませんか?
歯の矯正で、リテーナーを使ってる方に質問です。

現在、歯上下裏にワイヤーをつけて、就寝時にリテーナーをつけてる状態です。
が、さっきリテーナーを落としてしまい、リテーナーの接着部分が片方とれてしまいました。
おまけに木曜日で歯医者が休診なので、金曜日に、仕事帰りに行くしかないです。。
歯の裏にワイヤーがついてるとはいえ、就寝時にリテーナーなしだと動きますよね。。

先生から「寝るときは必ずつけてね
、ワイヤーだけの力だと絶対動くからね」って言われてました。
なので、少し落ち込んでます。。

リテーナー使用の方、よろしくお願いします

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

矯正歯科 更新情報

矯正歯科のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング