ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大好き☆琵琶湖コミュの2006夏 滋賀花火大会スケジュール

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
さて、夏休みも始まり子供も街中に沢山居てます。
今日は日本三大祭りのひとつ、
「天神祭り」ですが
滋賀へ越す前は毎年行ってたもんです。
みなさん。
今年もどこかの花火がどこかで見れるといいですね♫


【花火開催カレンダー】

✿ฺ高宮納涼花火大会
(開催日)7月8日<土>20:00〜21:00、
(問い合わせ先)彦根市観光課 0749-22-1411

✿ฺ野洲川大花火大会
(問い合わせ先)栗東まつり実行委員会 077-551-0126

✿ฺ志賀花火大会
(開催日時)7月22日<土>20:00〜20:30、
(問い合わせ先)志賀観光協会 077-592-0378

✿ฺ第125回愛知川祇園納涼祭花火大会
(開催日時)7月30日<日>19:30〜21:20、
(問い合わせ先)愛荘町愛知川観光協会 0749-37-8051 *22日開催予定でしたが、延期となりました。延期に関するお問い合わせは同観光協会まで。

✿ฺ蒲生あかね夏祭り
(開催日時)7月30日<日>19:30〜21:00 
*花火は20:45頃から 
(問い合わせ先)東近江市蒲生支所産業建設課 0748-55-4882

✿ฺ2006彦根大花火大会  *有料観覧席あります。
(開催日時)8月1日<火>19:45〜20:30、
(問い合わせ先)彦根観光協会 0749-23-0001

✿ฺおごと温泉花火大会
(開催日時)8月1日<火>20:00〜20:30、
(問い合わせ先)雄琴温泉観光協会 077-578-1650

✿ฺマキノサマーカーニバル2006
(開催日)8月5日<土>、
(問い合わせ先)マキノ町観光協会 0740-28-1188

✿ฺ長浜・北びわ湖大花火大会  *有料観覧席あります。
(開催日時)8月5日<土>19:30〜20:45、
(問い合わせ先)長浜市観光振興課 0749-62-4111

✿ฺ近江妙蓮六百年祭協賛花火大会
(開催日時)8月5日<土>20:00〜、
(問い合わせ先)守山市観光協会 077-582-1131

✿ฺ氏郷まつり「夏の陣」“サマーフェスタinひの2006”
(開催日時)8月5日<土>15:30〜21:15 *花火は21:00頃から
(問い合わせ先)日野町イベント実行委員会 0748-52-6562

✿ฺ2006びわ湖大花火大会  *有料観覧席あります。
(開催日時)8月8日<火>19:30〜20:30、
(問い合わせ先)びわ湖大花火大会実行委員会 077-511-1530

✿ฺ石山寺千日会と瀬田川に煌めく炎のページェント
(開催日時)8月9日<水>20:15〜20:45、
(問い合わせ先)石山観光協会 077-537-1105

✿ฺサマーフェスタ2006inせた 瀬田川花火大会
(開催日時)8月17日<木>19:50〜21:00、
(問い合わせ先)瀬田川流域観光協会 077-537-1105

✿ฺふるさと夏まつり 木之本大花火大会
(開催日時)8月25日<金>20:00〜、
(問い合わせ先)木之本町商工会 0749-82-5051

コメント(5)

今日が天神さんだったのですか。
どうも季節感のないところにいるもので。

小さい頃は大阪だったので家から花火が見えてた覚えがあります。でも、すぐに高い家が立ち並んで見えなくなりました。
あれあれ??MACさんは滋賀から
今はなれているんですね・・・。
もしかして日本に居ないとか??
んなわけないですよね(;◔ิд◔ิ)
実をいうと今はフィリピンはマニラからアクセスしています。

年中夏みたいなところだから、年中花火が上がっていてもいいようなのですが、こちらの花火シーズンは12月。クリスマスが近づくと毎週のように上がりますが、今はシーズンオフです。

来月一時帰国しますが、うまく時間があえば日本の花火がみれるかも。
すごく厚いところにおられるのですね☀
なのに花火は冬???
初めて聞きましたー。

世界の花火はアナハイムのディズニーランドで
見ましたが 日本と違う。
完璧主義的な日本とは違うアバウトなアメリカな
だけに曲とのズレはありーの
ただ規模(すけーる)が違うので
魅せられる花火SHOWでした (♡∀♡)



みなさんもうすぐ、びわ湖花火大会ですね。
こちらの季節は雨期と乾期のふたつ。
でも最近は4月5月をサマーと呼んでいるようです。
確かにその頃が乾期で一番暑くなります。
今は雨期なので花火には向かないでしょう。

12月といっても冬ではありません。
クリスマスの一環で上げているようです。
規模の大きい花火では無いのですが住んでいる近くだけでも毎週末に3箇所ほどで上がります。

圧巻は大晦日。今年の正月はこちらで迎えたのですが、大晦日の10時ごろから年があけて1時ごろまでそこらじゅうでひっきりなしに上がります。

特に今住んでいるアパートのベランダからお屋敷街が見えるのですが、1軒ごとに大きな花火を上げています。
花火と同時に爆竹も鳴らしているので、この3時間は大変な騒音です。

正月の朝は花火と爆竹の煙が残っていて昼頃まで曇っていました。毎年のことだそうです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大好き☆琵琶湖 更新情報

大好き☆琵琶湖のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング