ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

セガ上野パセラコミュのさよなら。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(14)

 うわー、そうかあ。
 今ではカラオケのオールナイト開始待ちくらいでしか寄らなかったけれど、無くなるのか。
 またパチスロ屋になるんだろうなあ、きっと。
 顔なじみが居たアーケードなんてここだけだったから、ちょっと悲しい。
>けびぞう さん
たぶん、カラオケは残ると思いますよ。
カラオケは今は別会社運営だから、ゲーセンだけ撤退だと。
でんち師兄、情報ありがとうございました。
なんというか、言葉がありませんねぇ……
跡地はやっぱり、グリーンピースなんだろうなぁ……。
悲しいですね…なんと言ったらよいのやら。。。
自分はきっととても良い時期のパセラにいたのだろうなって思っています。
あの時期、パセラで働けたことをとても大切にしたいと思います。。
1階エレベーターホールでパチスロ開店待ちしてる人の
吸い殻やゴミをそのままにしておいて
そこは1階なんだし掃除はセガがやるのが当たり前みたいな態度に
憤りを覚えながら掃除したのを思い出しました(-_-#)

もしグリーンピースになっちゃうなら
大切な思い出を踏みにじられるみたいで悲しいわ(;´Д⊂)
なんか別な店になるならまだいいけど。
新台案内のデカいイーゼルのせいで
セガの存在をないものにしていたっけなぁ(怒

パセラでバイトしていたおかげ(?)で
どこのゲーセンに入っても
バラけた椅子を無意識に直す癖が未だに抜けません(笑

さようなら。
そして、ありがとう。
いろんな人たちと会って、いろんなことを学びました。
当時の生活の一部、というより生活そのものといっても過言ではありません。
本当に残念。
防犯カメラのモニターがずらっと並んでた、秘密基地の司令室みたいな事務所が好きでした。
セガのお店なのに他社ゲームのイベントばかり企画担当していたっけw。
それがきっかけでイベントの取材に某雑誌編集部が取材がてら参加しにやって来たり、カリスマプレイヤーが多数来店する様になったのもありがたいと思ったものです。
自社のゲームで唯一大会企画した『サシっす勝手に全国大会』に至っては、開発担当の方が来店視察に現れたりと、当時格闘ゲーム全盛の時代に「なぜ?」という企画が異様な盛り上がりを見せたのも楽しい思い出ですね…。
そしてそんな無茶な企画も「面白い、やろう」と認めてくれた周りの皆さんにも感謝です。
あとバーチャファイターのエリア大会で、遅れて来る参加者の代わりに受付店員として代理で抽選くじを引いたら、1回戦目でいきなりのキャサ夫VS.新宿ジャッキー(敬称略)の対戦を引き当ててしまい、顔面蒼白になった覚えも…w。
1FプライズコーナーでもコンビニキャッチャーやUFOあらかるとなどのキーホルダー・ポスター系担当という隙間産業的店員の僕でしたが、一緒に働いた皆さんにも恵まれ、いろいろ思い出の詰まったお店ですから、パセラ最後の日はお仕事終わったら駆け付けられたらと思っています。
旦那様の計らいで 夏さんと二人でパセラに行ってきました。
懐かしさに浸りつつも 数年来ていないので
今はこんな感じなんだぁという新鮮さがありました。

今はあんな制服なんだね
あっ、腰のポケットが新しい!しかも便利そうだなぁ
やるゲームなんもないね
ここは改装しても変わってないんだね
などなど夏さんと色々話しながらパセラをぐるりと巡ってきました。

大量放出ゆえに中がカラになってゆくキャッチャーを見ていたら
ホントに最後なんだなぁとしんみりしちゃいました。
帰りに外観を撮って帰りました。
本当はパセラを背に夏さんと二人で記念撮影したかったよ(;´Д⊂)

他の方の日記を拝見したら
微妙に時間がすれ違ってたんだなぁと気付き
会えたらよかったのになぁとちょっとガッカリ。

さようなら、パセラ。
まだほんのちょっぴり早いけど…
閉店、看取ってきました。
ま、日記でみっともないくらい語り尽くしたので、ここでは多くを語りませんw
しかし、ミクシ始めてから、いろいろとゆかりの場所が消えてなくなっていってるなぁ。
これも時代の流れという奴なんですかね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

セガ上野パセラ 更新情報

セガ上野パセラのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング