ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

R32 type-M SKYLINEコミュのサンルーフ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうも、はじめまして

HCR32type-Mサンルーフ付きを最近買ったのですが、雨漏りが
するのです。そこで、サンルーフの直し方を教えてください。

ヨロシクお願いします

コメント(7)

サンルーフの周りの枠に溜まった雨水などはAピラーを介して車外に排出される仕組みになっていたと記憶してます。
サンルーフ全開にして覗いてみるとボディ側に穴が開いているはずなので目づまりしていないか見てみてください。
それがふさがっていると車内に水が入って来ることは十分ありえます。
目詰まりの可能性が高いと思いますが、私の車が 雨漏れしたときは、ユニットから助手席側のドレーンホースが抜けてました。
ホースは 透明なビニール製で、経年劣化から 硬くなりカチカチでした。
交換するのが 面倒だったので、そのまま付けて タイラップ巻いて、今でもそのままです。 
四年以上経ちますが、問題有りません。
作業も、ヘッドライニングを少しめくるくらいだったので、簡単でした。
ちなみにその時は、ヘッドライニングの表面は 濡れてなく、ブレーキ時や カーブを曲がる度に グローブボックスの下の辺りから、ボタボタ水が垂れていました。
少ないケースかも知れませんが、参考になれば 幸いです。
コメントありがとうです手(パー)
かなりの過走車ですむふっ
パッキンも劣化してます。
目詰まりだけで直せますか?パッキン交換したほうが良いですか?
ありがとうございましたうれしい顔
無事に直りました手(パー)
たしかパッキンだけって部品注文出来なくて、ガラスごと交換になるって聞いたような・・・。
外側の枠だったかな?
サンルーフはASSYのみですあせあせ
外枠も部品で出ませんあせあせ(飛び散る汗)
値段は7万円ぐらいでしたバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
最近、ウチのも雨漏りがする様になってしまいまして。
修理屋さんが言うには、ガラスの後ろ側にゴムのパッキンの切れ目があって、そこから水が入って、雨どいの方ではなくサンルーフのレールの方に水が回って、水が溢れると漏れてくると言うことでした。
ただ、ガラスのパッキンの切れ目って元々あったような気がするのですが、気のせいですかね?
なんにせよ、このガラスがダメとなると交換せざるを得ず、しかしながら中古はどこにも無い状態で、新品は出るのかどうか、値段はいくらなのかわからない状況です。
以前どこかで、他の車種と共通部品になってて流用出来るなんて話も小耳に挟んだような気がするのですが、詳しく知っている方いたりしますでしょうか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

R32 type-M SKYLINE 更新情報

R32 type-M SKYLINEのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング