ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

一枚の写真でつくる俳句コミュの第五回句会、結果発表!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
    ◇第5回句会の結果発表◇
 師走の忙しさにかまけて結果の発表が遅くなりましたこと、
 深くお詫び申し上げます。
 今回も皆様のご協力によりスムーズな句会運営が出来ました。
 深く感謝申し上げます。

●たくさんの作品の投句、並びに選句にご参加頂きまして
 ありがとうございました。
 ☆成績の良かった方、おめでとうございます。
 ◎また、今回成績の振るわなかった方も、
  決してガッカリせず次回がありますので、
  また、頑張りましょう。

 ◎残念ながら今回点の入らなかった作品は、名前のみの
  掲示とさせて頂きました。

 -------------------------------------------------------
 (第一席) 9点
  7. ざくざくと秋の染みこむ靴の底   閃石

 (第二席) 6点
  9. 草紅葉陽を集めては手放しぬ    まるまる茸
  13. 小春日の影やはらかに土を踏む   草栞
  15. 山眠る年ごとに心深くなり     りつ
  30. 小春日やささくれだった心干す   まるまる茸

 <以下、点数順に>
 ―5点―
  4. 落葉ふみ小骨の折れる音したり   雷都
  24. 霜月や木の陰伸びて我を急かし   かっく
  28. 我影も樹々に並べる冬陽かな    梢

 ―4点―
  5. さんざめく木の葉のふりて満つる空 草栞
  18. 小春日やすっと墨引く影絵かな   梶木
  23. 暮早し日記をつづる我独り     りつ

 ―3点―
  6. 天に舞い地を染め尽くす落ち葉かな 狼踊

 ―2点―
  1. 落ち葉掃き終えしあとより風情ほど えおな
  17. 葉縒れ積み裸木真直ぐ極まれり   えおな
  19. 誰に告げむこの初冬の樹々の影   梢
  25. 枯枝の長き平行線の影       ラスカル
  26. 金網を透け枝透けて冬日射す    ま のすけ

 ―1点―
  2. アスファルト土に還れぬ枯れ葉舞う かっく
  3. リストラの憂き目に苦い落葉かな  風翆
  10. 落つる葉や声なき鳥の姿なく    風翆
  11. 黄金敷く残りし枝につがい鳩    一平太
  12. 冬枯れの小枝にすずめや首すくめ  かめや
  27. 枯れ木立透かし来る夜半の月    一平太
  29. 七つ八つ九つ十と濡れ落ち葉    梶木


 以下、落選句
  8. かめや
  14. 雷都
  16. 狼踊
  20. ま のすけ
  21. ラスカル
  22. 閃石
 -------------------------------------------------------

コメント(13)

まのすけさん、
お忙しい中、ご苦労様でございました。
お陰様で初めての参加にもかかわらず楽しませていただきました。と同時に、俳句の奥深さ・難しさの片鱗にも触れさせていただきました。
これをきっかけに精進させていただきます。

皆様、本当にありがとうございました。
ま のすけさん、お世話になりました。
楽しみでもあり勉強でもあり、句会は心からワクワクいたします。
選んでいただいた喜びはひとしお♪
選句の難しさはあいもかわらずですが、それもまた楽しみ♪

みなさんの俳句を拝見して、思いがけず自分の中に眠っていた感性を揺さぶられることもあり、新鮮な想いを味わっています(^^)

ま のすけさん、雷都さんをはじめ、参加されたみなさま、
本当にありがとうございます。
ま のすけ様
お忙しい中の運営、本当にありがとうございました。
作者が解って、思わずニヤリとする句もあったりして、
句会は楽しいですね。(微笑)

皆様、どうもありがとうございました。
ま のすけ様、お忙しい中の句会運営、大変お疲れ様でした。

俳句を始めて4ヶ月、
作る楽しさや難しさ、選ぶ楽しさや難しさといったものが
ほんの少しだけ分かってきたような気がします。
とはいえ、まだまだ若輩の身。
これからも精進を重ねていきたいと思います。

皆様、今回も素敵な句をどうもありがとうございました。
ま のすけ様

お忙しい中、句会を運営していただきありがとうございました。

今回もよい勉強をさせていただきました。

風邪などひかれませんように。
お疲れ様でした。
自分の詠み込んだ景色と心情が伝わる不思議さと
込み上げる嬉しさがありました。(〃∇〃)
選句していただいたこと、コメントを頂いたこと感謝いたします。
同時にわたしもキチンとみなさまの句を読み取らなくてはと思いました。
まのすけさま 前回に引き続き句会運営有り難うございました。
みなさま 毎回新鮮な感動をさせていただいております。
参加させていただきありがとうございました(礼
落つる句や声泣く我の俳句無く  風酔

って、これが言いたかったのかも・・・
ま のすけさま、点数はわかっていても、
誰の句だったのかわかる発表も楽しみにしておりました。
お忙しい中での運営に、深く感謝いたします。
ま のすけさん。

ご苦労様でした。

次回は、わたしがお引き受けいたしましょう。
年末から、お正月にかけてが良いかなと考えております。
みなさんから、何かよいアイデアでもあれば、
お伺いしてみたいと思っております。
よろしくお願い致します。
句会を運営してくださったま のすけさん、写真を貸してくださった梢さん、皆様、今回も、楽しく参加させていただきました。勉強になりました。
ありがとうございましたm(__)m

皆様の句を読んで、初冬の寂しさというか、もの悲しさに、ちょっと浸ったりしました(^^)

句会に参加するたびに、四季があるっていいなと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。
わぉ。第一席に選んでいただきありがとうございます。
運営お疲れ様でした。
こねくり回して作った句よりスッと思いついたものの方が無理が無いものが出来ますね。
思い付きじゃなく意識して作れるようにならないとダメなんですが。
来月もよろしくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

一枚の写真でつくる俳句 更新情報

一枚の写真でつくる俳句のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング