ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アコースインミラクルズ ACIMコミュのレッスン13課に付いて教えてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第十三課

   無意味な世界は恐れを生ずる。


今日の想念は、本当にすぐ前のぶんのもう一つ別のかたちにすぎず、ただどの感情が起きるのかがもう少し特定されている。実際には無意味な世界と いうものは不可能である。意味のないものは何一つ存在しない。とはいえ、あなたが自分はなんの意味もない何かを知覚しているとは思わないだろう、ということではない。それどころか、あなたは特に、確かに自分はそれを知覚していると思いそうだ。


レッスン13課の初めの部分なのですが、
ACIM独特のの倒置法なのか分りませんが何度読んでも良く分かりません。
どなたか説明していただけないでしょうか?

「あなたが自分は何の意味もない」を「あなたは自分が何の意味も無い」と変えると、
その無意味な世界を無意味とは思っていない。
それに意味づけして知覚している。
と取れると思うのですがそれでいいのでしょうか?

コメント(9)

ここ、随分ややこしいですね。。。

あなたが「意味はないと認知するってことはないだろう」と思うと思いきや、実際は、その反対で、

「意味がない」とあなたは知覚する、という風に思うでしょう。

ということでしょうか。。。


何かに意味がないと感じるとは、思わない! という風にはならずに、あなたは、「これには意味がない」という風に捉えるようになるでしょう、と言っていると思われます。

その後に続くのは、お題では「意味のない世界が。。。」と使っているけれど、本当は全ての物に意味があって、その意味は神様の世界のもの(エゴじゃなく)、と言っていますね。あなたは、全てのものには意味がないと知覚していると思いそうだ、というのが、トピックに引用された、最後の文章になるかと思います。

>あなたは特に、確かに自分はそれを知覚していると思いそうだ。 (トピの引用文の最後の文)

この「それ」は原文の「it」を受けていますが、「it」の指す所は、原文の「something that has no meaning」(意味のない何か)になると思われます。


香咲弥須子さんの訳を引用します。(『わたしは何も知らない』Guide to A Course In Miracles Workbook Vol I)

・・・実際には、意味のない世界などというものはあり得ません。意味を持たないものは、存在しないのです。しかし、それでもあなたは、自分は意味のないものを見ているのではない、とは思っていないのです。逆に、あなたは、自分は無意味なものを見ているという考えに、著しく傾倒しているのです。
>たかさん

コメントありがとうございます。

実は香咲さんの訳を最初に読んで「ん?よく分からない」と思い、
田中さんの訳を読んでみたのですが、表現が回りくどくて良く分からなかったのです。

今、原文に当たっているのですが、英語が大の苦手なのでこれまた苦労しています。

もう少し考えさせてくださいね〜。



「今日の想念は、本当にすぐ前のぶんのもう一つ別のかたちにすぎず、」とありますが、

すぐ前のって言ったら
「自分の気が立っているのは、無意味な世界を見ているからである。」ですよね。

その前の10課11課は、
「自分の思いにはなんの意味もない。」
「自分の無意味な思いが、無意味な世界を自分に見せている。」

で、13課は「無意味な世界は恐れを生ずる。」

と、ここら辺一連は、自分がどのように無意味な世界しか見ていないか、
と言う事を、根掘り葉掘りわからせようとしてくれてるんでしょう。

説明文の
「実際には無意味な世界と いうものは不可能である。意味のないものは何一つ存在しない。」
は、神の愛しか無いので無意味な世界というのは成立しない、ということで、
しかしイエスが「無意味な世界は無い」と言ったからといって、

「あなたが自分はなんの意味もない何かを知覚しているとは思わないだろう、
ということではない。」
あなたが意味の無い世界を知覚していないと思うだろう、ってことでは無い、
つまり「無意味な世界は無い」けど、それで私は、
「私が何の意味もないものを知覚してるって、私は思わないわ。」
ってなふうにはならず、

「それどころか、あなたは特に、確かに自分はそれを知覚していると思いそうだ。」
ということで、実際私は確かに無意味な世界を知覚してると思ってます。
そしてこれに続く課題文が、その事がどういう状況であるのか、
どうすれば良いのか、という説明になっていると思います。

でも今日読んでみて、いつもの通り、
初めて読むような感覚がしましたわ。
>ゆゆぴちさん

詳しく解説ありがとう揺れるハート
原文を訳してみても同じような訳にしかならないので
一つ一つの文章を否定の否定を肯定に直してみたりしていました。
でもゆゆぴちさんの説明の方がずっと分りやすいので
この説明を読み込んでみたいと思います。

一度目にここをした時にいったいどう思っていたのか全く憶えていませんが
分らないことを分らないままに言われただけのことをしていたんだと思います。
今回読んでみて「なに?これ?」って思ってしまいましたが
ゆゆぴちさん、すごいな〜。


>たかさん

私じゃ説明し切れなくてごめんなさい。
ゆゆぴちさんの説明で納得いただけますか?わーい(嬉しい顔)

八十(やそ)さんハート

あのー、私も、ゆゆぴちさんと同じことを言ってるつもりでしたー 笑!

ネットで文字で説明(表現)するのって難しーですね〜

でもお陰さまで理解が深まりましたハート
たかさんはあらかじめパッとわかってる感覚をサクサク書かれてて、
私はわかろうとしてウンウンうなって書いているのの違いでしょうね。

八十さんがあげてくれたおかげで、
自分が無意味な世界をどう扱っているか、教えられた感があります。
「私ってば、無意味な世界をみてるんだわっ、恐っ!」
っていうようなところに居るんだなぁ、と思いました。
自分の位置で、教えてもらえる事や、できることでボツボツですわ。
>ゆゆさん

いえ、わたしもウンウンうなりながら書いておりました(笑)。

英語を何度も読んで、やっと、あ、そういうことか、とわかった感じになったのは嬉しかったんですが、それを日本語に置き換える作業が・・・・むむむむ

ゆゆさんのfriendlyなわかりやすい表現、さすがああああ と感動的で、自分の後にフォローしてもらえた!と勝手に思っておりました。

本当に、こうやってトピに上げて頂いて考えてみると、その内容が自分にしみ込む感じですね。だいたいは読んでるのに忘れてますし。
>ゆゆぴちさん&たかさん

お二人のおかげで「分らん!」となっていたのが解決できました。
また質問させてくださいねわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アコースインミラクルズ ACIM 更新情報

アコースインミラクルズ ACIMのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング