ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

山形市南エリア愛好会コミュの南エリアの町の名前を書いてみよう

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「具体的に南エリアの住所って、どこなのよー?」
ということで、思いついた町の名前を書き込んで下さい。

「ここは違うでしょ?」というところがあれば
ちゃんとツッコミいれること。

まずはうちの近所から・・・

1.南館
2.吉原
3.篭田


はい、次の方どうぞ。

コメント(43)

おおー、いい調子ですね、みなさん。
東青田もっちろんOKですよ♪

◎ 南一番町
◎ 南二番町
◎ 南三番町
◎ 南四番超!
東青田
白山
南栄町
小立
南二番町
旭が丘

ここらへんって入るかな?
うちは

高堂

です。
ちょっとマイナーみたいですけど(苦笑)
(大抵「南館の隣です」と説明すると分かってくれる…)
飯田
飯田西
成沢
西成沢

あれ?東がないョ(笑)
鳥居が丘

あと えーと…
平清水(笑)
NASさん、平清水、お手つきっ!!

チュミさん、高堂は「ケーキハウスチュチュ」で有名ですよ!

じゃ、マイナーなとこで

◎ 松栄
◎ 石関
◎ 南館雷(みなみだていかずち)
南舘雷って初めて聞いた!
ではさっそく…

荒楯

あかねヶ丘

前明石

大字って付く住所って少なくなった?
私の故郷元木では、大字元木が過去存在してたから。
大字上桜田あたりは芸工らへんですよね?

黒沢

半郷

上野(いきすぎ?)

とかも南山形っちゃ南山形(笑)
仕事柄、山形市内走り回るので(  ̄∇ ̄)ノ
村木沢とかどうなんでしょう?

大字って沼木にもつきませんでしたっけ??
まだまだ「大字」つくとこいっぱいありますよね。
大字村木沢、あるある。

悪戸!!!穴場だ!!!すごい、笑っちゃたよ!!!

じゃ、またまたマイナーなとこで

◎大字下反田
◎大字上反田
◎長苗代
沼木 ありあり。

蔵王温泉〜!蔵王上野〜!南エリアって範囲広いなぁー!

桜田、青田って 「田」つくところホント多いね。

しぇるくんち 実はポテト???なわけないか


◎ 寿町 ◎ 松見町 ◎ まだまだあるぞー  
南栄町もありますょ↑↑ww
1丁目、2丁目、3丁目、4丁目まであったかなぁ??笑
職場の近くから、
二位田
長谷堂
菅沢
すげさわの丘
百目鬼
柏倉
門伝

は、どうでしょうか?
蔵王山田!

小学校の時、ここから通ってくる子はみんな
ホッペが赤いという共通点がありました。
最近区画整理で変更された若宮ちゅ〜のも有りますが(=゚ω゚)ノ元の若宮が吉原で大字吉原が若宮っていう解り難い名称変更していますよね。
鳥居ケ丘・・・日本最古級の石鳥居があることに由来。でも町名としては、まだ40年ぐらいと比較的新しい。
ぎりぎりでしょうか?

小荷駄町
あづま町

駅前の大通りよりは...南。
山形駅から南北で分けたとしたら、春日町はどうでしょう・・・(^^ゞ?

西口からまっすぐ西バイまで来てる道路で北・南で分かれるんですが、駅を背にして左側だっだら南エリアには入りませんでしょうか(/_;)??
南一番町、二番町、三番町、四番町、南栄町、元木、旭ヶ丘。
単純に北と南に分けたら、西蔵王方面もだよね。
ねえ、あなた!富の中をお忘れじゃありません?
いつまにあせあせ


こめんとありがとうございますむふっ

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

山形市南エリア愛好会 更新情報

山形市南エリア愛好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング