ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Christchurch サッカー DPP JPNコミュの8th Game Review vs. Dux de Lux

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
17 June: 4-4 Dux de Lux (Avon Park)

Goal: Yusaku 1, Jun 1, Masaki 1, Minoru 1
Assist: Masaki 1, Toru 1, Yusaku 1

今週は先週とは違って大量の選手招集。参加者はYusaku, Yuta, Yuki, Jun, Masaki, Toru, King, Tim, Eric, Shin, Dai, Naoki, Atsushi, Minoru, Taka, Miki。これに加えて見学者として先週試合に出場してくれたケン君とその友達2人、それとミノルとユウサクが参加しているRangersのチームメイト。さらにはユウサクのファンクラブと、かなり賑やかな雰囲気でした。天気も悪くなくて良かったですね。

怪我を押して出場してくれたジュン、マサキ、ユウサク、お疲れさまでした。ユウキも久々の試合で頑張ってくれてどうもです。ところでトオルちゃん、最近調子が良さそうでなによりです。

前半 (1-1)
FW: Yusaku, Yuta
AMF: Jun
SMF: Toru, Yuki
DMF: Masaki
DF: Dai, Naoki, Atsushi, Taka
GK: Miki

試合の方は、昨シーズンのサンデリーグのストライカー、ユウキが遂に復活ということで、中盤をこれまでの3ボランチからダイアモンドに変更して攻撃的な布陣で試合に望みます。立ち上がり優位に試合を進めるDPP。右サイドのユウキ、左サイドのトオルとサイドから攻撃。マサキがボランチとしてボールを奪っては繋げ、これにジュン君が絡むという、攻撃陣は高いレベルで試合を進めます。が、マサキの1ボランチになったことで、DF陣が混乱。マサキ曰く、マサキが攻撃にあがった時点で、誰かが彼の位置に入ってスペースをカバーしなきゃいけないそうです。DF陣の経験不足から、その空いたところを埋めないで、バックラインを保つDF陣。案の定DFの前に大きなスペースが生じて、それを使われちゃったんですよね。行くのか、行かないのか、行っても後ろが絞ってくれるのか、判断に迷っている間にDF自らがピンチを作ってしまったのは残念でした。前に行かずに下がる--> 攻め込まれ--> 更に下がってますますスペースを使われるという悪循環で、最後はクリアミスを相手に拾われ、そこからスルーパスを出されて失点。

その後は、ちょっとDFで話し合って、単純にスリーバック気味に変更。僕が体力不足なのもあって、なかなか機能しませんでしたが、それでも少しずつDPPが再び攻撃に転じることが出来たので、あれはあれで良かったのかなと思います。サンキュー、ナオキ。

その後は攻めるDPP。時折カウンターを食らいますが,ナオキと大ちゃんが頑張って相手のFWを潰します。右サイドのユウキ、左サイドのトオルちゃんから攻め続けますが、なかなか点が入らないDPP。右サイドからのクロスをマサキがフリーでヘディングを放つもキーパーの真正面で得点ならず。それでも、トオルちゃんがドリブルでぺナ内に持ち込んで、それをユウサクにパス、それをユウサクが綺麗に決めて同点。何度か右サイドからユウキが相手を抜いてクロスを入れるものの結局得点には結びつかず、前半終了。

後半 (3-3)
FW: Yusaku, Yuta
AMF: Jun
SMF: Toru, King
DMF: Masaki
DF: Dai, Naoki, Minoru, Taka
GK: Miki

Naoki負傷--> Shin
Dai--> Eric
Toru--> Tim

後半は、僕がミノル君と、ユウキがKingと交代。

後半の立ち上がりは、相手の攻撃に防戦一方となったDPP、途中相手と交錯したナオキが足首を捻ってシンさんと交代します。Shinさんが右サイドに入って、タカさんがセンターへ。選手が各ポジションで落ち着く前に相手にシュートを決められて失点、1-2となります。Azzuri戦や先週の逆転劇で自信を持ったのか、それとも悲しいことに失点に慣れちゃったのか(まあ間違いなく後者)、下を向かないで攻撃続ける攻撃陣。マサキからのコーナーキックをジュンが綺麗にヘディングで決めて同点に追いつきます。それでも首位チーム、オフサイド臭かったですが、カウンターからパワーを生かしたFWがうちのDF二人を突き飛ばしつつ、シュートを決めて2-3。それでも諦めない攻撃陣、マサキを中心に右サイドから攻撃を続けるDPP、ユウサクからのクロスをジュンがシュート、キーパーが弾いたものの、ちゃんと詰めていたマサキが待望の同点ゴールで、再び3-3の同点に追いつきます。

しかし相手のロングボールに落ち着かないDPP、カウンターからピンチを迎え、最後には相手の大きいFWにスルーパスからのシュートを決められて再び3-4と引き離されます。DPPはKing、マサキ、ユウサクが右サイドからドリブル、スペースの走り込みとチャンスを作りますが、なかなか決定的なチャンスを作り出すには至りません。残り時間もわずかとなったところで、再びユウサウが、右サイド深い位置から、ドリブルをしかけ、相手3人を交わしたところでパス。これをミノル君がゴールに豪快に蹴り込んで同点、試合終了となりました。ミノル君、これで出る試合全部点に絡んでるんですね。

総括:派手な試合でした。同点に追いついて何よりでした。勝てる試合だったとは思いますが、勝てなかったのは事実です。

とにかく攻撃陣の踏ん張りには頭が下がります。ユウタ、マサキ、ジュン、ユウサク、トオル、ユウキ、King、そして最後に蹴り込んだミノル、彼等攻撃陣は本当に頑張ってくれたと思います。僕ら守備陣はこれに応えなきゃいけませんね。

個人的に、相手チームのDFを見ていて、彼らのスライディングとか、ファウルしてでも止めるような部分は見習うべきだよなと思った試合でした。勿論、スライディングしないでボールを奪える方がもっと良いんですけど。永遠の課題ではありますが、裏をとられてカウンターで失点という問題点を、DF同志で話し合って改善していきましょう。

次はカップ戦です。相手が何部だろうが、そんな事は忘れて無失点を目指して頑張りましょう。攻撃陣が本当に良く頑張って得点してくれてるんだから、彼等の活躍にこっちが応えるべきだと思います。

何はともあれ、怪我を押して出場してくれたジュン、マサキ、ユウサク、お疲れさまでした。ユウキも久々の試合で頑張ってくれてどうもです。トオルちゃん、最近調子が良さそうでなによりですね。


追記: 僕自身はちょっと気持ちが空回りしてたので、もうちょっと冷静に行きたいと思います。後はもちょっと体力つけないとヤバイです。。。

コメント(3)

NO1チームにあれだけやれたことは凄いことですよ。笑 DPPのメンバー全員が進歩している証拠だと思います。^^ 久しぶりに試合に参加させてもらったんですが、メンバーの人たちみんなが上手くなってる!!ビックリ!!

うちら4失点くらったけど、別にDFのせいだけじゃないですよ〜。中盤(特に僕)と前線のプレスがあまかったからだと思います。苦笑 

後、強いて言えば、連携不足をかなり実感した試合だったような気がします。(みんなで練習しましょうよ〜。昨年面白かったですよ〜。^^)相手が強くなればなるほど、ダイレクトプレーがより重要になってくるから、そこは連携の改善が必要だと思います。また、Avonグラウンド 狭いですね〜。あのようなグラウンドになると、裏に抜ける(FW)のスペースがないから、中盤の選手(二つめの動きがかなり有効)が裏にどんどん行くべきだな〜と感じました。それと、ロングボール(DFのクリア以外)はあまり効果がないように感じました。うちらはみんな身長がそこまで大きくないから、ショートパス重視でプレーする事を進めたいかな。笑 もちろん時にはロングOK!ん〜まだ、だいぶチームに関する指摘はあるけど、とりあえず優勝いけそうですね〜(^^)!この調子でチーム一丸となって頑張れば余裕じゃないですか〜?笑 目指すはチャンピョン!!そして、みんなで有名になりましょ〜♪ あっ!優勝したらチームの補助金(チーム維持費のため)もらえるんですよね〜テヘ^^

(PS) メンバーの中のほとんどが若手で、どうしても僕たちが目立つかもしれないけど、主将ティムさんその他ちょっとおじさん方もしくはお兄さん(笑)のサポートがあってのチームだから僕たちはそれを忘れてはいけないと改めて感じました。笑 今週の日曜日もサッカー楽しみましょうね^^若手代表 byゆうき!  
僕の名前は相変わらず、Kingなんですね・・。
しばらく、ラピュタに戻ります。
またこれから当分行けなくなりますーはぁ泣き顔
きもちかったなーあのシュートサッカーダッシュ(走り出す様)衝撃ブティック

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Christchurch サッカー DPP JPN 更新情報

Christchurch サッカー DPP JPNのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。