ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国際結婚・国際恋愛についてコミュの「パンダラブ」国際恋愛ならではの愛称

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さん、異国の恋人に愛称をつけたこと、または異国の恋人から愛称をもらったがありますか。もちろん、愛称はカップルごとにそれぞれ違いますが、もしかしてこの愛称は国の文化によって、一定な規律があるかもしれません。私の場合は、こんなストーリがあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
私の名前はXギ、中国人です。彼女の名前はX結子、日本人です。

付き合う前に、私はすでに結子さん、結子さんと彼女のことを呼んでいた。付き合った後にも、この呼び方を変えませんでした。しかし、付き合った一週間後に、彼女は私に愛称を求めました。彼女によると、仲良い友たち皆彼女のことを結子さんと呼んでいるから、私も同じ呼び方をするのが嫌だからです。二人だけの特別な呼び方がほしいと言われました。

私は真剣に考えた後、出したのは「ユウユウ」という愛称です。結子の「ユウ」を重ねて作った呼び方です。これを聞いた彼女は、ぷっつと笑いました。「ユウユウって、パンダの名前みたい、でも中国らしい」と言いました。確かに昔上野動物園のパンダの名前はリンリンですね!重ねている!

中国語には、可愛らしさを表現するときに、よく音節を重ねます。簡単に説明すると、日本語の「ちゃん」と似ています。ちなみに、私の実家には、三匹の犬がいます。名前は、楽楽、豆豆と毛毛ですexclamation ×2全部重ねていますexclamation ×2

こんなくだらないパンダ名付けを、彼女は喜んで受けてくれました。「中国人と付き合うしかもらえない愛称だから、いいです!ユウコリンではなくて、よかった!」と言ってくれました。感動しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

自分の話をいっぱい書いてごめんなさい。皆さんも、似ている経験はありますか。どんな愛称を好きな人につけた、どんな愛称を好きな人からもらいました?シェアすれば、意外な結果が出てくるかもしれないですよ。

コメント(9)

面白いトピですねわーい(嬉しい顔)

うちは日本人とオーストラリア人のカップルですが・・・

私は好きな人を「○○ちゃん」と呼ぶ癖があります。
前にCliffという名前の人と付き合ったときは「クリちゃん」(と呼びたかったのですが、彼が拒否・・・)

今はCameronという名前のひとで、「Camちゃん」と呼んでます。
発音が日本語っぽいカメと英語っぽいカムの間の発音です。
私も「あ」で始まる名前特有の「あっちゃん」と呼ばれてます。

つまり私風、日本風に合わせてもらってます。
>Atsue さん

コメント、ありがとう。

“「クリちゃん」(と呼びたかったのですが、彼が拒否・・・)”← 拒否って、面白いですね!わーい(嬉しい顔)

うんうん、私風と日本風の愛称!

CliffさんとCameronさんも、「ちゃん」と呼ばれて、幸せですね!
可愛いトピですね、思わずにんまりしてしまいました。

私の彼はサイードというのですが、一度冗談でサイサイと呼んだら
「あ、サイサイっていう」
となぜかむくれられ、私のことを
「ゆゆ」
と呼びました。

すごく縮められた気分です。笑
私のダンナさんは名前がベルトランと長い上に、現地語の発音が難しいので、私の家族は彼をベルちゃんと呼んでます。
それにつられて私もベルちゃんって呼んでます。本人も気に入っているみたいで、時々、一人称がベルになってます。
>中国語には、可愛らしさを表現するときに、よく音節を重ねます。

パンダギさん、勉強になりました。ありがとうございます。
ほんとに、可愛い音ですよね。


私のパートナーは、時々私を「GOZAIMASU」(ございます)と呼びました。

3人の子ども達は、其々の名前を短くしたニックネームがありますが、私は
何故か、GOZAIMASUになちゃいました。
彼なりの尊敬の気持ちをこめている結果のようですが、
日本に14年間すんでいたときの呼びかたで、アメリカに住むようになってからは、
めったに聞かないですね。彼の思考がすっかり英語になっているようです。

なみに、15年間すんでいたハワイでは、ハワイ語は、ホロホロ(散歩する)、カムカム(食べる)とか、音を繰り返すのには動詞が多かったです。
なんだか共感できるトピでした・・・

私の旦那はマレーシア人です。
今は日本語がぺらぺらですがあったばかりのころ彼は私のことを『アナタ』と読んでいました・・・。
英語の『YOU』を直訳して日本語にしていたためか、結婚するまで結局ずっと『アナタ』でした・・。
そして彼の名前は『DAVID』なので私や友達は『デビ』と呼ぼうとしたのですが、彼曰く、英語的には『デビ』ではなく『デブ』と呼んだ方が正しい。
と主張してきました・・・。

言葉の違いってときには壁になったり、困ったりしますが面白いですね〜

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国際結婚・国際恋愛について 更新情報

国際結婚・国際恋愛についてのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング